ひとり言

台風一過とならず

 今日から10月。
 今年も4分の3が終わりましたが、これから年末に向けて議会も11月の29年度決算や12月定例議会にと、それぞれの準備もぬかりなく行いたいところですが、今週末の万葉まつりなどこれからしばらくはイベントの多い時期なので体調管理をしっかりと。頑張って参ります!

 それでは、昨日書けなかった9月のご報告を。

 1日 午前は、ラージボール卓球高岡オープンの開会式へ。夜は、消防団の昇任式。地元定塚分団からは班長が一人抜けたため団員からの昇任となりました。

 2日 午後から、高岡市駅伝競走大会へ。主に中高生が主体の大会ですが、昨今のマラソンブームの中で一般の方も少しずつですが増えているように感じます。楽しみながらのランニングに加えて伝統のスピード競技もいかがでしょう?
 夕方からは、消防団の定例日。
 ※写真は、駅伝競走大会の模様
 駅伝競走大会の模様

 4日 お昼は、高岡古城ライオンズクラブの例会へ。夜は、関西地区をはじめ大きな被害をもたらした台風21号の警戒で夕方から暴風警報が解除になるまで警戒となりました。

 6日 9月定例議会初日。午前に議員協議会、午後から本会議で市長の上程した議案に対する提案理由説明が行われました。その後、その議案の説明会。

 8日 夕方、地元校区の各種団体連絡協議会の研修会。

 12日 午前は、会派代表による質問。主な答弁としては、再編統合の方針が決定している五位中学校区の東五位、千鳥丘、石堤小学校を6年後の2024年春の開校を目指し、五位中学校の隣で新設統合校に着手する方針を示しました。
 夕方は、自民党総裁選で地元橘慶一郎氏が推す石破茂候補が高岡商工ビルにて励ます会を開催するとのことでお手伝いに。終了後、高岡万葉まつりで開催する燈火の路実行委員会。
 ※総裁選に向けて、思いを語られる石破茂候補。
 総裁選に向けて思いを語られる石破茂候補。

 13日 午前は、議会運営委員会の後、1609年に高岡の開祖前田利長公が高岡城に入城した9月13日にちなんで顕彰祭が墓所にて開催され参列してきました。

 14日 午前、会派の都市創造部会の分科会。上下水道についてレクを受けました。

 15日 午前、東部老人福祉センターで敬老のつどい。午後からは、翌日に行われる校区住民運動会の設営・準備。夜は、娘の大学の後援会懇親会で富山へ。

 今回は、この辺で・・・。

 心配された台風24号も富山県は、交通機関に若干影響は出たものの大きな被害も出ず立山連峰に守られた格好となりましたが、台風一過とならず・・・。25号も控えているようでなかなか平穏な気候には少々遠いようであります。

9月の終わりに思うこと。

 気持ち的に少し長く感じた9月が今日で終わります。

 妻が亡くなってから、ひと月あまり。
 今日、少し早いのですが納骨と四十九日の法要を執り行い、心配だった台風の影響も納骨の時には雨も風も無く、無事に済ませることができました。
 時間が経つとともに、様々な思いも少しずつ和らいできているのは、悔しいような、仕方ないような・・・。

 季節も夏から本格的な秋へと移り感傷的になりがちですが、平常モードに入ってしっかりと気を持っていきたいと思います。

 と、打ち込んでいたら、高岡市にも台風24号のため暴風警報が出て、市内の各消防団はそれぞれの屯所にて待機となりました。
 9月の報告は改めて・・・では行って参ります。

今日から9月。

 今日から9月であります。
 秋雨前線の影響で、本州の天気は大荒れ。富山県内は、前線が南下したため涼しくなったものの来週半ばに来る台風21号に戦々恐々。少しは弱まってくれるかさっさと過ぎ去ってくれれば良いのですが・・・。

 では昨日の予告通り、8月のご報告から。

 1日 午前、会派の分科会勉強会と総会。午後から、勝興寺本坊の視察。夕方は、七夕まつりのオープニングイベントへ。その後、定塚町のお不動様の護摩法要。

 3日 午後から、とやま日中友好の集いで富山に。夜は、小矢部市議会議員選挙で中田候補の応援へ。
 ※写真は、講師でNHK解説委員・加藤青延氏
 講師は、NHK解説委員の加藤青延氏でした

 4日 午前は、南高校同窓会の作業で幹事らとともに学校へ。午後から、商工ビルで行われた、ライオンズクラブキャビネット会議。夜は、地元の納涼祭へ。

 5日 午前、県スポーツ推進委員協議会アウトドア研修会で黒部へ。猛暑の中、アーチェリーを体験させていただきました。午後から、地元に戻り、自宅のある町内の納涼祭の準備を経て、納涼祭まわり。と、高岡七夕まつり会場で消防団のPR活動。
 ※写真は、高岡七夕まつりで消防団のPR中の模様。
 高岡七夕まつりでPR中

