月別アーカイブ: 2014年11月

11月の近況報告。

 さて、11月も残すところあとわずか・・・あと、数時間もない訳でありますが、昨日からの残りのご報告であります。

 17日は、決算特別委員会最終日。委員長報告に盛り込む案件を含めて話し合いました。

 19日は、12月定例会に向けてのポストや一般質問など会派内調整等々。午後からは、来春行われる統一地方選挙の県議の公認申請確認と認証。
 夜は、自民党高岡市連青年局メンバーによる森富山市長の講演会&懇親会。今回、議員は私と横田市議のみでしたが参加したメンバーは相当刺激を受けたようでした。

 20日 各会派代表者による代表者会議。と、建設水道常任委員会。

 21日 衆議院の解散が決まった日でしたが・・・東京にて中学校の同窓会。久々の再会で盛り上がりました。来年はまた学年で集まりましょう!

 24日 富山県第3選挙区の衆議院議員立候補予定者の橘慶一郎氏の事務所開き。

 25日 議会の議会運営委員会と代表者会議。

 26日 12月1日に放送されるラジオたかおかの番組収録。

 27日 正副常任委員長会議。夜は、ニューリーダーアカデミーの分野別セミナー。
 FMいみずの柴田茂樹氏と富山国際大学准教授の村上満先生。
 最初の講師は、FMいみずの柴田茂樹氏。

 28日は、南高校同窓会の代表幹事会。

 29日は、高橋市長の後援会総会。「どうなる今後の日本経済」と題して、双日総合研究所副所長で富山市ご出身の吉崎達彦氏の講演でした。中央から見て地方の立ち位置が難しい中にもヒントがあったように思えますが・・・市民のマイナスマインドをポジティブに変える作業が必要だなと感じました・・・。難しい。
 「どうなる今後の日本経済」と題して、富山市ご出身の吉崎達彦氏の講演。

 と、駆け足で11月後半の報告をさせていただきました。
 
 明日から12月。選挙はもちろんですが、定例会もありますし気を引き締めて参りたいと思います。

1年が過ぎ・・・

 解散総選挙と、来週3日から始まる12月定例会に気を取られていたら、昨年11月20日の3期目のスタートから早1年が過ぎていました。
 分裂していた3会派の統合に始まり、高岡駅ステーションビルのクルンの完成、同僚議員の不祥事や新幹線開業を見据えた道路網の完成等々、振り返るといろいろなことがありました。
 私たち議員は、あいさつ要員や馴れ合いの追認機関などではなく、過去を見つめながらも「日本の中の富山県高岡市」を現在・未来を見据え舵取りをする一員であることを自覚しながら率先して行動することを忘れてはならないのであります。が、会派や党市連の役員として全体を見た場合、言いたくなることも多々あるのでありますが・・・
 まずは改めて、自分自身の気を引き締めながら3期目の2年目をしっかり進んでいきたいと思います。

 では、放りっぱなしでありました11月の近況報告を。

 まず1日は、10月に高岡万葉歴史館からスタートした「大伴家持上京の旅」、この週は福井県越前市から出発ということで途中参加してきました。家持ゆかりの味真野地区から武生菊人形まつりの会場へ移動し奈良俊幸市長の歓迎を受けた後、敦賀までの約60キロを1日掛けて移動(もちろん途中はバスでだいぶん飛びましたが)しました。
 写真は、武生菊人形まつりで浮く万葉衣装軍団!?。と、1キロ以上続く旧北陸線のトンネルの中。

 

武生菊人形まつりにて、万葉衣装が浮いてます・・・。

武生菊人形まつりにて、万葉衣装が浮いてます・・・。


 1キロ以上続く旧北陸線のトンネルの中も歩きました。

 4日は、富山市内のホテルで神道政治連盟の講演会。講師は拓殖大学教授の呉善花氏。過去と現在の韓国情勢についてお話しいただき・・・根が深いこともよく分かりました・・・。

 6日は、NPO法人「Nプロひと・みち・まち」の皆さんらと南魚沼市で介護施設や認定こども園などをしておられる医療法人社団萌気会へお邪魔させていただきました。
 会を運営されている黒岩秩子さんの案内により市内の施設を見せていただきましたが、「人」が中心にあるまちづくり・施設づくりを実践されているのがとても印象的でした。
 まさにゆりかごから墓場まで・・・行政もしっかりとサポートしている点は見逃せなかったですね。
 ※写真は一番最初にお邪魔した認定こども園。
 一番最初にお邪魔した認定こども園。

 7日は、平成25年度の決算特別委員会の後、富山市内で地方議員連盟の総会