 6日 5時から実践倫理佼成会さんの朝起き会へ。午後から、自民党市連女性部の勉強会へ、曽田議員とともに高岡市財政や政務活動費などについてして参りました。

 7日から9日は会派視察。
 まずは、7日午後、福岡市中央区にある株式会社ホープさんで、自治体の稼ぐメニューの実践について伺いました。自治体専門に広告代理業務を行われている企業だけあり、市や議会の広報紙をはじめ全国での取り組みをされているノウハウをお持ちでした。午後からは、福岡県北九州市・水道事業局へ。水道施設の長寿命化の取り組みについて伺いました。需要に応じた適正口径の見直しや水圧を確保しながらダウンサイジングしたり、つなぎ手の耐震化や長寿命管の採用など増大する更新費用を削減されたり、更新管の優先順を選定されるなど更新の際もムダな費用が発生しないようにされていたのが印象的でした。
 8日は、熊本市中央区のNPO法人熊本まちなみトラスト(株式会社PSオランジュリ)さんで歴史的建造物の再活用(大正時代建築の銀行)について伺いました。1919年に建てられた旧第一銀行熊本支店(国の登録有形文化財)を閉店後に買い取った事業者への保存協力要請と市民に呼びかける運動を同時展開されてきた。解体寸前の1998年12月に東京本社のPS(株)が買い取り手として名乗りを上げ、土地建物を取得。その後、構造補強と改修工事が行われ現在に至っている。午後からは、熊本県水俣市・水俣市役所総務部へ。コミュニティバス事業について伺いました。海沿いの地域に人口の7割が集中し残りの3割が山間部に点在しており、市民目線(使いやすい)の公共交通機関であるということや持続可能な運行形態であるということにも目を向け、無理のないカタチで山間部にも目を向け維持し続けているのが印象的で、いろいろと感じさせられました。
 9日は、佐賀県佐賀市・「NPO法人まちづくり機構ユマニテさが」さんにて中心市街地の空き地利用事業「わいわいコンテナ2」について伺いました。多分に漏れず、県庁所在地である佐賀市も駅を中心とした市街地に老朽化が見られ、生産年齢の減少や空き家や空き店舗が目立つようになってきていました。新たに再生の手法として4核構想エリアを設定し官民協働によるまちづくりに乗り出し、2011年6月から社会実験として始まった「わいわい!!コンテナ」の設置は、翌年6月から現在に至るまでの「わいわい!!コンテナ2」として現在まで様々な活動を通して続いていました。
 ※写真は、北九州市で勉強会前にあいさつをする模様。と、熊本市の旧銀行を活用している施設の視察。
 北九州市で勉強会前にあいさつを・・・
 熊本市で旧銀行を活用している施設の視察

 12日 午後から高校同窓会の総会・懇親会で高岡商工ビルへ。
 ※写真は、総会前にあいさつをする織田同窓会長。
 同窓会総会前にあいさつをする織田同窓会長。

 15日 午前、墓参り。

 18日 夕方から、大学校友会(同窓会)で富山へ。

 20、21日 まちづくり対策特別委員会で視察。
 20日は、静岡市へ広域で人口問題に取り組まれている移住定住促進について伺いました。お試しテレワークや新幹線通勤・通学補助など市独自の取り組みはもちろん、広域圏で連携しているところにおいては参考にできるなと思いました。
 21日は、習志野市で公共施設の再生について伺いました。担当の方は、定年前からほぼ専任で取り組まれ定年後も役所内や地元のとりまとめ、我々のような行政視察の対応にあたられており、それ相当の苦労されたあとがにじみ出ていました。トップをはじめ担当者の思いは大事だなと改めて感じさせられました。

 今月は、以上であります。
 今後も真摯に取り組んで参りますので、何とぞよろしくお願いいたします。

夏の終わりに

 8月のカレンダーは、今日で終わり。

 酷暑に大雨にイベントに・・・などと、今年もいつものように慌ただしかった8月が終わります。
 個人的には、まだ気持ちの整理もできたような、そうでないようなところではあります。が、それでも時は流れ、いずれは頭の片隅に行ってしまうような事にならないかという葛藤も今だけなのか。いろんな思いがグルグルと巡っています。

 気持ちを若干切り替えて、ほったらかしだった7月の残りから主なご報告を。

 7月17日から19日まで、民生病院常任委員会での視察。
 埼玉県・八潮消防署では事務組合方式による広域消防について伺いました。その足で、足立区に移動し、糖尿病予防対策について伺いました。今流行りのベジファースト(食事の際野菜から摂取)の先進地。区長の想いがヒシヒシと伝わってきました。
 翌18日は、江戸川区ですくすくスクール(わかりやすくいうと地域全体で学童保育を行うスタイルでしょうか)について伺いました。大きな歯車を動かすきっかけを如何に作るか、問題意識の共有が大切だなと感じさせられました。午後は、川口市に移動。市内に在住する外国人への情報の伝達方法を伺いました。団地住民の半数が中国人となり、スマホアプリを有効に活用した方法を聞きました。その後、富士見市へ。少子化対策で国保の多子免税について伺いました。隣のふじみ野市が先に実施したとのことですが、ある程度の効果はあるのかなと思わされました。
 19日は、一気に新潟三条市へ。健康のまちづくりとして生体分析をする企業との協業で市民に自己の身体を知ってもらうお話を伺いました。一発ものの打ち上げ花火でしたが、新しいものに取り組んでみようという姿勢は見習うべきだと感じさせられました。

 20日 お昼は、会派の総会。夜は、高校同窓会の理事会。

 21日 6月の市の大会を経て、28日に県大会へ出場する3分団に対しての壮行会が暑い中、消防本部にて行われました。

 22日 午前は、工芸高校PTA・教育振興会によるものづくり体験でガラスに細工をするサンドブラスト体験。午後から、自民党市連の役員会。その後、地元消防団の面々で集団献血へ。

 24日 お昼は、ライオンズクラブの例会。夜は、県生涯スポーツ協議会の会議で富山へ。

 25日 夜、県スポーツ推進委員協議会の会議で富山へ。

 28日 朝から県消防操法大会で富山の広域消防防災センターへ。残念ながら、高岡市のポンプ車チームは入賞となりませんでしたが、選手の皆さんお疲れさまでした。夜は地元の納涼祭へ。

 29日 朝、城光寺陸上競技場で開催された、県民体育大会ゲートボール競技の開会式へ。夜は、小矢部市議会議員選挙の藤本候補の応援で小矢部へ。
 ※写真は、暑い中行われた県民体育大会ゲートボール競技。小学生から青年、年配の方々が熱く競技をされていました。
 城光寺陸上競技場で行われた県民体育大会ゲートボール競技。

 30日 午前中、民生病院常任委員会。

 31日 午前、会派の政務調査会。その後、俳優古村勇人さんの11月にホテルニューオータニ高岡で行うディナーショーの制作発表で、泉鏡花の「白糸の滝」の舞台となった片原町のポケットパークへ。夕方、ねがいみち駅伝実行委員会。その後、市連青年局の研修行事へ。
 ※写真は、「瀧の白糸」ポケットパークで行われた、11月にニューオータニ高岡で開催する「古村勇人トーク&ライブ・丘みどりさんを迎えて」の制作発表
 右から演出の布施さん、古村さん、富山県後援会長の渡辺県議、ニューオータニ高岡社長の吉田さん

 8月の報告は、明日にでも。

諸行無常

 諸行無常。

 昨年10月19日に急遽入院をした妻・京子が、先週23日に亡くなりました。

 平成7年10月に結婚して約23年。付き合いをはじめてからだと24年ほどでしょうか。以来、ともに泣いたり、笑ったり、怒ったり、悲しんだり、本当にいろいろありました。

 入院をした時点で、既にステージ4の大腸癌。脳にまで転移してようやく、疲れがとれない動作がおかしいと気付き病院に行きました。定期的な健康診断は受けていたのですが、今更たらればを言っても仕様がない。見つけてやれなかったのですから。

 ご親戚の皆さん、会社の皆さん、同級生の皆さん、フレッシュテニスをはじめとしたスポーツ団体の皆さん、町内・校区の皆さん、本人が関わったすべての皆さん、本当にお世話になり誠にありがとうございました。言葉で表すことは容易ではありませんが、今はこの言葉しか思いつかないことをお許しください。

 本当に沢山お世話になり、ありがとうございました。

「暑い」と言っちゃ・・・

 今更ではありますが、暑いときに「暑い!と、言っちゃアカン」と言われますが、早い梅雨明けにはじまった大陸からのチベット高気圧と太平洋高気圧のサンドイッチ熱風、さらには逆走台風によるフェーン現象と、まとまった雨が降ったのがいつだったのか忘れるくらい・・・この一月近く、暑さをどう乗り切るかということに振り回されているように思います。
 南北に長い日本。7月の豪雨やこの台風12号の影響による雨の被害の出ているところもあることを思うと、まだ幸せだんだなと思いたいところですが、熱中症など気をつければ防げる対策を啓蒙していきたいところです。

 さて、今月は研修会や視察などが集中した1カ月でした。それでは早速ご報告を・・・

 1日 朝は、県総合体育センターで行われた第38回北信越パワーリフティング大会の開会式へ。の後、お世話になっている射水市の企業の50周年記念の式典へ。夕方、消防団の定例日。
 ※写真は、パワーリフティング大会の開会式前の体育センター
 北信越パワーリフティング大会開会式前の体育センター

 3日 午後からウイング・ウイング高岡で行われた、東海北陸道開通10周年記念シンポジウムへ。石井知事や古田岐阜県知事らをはじめとした思いを聞くことで中京圏との繋がりの大切さを改めて感じました。早期全線4車線化の実現に向けて・・・。の終了後、ホテルニューオータニ高岡で行われた、山本徹県議会副議長就任祝賀会へ。
 ※写真は、記念シンポジウムであいさつをされる石井富山県知事。
 あいさつされる石井富山県知事。

 4日 午後から、日中友好富山県地方議員連盟の総会で富山へ。夕方は、高岡に戻りシンガーソングライター島かおりさんのメジャーデビュー記念ライブの実行委員会。
 ※写真は、開会にあたりあいさつをされる富山県議の鹿熊議連会長。
 あいさつをされる富山県議の鹿熊議連会長

 5日 午前は、地元の要望で県庁と市役所へ。午後から、富山県日台友好議員連盟の総会で富山へ。夜は、地元定塚小学校で地域の方々との語る会を開かれる予定でしたが、豪雨により中止となりました。

 6日 夕方から、野田総務大臣が来県されその講演会と懇親会で富山へ。
 ※写真は、講演をされる野田総務大臣
 アツイ講演をされる野田総務大臣

 7日 午前は、8月に行う高岡南高校同窓会総会の作業で学校へ。午後から、第3選挙区支部の憲法改正勉強会と橘慶一郎代議士の県西部市議会議員らでつくる政治団体・慶政会の総会で商工ビルへ。
 ※写真は、慶政会であいさつをされる橘慶一郎代議士。
 慶政会であいさつをされる橘代議士

 9日 午前は、富山県日韓友好議員連盟の総会で富山へ。そのまま富山市役所の食堂で昼食をとり、先月末から続く議連・講演会の締めくくりとなる富山県市議会議長会主催の勉強会へ。講師は、ローカルファースト研究所代表の関幸子さんによる「深刻化する迷子の土地」と題し、少子高齢社会における土地問題から考えるまちづくりの在り方をお聞きしました。

 10日から12日は、議会運営委員会による視察で東京・国分寺市で予算特別委員会の運営についてと八王子市で同じく予算特別委員会の運営について。神奈川・藤沢市ではICTを活用した議会運営を伺い、最後は、大阪・八尾市にて大規模災害発生時の議会対応について伺いました。
 予算特別委員会の運営については、議決権の有無や常任委員会との区分け、審議の進行等々をそれぞれ議員側と世話をする事務局側から伺うことができました。ICT化については、主にペーパーレスを主とした議会運営について導入に尽力された議員の方からお話を伺うことができました。災害時の議会対応については、まさに偶然にも大阪で大地震が起こった後ということもあり、その時の対応も含め聞くことができました。
 ※写真は、新しい庁舎の藤沢市議会議場の見学風景
 新しい庁舎で議場も新しい藤沢市議会の議場

 12日夜は、視察から戻ったその足で市スポーツ推進委員協議会の会議へ。

 13日 朝、13年間家族とともに過ごしてきた柴犬が亡くなりました。子供達とともに成長してきただけに残念でしたが・・・。家族に手配等をお願いし議会棟へ。

 16日 夜、17日に川原小学校でラジオ体操の講習をする体操のお兄さんらとの懇親会。

 と、一気に月末まで行きたかったのですが、続きは改めて・・・。

 まだまだ暑い日が続きます。体調管理は万全に張り切っていきましょう!

やっぱり、まちづくりは人づくり!

 今日で6月も終わり。いつも1年の半分が・・・と、思う訳ですが、やはり時の経つのは早く感じます。

 今年は、昨年末から議論の続いていた市の財政健全化や公共施設再編の議論ではじまり、3月定例議会を経ての30年度予算の決定・執行となりました。
 コミュニティバスが廃止となったり、各団体の補助金が基本2割カット等々や財政問題を面白おかしく全国的に放送されたこともさらにマイナスイメージを増長させる要員となったように思います。
 今は踏ん張りどころ。これまであったシステムやカタチを急激なものとなりますが変えるチャンスなのです(そう思わないとやってられないところもありますが)。高岡市民いや日本人がこれまで体験したことの無い「縮む時代」を生きていくためにも、これまでの資産(技術やインフラ等)を活用し、頭を使って汗をかかなければならないと思います。
 まちづくりは人づくり。まちは人が長い時間をかけて作るものであって、決して魔法やゲームのように一瞬にしてできるものではありません。そのためにもみんなが共有できる、長い目で見た政策と全体を見回した画を描けるのか。抵抗や反発はあると思いますが・・・今後も議会と当局で根気強く攻めていきたいと思います。

 では、今月のご報告です。

 1日 午前中は高岡地区広域圏事務組合の議会運営委員会でクリーンセンターへ。午後から、議会運営委員会。夜は、主に高校生の利用が多いJR越中中川駅の利用促進協議会。まさに市の補助金の影響を受けた訳ですが、地元の各団体で頑張っていこうと・・・。

 2日 朝から、高岡市水防訓練で庄川へ。暑さの中、市内の消防団や市職員などがこれからの増水シーズンに向けて訓練しました。
 ※暑い中、黙々と作業です。
 暑い中、黙々と作業です。

 3日 夕方は、消防団の定例日。

 5日 午前、当局説明の後、久々にライオンズクラブの例会のため商工ビルへ。夜は、市スポーツ推進委員協議会の担当である広報部会へ。

 7日 夕方から、高岡法人会の青年部の総会・懇親会へ。
 ※写真は、青年部長の開さんのあいさつ。
 法人会の青年部・開さんのあいさつ。

 8日 午後から、古城公園100年会議。

 9日 朝から、市民体育大会陸上大会で城光寺陸上競技場へ。開会式が終わり次第、商工ビルで行われる自民党高岡市連の定期総会に。終わったら競技場へ逆戻り・・・。夜は、定塚公民館で開催される校区の防犯組合の総会へ。
 ※写真は、スタンドから競技場を見た風景。
 スタンドから競技場を見た風景。

 10日 朝から、2日間続けての城光寺陸上競技場へ。この日は、第38回の万葉マラソンでした。ハーフマラソンが今回無くなったせいもあり若干参加者が少なかったようです。夜は、女子レスリング宮原優選手の後援会の総会へ。
 ※写真は、10キロ部門のスタート直後の模様。程よい気候の中気持ちよく走っておられました。
 10キロ部門のスタート直後。

 11日 6月定例議会初日。議員協議会を経て、午後から本会議・市長が今回の議会に上程した議案の理由説明が行われました。の後、議案説明会。夕方は、今年秋開催予定の万葉まつりの役員会へ。

 12日 早朝、17日に開催される高岡市消防団操法大会に出場するお隣である平米分団の激励に。方面団長らのお供をしてきました。午前中、会長代理で11月に開催されるねんりんピック富山大会の実行委員会で国際会議場へ。夜は、高岡南高等学校同窓会の代表幹事会を山町ヴァレーで行いました。
 ※写真は、ねんりんピック富山大会実行委員会であいさつをされる石井知事。
 ねんりんピック富山大会実行委員会であいさつされる石井知事。

 14日 夜は、所属する古城ライオンズクラブの新旧引き続き会へ。

 15・18日 両日とも朝から、本会議。議員による一般質問。2日間で計16名が登壇しました。

 16日 夜は、市民体育館で市民体育大会の総合開会式が行われました。
 ※入場行進が終わって、整列した各競技選手のみなさん。
 市民体育大会総合開会式で整列した各競技選手。

 17日 朝から、市民体育大会パワーリフティング大会のため長慶寺の体育館へ。お昼から、高岡卸売市場で開催される高岡消防団操法大会へ。今回から、土のグランドから県大会などに合わせコンクリート面での試合となりました。
 ※写真は、大会前の模様。
 消防団操法大会の会場となった高岡卸売市場。

 19日 午前、当局説明。夜は、フードエキスポに参加されたご来賓や企業の皆さんを招いての懇親会へ。

 20日 午前、各会は代表による代表者会議。の後、民生病院常任委員会。夜は、市スポーツ推進委員協議会の理事会へ。

 21日 午前、議会運営委員会。夜は、地元校区の合同役員会へ。

 23・24日 お隣、石川県白山市で開催された北陸地区スポーツ推進協議会の大会の式典が行われる、鶴来総合文化会館へ。2日目は実技研修4種目が行われましたが、横田会長らと全会場を見学させていただきました。
 ※写真は、式典の行われた鶴来総合文化会館にて。
 北陸地区スポーツ推進協議会の大会が行われた鶴来総合文化会館。

 25日 6月定例議会最終日。初日提出された予算議案をはじめとした15件、本日追加提出された人事案件他3件を可決して閉会しました。

 27日 午前は、高岡市都市計画審議会。夜は、高岡青年会議所シニアクラブの事業、新人市議会議員と未来の高岡を語る会。新人議員全員の参加とはなりませんでしたが、客観的に我々期別を重ねてきたもの3名も居ましたが高岡に対する思いを新たにさせていただきました。
 ※写真は、シニアクラブ事業で各々の意見を述べる新人議員達。
 思い思いの意見を述べる新人議員達。

 28日 午後から、富山市で開催された富山県拉致議連の総会へ。

 29日 夕方、顧問をする千山道場の選手であり代表の令嬢でもある堀田選手のグランドチャンピオン大会で準優勝した報告会を市長・教育長へ。

 といった具合でありました。

 明日からの後半戦もこれまで以上に精進していきたいと思います。

なんか最近愚痴っぽい?

 のっけからなんですが。どうも最近のニュースを見ていると腹が立つ・・・誤解の無いようにいうと、事件や事故そのものに何故そうなったのか憤ることもあるのですが、「キー局」と言われる在京の局の「フェイクニュース」ならぬ偏った報道内容に疑問を持たざるを得ない番組が多いような気がします。
 正直なところ、テレビの場合は失礼だがコメンテーターは要らないので事実のみを伝え、見る側に考えさせるようにさせてくれないと局側の意図がミエミエで・・・そうしないと下請けの制作会社の方が困るのでしょうが、ワイドショーと化してしまったニュースは見たくない。でなければ、一面だけを放送するのでは無く、多面的な情報を提供すべきであると思うのは私だけでは無いはずです。
 また、新聞にしても、限られた紙面の中ですべてを伝えなくてはならないし、新聞社としての姿勢もあるのでしょうが・・・

 他にも、腹が立つ・・・訳でも無いのですが、この春は人事がらみの様々な事がありました。所属する団体、関係する団体などなどそれも複数の団体で。たまたまそういう巡り合わせの年なのかも知れませんが、産みの苦しみともいうことなのでしょう。
 組織は人がつくり上げるものであり、その組織がなすべき物事が人を抜きにして勝手に進むわけがありません。とは言え、組織がしっかりしているとその組織が人をつくることもあります。なすべき物事・目標を今一度シンプルに置き換えて組織を見つめ直したいものです。と、自分に言い聞かせ・・・
 前置きが長くなりましたが、今月の報告です。

 
 1日 正午に御車山の勢揃いが片原町交差点で行われるため市役所から歩いて会場へ。いつもなら、勢揃いをみてそのまま帰るのですが、今年はフラフラと昼食を挟んで山町通りから、御車山会館へ散策。久々にゆっくりと祭りの雰囲気を味わうことができました。で、夕方から富山で行われる県スポーツ推進委員協議会の会議へ。
 ※写真は、もちろん正午の勢揃い式
 正午に片原町交差点に勢揃いした7基の山車

 2日 午後から、工芸高校教育振興会の総会。夜は、懇親会へ。

 3日 午前中、竹平記念体育館で行われた第15回の高岡オープン卓球大会へ来賓としてお邪魔しました。小中学生が中心となった大会で、最近では伊藤美誠選手なども参加しており、将来の日本卓球界を担う熱い戦いを見ることができました。夕方は、今年11月18日にホテルニューオータニ高岡で行う、高岡市出身の俳優古村隼人さんのトーク&ライブショーの打ち合わせ。今回も、丘みどりさんを迎えてのショーとなります。こうご期待♪ 夜は、卓球大会の各チーム代表者らを交えての懇親会へお邪魔させていただきました。

 5、6日は、下の娘の住む神奈川へ。6日夜は、戻ってから地元消防団の定例日。

 7〜9日 議会会派の視察で衆議院会館、小金井にある高岡市学生寮、海老名市役所、河内長野市役所へ。詳細は、改めて・・・。
 ※写真は、学生寮の前にて。
 新しくなった、高岡市学生寮の前で

 9日 視察から戻った夜は、市スポーツ推進委員協議会の執行部会。

 10日 夜は、高岡南高校同窓会理事会。

 12日 朝、地元定塚小学校の運動会に顔を出した後、自民党第3選挙区支部の青年部の会議、続いて松村謙三の会総会、講演会(講師:大東文化大学教授の竹田知巳氏)、総務会でした。の後、校区の各種団体連絡協議会の総会へ。
 ※写真は、講演前にあいさつをされる橘代議士
 講演前にあいさつをされる橘代議士

 13日 待ちに待った(!?)第6回高岡ねがいみち駅伝。今年も地元のメンバーと参加させていただきました。タイムは・・・まぁまぁ。夕方からは、高岡市パワーリフティング協会の総会、地元校区の連合自治会総会懇親会と慌ただしい1日でした。

 14日 朝から、地元の打合せや当局からの説明等々。

 15日 夜は、富山市で県民スポレク祭の常任理事会。

 16日 朝は、高岡市老人クラブ連合会主催のゲートボール大会開会式へ。夜は、高岡市卓球協会の総会。

 17日 午前中、地元定塚小学校のBFC(少年消防クラブ)入団式へ。5、6年生で組織され、新たに5年生が入団となりました。

 19日 午前、地元高陵中学校の運動会へ。夕方、地元要望の相談。

 20日 午前中、近所とはいえ、お隣の小学校区となる野村地区の獅子舞競演会にお邪魔させていただきました。夕方は、消防団の定例日。
 ※写真は、野村小学校に勢揃いした野村地区の獅子舞。
 野村小学校に勢揃いした野村地区の獅子舞

 21日 夕方から、県の生涯スポーツ協議会の総会で富山市の電気ビルへ。

 22日 早朝は、ライオンズクラブの例会で古城公園へ。本丸広場でラジオ体操の後、清掃・除草活動をしてきました。午前中は、議会で民生病院常任委員会。

 23日 夜は、県のスポーツ推進委員協議会の執行部会と理事会。

 24日 夜、ホテルニューオータニ高岡で行われた「東京オリンピック・パラリンピックホストタウン事業 ポーランド女子レスリングチーム・全日本女子レスリングチーム合同強化合宿歓迎レセプション」(タイトルが長い・・・)へ。ポーランドチームはもとより全日本の女子チームが身近なところでお目にかかれ逆にパワーをいただきました。
 ※写真は、全日本の女子チーム紹介の模様。
 全日本の女子チーム紹介の模様

 25日 夜、瑞龍寺夢参道まち衆会の総会・懇親会。メインとしてた、高岡駅から新高岡駅にかけての灯籠設置事業にも目途が立ちました。

 26日 朝は自民党富山県連青年局主催の政策コンテストを見に富山のタワートリプルワンへ。午後から、オーバードホールに場所を移し県連の大会へ。
 ※写真は、政策コンテストで発表をする、山口高岡市議会議員。
 政策コンテストで発表をする山口議員

 27日 午前中、第13回高岡市民体育大会のゲートボール大会へ。午後から、定塚分団と隣接する下関分団との合同練習へ。

 28日 午前、県議会議事堂会議室で県日韓友好議員連盟の理事会へ。午後からは、ニューオータニ高岡で行われた高岡市防災講演会へ。

 29日 午後から、自民党富山県連呉西地区政調会。の後、消防本部で幹部教養講座。

 30日 夜は、NPO法人みどりの会勉強会。

 で、本日であります。一気に書きすぎて長くなりましたが、ご容赦ください。
 明日からは、6月。11日から6月定例会がはじまります。しっかりとした行政体となるよう頑張って参ります。

4月を振り返って。

 4月も今日で終わり。早く過ぎてしまうように感じるのは、気候のせいなのかどうかはわかりませんが、昭和の日であった昨日は30度に届きそうな勢いで、陸上競技場に居たものとしては、選手の皆さんが熱中症にならないか心配でありました。
 桜もそうでしたが、他の花々も10日から1週間程度早く咲いているのを聞くと今年の夏は暑くなりそうな予感がします。

 さて、早速ですが今月のご報告を・・・

 1日 夕方、消防団の定例日。ホース点検等。

 2日 夜、消防団の辞令交付が消防本部にて。地元消防団の分団長に就任させていただきました。火災の件数は減ってきていますが、自然災害等の減災にもしっかりと団員が対応できるようにしていきたいと思います。

 4日 午後から、定塚保育園の入園式へ。夜は、市スポーツ推進委員協議会の理事会。

 5日 午前は、定塚小学校の入学式へ。3月に保育園や幼稚園を卒園した園児らが、緊張した面持ちでいたのが印象的でした。午後から、会派の政務調査会。

 6日 午前は、地元高陵中学校の入学式へ。午後は、ライオンズクラブの次年度地区世話人会議。夜は、飲食店経営サポートとやまの総会へ。

 8日 午前は、自民党第3選挙区支部女性部の総会へ。夜は、隣接する消防団との情報交換。
 ※写真は、女性部総会で国政報告をする橘慶一郎代議士。
  国政報告をする橘慶一郎代議士。

 9日 午後から、同窓会役員として、高岡南高校の入学式へ。夜は、県民スポレク祭の実行委員会へ。

 11日 夜、県スポーツ推進委員協議会の理事会へ。

 12日 午後から。高岡古城公園の未来を考える会の古城公園100年会議へ。

 13日 朝から会派による、高岡市内の公共施設を視察。再編計画の中にある施設はもちろん気になる施設も合わせて・・・高岡青年の家からスタート。特に、3階にある能楽堂は関心が集まりました。次は、サンライフ高岡、城光寺野球場・陸上競技場へ。野球場は、スタンド下の雨漏りがひどく機器も老朽化。陸上競技場は、改修作業が佳境を迎えていましたが、2種から3種に下がった代償は・・・。午後は場所を福岡地区に移し徒歩移動。にぎわい交流館のあと、さんちょんぴん蔵、島田邸、さくら球場へと。
 ※写真は、高岡市青年の家にある能楽堂、城光寺野球場、島田邸
  青年の家にある能楽堂

  城光寺野球場のスコアボードコントーロール機

  雨漏りのするスタンド

  福岡地区の島田邸

 14日 午前、地元の社会福祉協議会理事会。

 15日 朝は、市卓球協会主催の初級・中級講習会のためSRホーム体育館へ。午後から、高岡駅前にて全国自民党青年局の一斉街宣でマイクを握りました。夕方は、消防団の定例日。

 16日 午後からライオンズクラブの次年度地区役員で金沢地区の説明会へ。夕方、高岡に戻り市ゲートボール協会の理事会へ。

 17日 午前中は、地元公民館の運営理事会へ。の後、ライオンズクラブの次年度地区役員で富山地区の説明会へ。夕方は、瑞龍寺ライトアップ実行委員会。夜は、卓球協会の理事会。

 18日 午前、会派の総会。午後から、自民党高岡市連の政務調査会。夕方は、ねがいみち駅伝の実行委員会。

 19日 午後から、高岡地区のライオンズクラブの次年度地区役員説明会。

 20日 午後から、定塚小学校のPTA総会へ。夜は、歴代PTA会長としてPTA歓送迎会へ。

 21日 午前、市ゲートボール協会の総会。夕方は、高岡市陸上競技協会の総会へ。の後、前分団長の中山さんの送別会。

 22日 午前、地元の社会福祉協議会の総会へ。午後から、県スポーツ推進委員協議会の評議員会(総会)で富山市へ。

 23日 午前、民生病院常任委員会。午後から、各会派代表者による代表者会議。夜は、会派による議会報告会。私は、総務会長として政務活動費の見直しのポイントなどをお話しさせていただきました。

 24日 朝は、消防団の小学4年生への出前授業。午後から、東京オリ・パラオール高岡市民会議。

 25日 午後から、自民党高岡市連の役員会。夕方から、消防団高岡方面団の分団長会議。

 26日 夜は、市スポーツ推進委員協議会の総会。役員改選でしたが、引き続き副会長を仰せつかりました。

 27日 午前、まちづくり対策特別委員会。午後から、ねんりんピック富山2018高岡実行委員会。

 28日 夕方から、富山県神道政治連盟議員懇談会の総会で富山へ。総会後の後援会は、テレビでもおなじみの石平氏。
 ※写真は、講演をされる石平氏。
 講演をされる石平氏。

 29日 早朝5時から、実践倫理佼成会の朝起き会へ。の後、城光寺陸上競技場で開催される、第67回高岡市長杯争奪陸上競技大会へ。夜は、瑞龍寺ライトアップのお手伝い?!へ。
 ※写真は、開門を待っていた来場者の方々。この後もたくさんの方にお越しいただきました。
 待ちに待った開門です。

 本日も、ライトアップのお手伝いをさせていただき・・・なんとか今月も幕を下ろしそうです。

平成29年度の最終日

 長く寒かった2月までの冬が嘘のように暖かい日が続き、家の前のコシノヒガンはもちろん、古城公園のソメイヨシノもいよいよ満開を目前にして春の勢いを感じます。
 ※家の前のコシノヒガンザクラです。
 家の前のコシノヒガンザクラ

 さて、高岡市議会も先週23日に3月定例議会が最終日を迎え、平成30年度の一般会計予算案や条例議案をはじめ、議員提出議案の議員報酬や政務活動費に関する条例改正案など計86議案と報告4件を可決・承認して閉会しました。
 ご心配をおかけしている、高岡市の財政問題ですが30年度の予算は様々なところにご迷惑をおかけしながら、なんとか財政担当部署が組み上げて上程してきました。議会前の事前の折衝の段階では、いろんなやりとりもありました・・・。が、今後の財政健全化緊急プログラムを前倒しで終了させるくらいの気持ちでするためにも次の31(2019)年度はさらに苦しいものになります。「新しいことをするためには、古いものを整理する」という基本に立ち返り、我々議員もチェック機能を働かせることはもとより、他市の良い部分も参考にしながらどう職員に取り組んでもらえるか考え、精進して参ります。

 それでは、今月のご報告を・・・。

 2日 午前は、昨日に続いて議案説明会。

 4日 朝から、第3回の団体オープンラージ卓球大会の会開式でUホールへ。県内外からたくさんの方が参加されていました。夕方は、消防団の定例日に顔を出した後、自民党高岡市連青年局の総会へ。

 5日 午後から、29年度3月補正予算議案の市長提案理由説明。

 6日 朝から、本会議で代表質問が行われました。
 ※写真は、翌日の北日本・富山の各紙
 3月7日付北日本新聞・代表質問

 3月7日付富山新聞・代表質問

 7日 夜、県スポーツ推進委員協議会の理事会で富山へ。

 8・9日 朝から、本会議。議員による一般質問。2日間で合計13名が登壇しました。

 10日 夕方から、福井副議長の就任祝賀会へ。
 ※写真は、緊張!?する福井副議長の後援会長のごあいさつ。
 アラピアで行われた福尾副議長の就任祝賀会

 13日 午前、議会運営委員会と当局説明。夕方は、自民党高岡市連合支部の役員会。

 14日 午前は、地元高陵中学校の卒業式へ。105名が新たなる道へと旅立ちました。徐々に涙腺が弱くなってきつつあるのは・・・。

 15日 朝から、本会議。議員による一般質問の一問一答形式。4名が登壇しました。夕方から、4月末に行われる、瑞龍寺ライトアップの実行委員会へ。この春は、4月29日から5月1日までの開催です。
 ※写真は、開催チラシ等々・・・
 今年の春の瑞龍寺ライトアップは4月29日から3日間の開催です。

 16日 午前は、地元定塚小学校の卒業式へ。夕方、この日から高岡市美術館ではじまった「THEドラえもん展」へ。日本中のアーチストがドラえもんをテーマに様々な表現をしています。かなりお勧めです!まともに見ると1時間以上かかると思うので時間に余裕を持ってお出かけください。
 ※写真は、エントランスにあるパネルと、モザイクで形作ったドラえもん
 先ずはエントランスでドラえもんの巨大なぬいぐるみがお出迎え

 IMG_3102-300x225

 17・18日 泊まりがけで、ライオンズクラブの次世代リーダー研修会で名古屋へ。中部地方の各クラブから送り出されたメンバーが集いました。久々の缶詰めでありました・・・。

 19日 午前は、各会派代表者による会議。の後、民生病院常任委員会。

 20日 午前、議会運営委員会。お昼に一旦、所属する高岡古城ライオンズクラブの例会へ少し顔を出し・・・。夜は、県生涯スポーツ協議会の委員会のため富山へ。

 21日 夜は、20日から始まった春の火災予防週間のため、夜警へ。

 23日 朝から、議会運営委員会、議員協議会。お昼を挟んで、冒頭述べた通り本会議でありました。

 24日 午後から、北陸地区のライオンズのメンバーが集まり、7月からの新年度に向けての会議が商工ビルにて行われました。

 25日 午後から、となりの自治会である明園町の総会・懇親会へ。の後、高岡市テニス協会の総会・懇親会へ。

 26日 午前は、定塚保育園の卒園式。

 27日 午後から、会派説明の後、ウイング・ウイング高岡で行われている、「とやま文化 de 地方創生 in TAKAOAKフォーラム」へ。
 ※写真は、説明をする実行委員長の松原さん
 フォーラムで説明をする実行委員長の松原さん

 30日 31日と1日が休日ということもあり役所内の辞令・移動の挨拶回りで職員の皆さんが走り回っておられました。あいさつを受けるこちら側も誰がどの部署に異動されるのかの確認に追われておりました・・・。
 退職される方、出向が解かれ県などに戻られる方などこの庁舎から去られるわけでありますが、長年の思いもひとしおかと思われます。今後も、新たなる場所でご活躍されますことをご期待申し上げます。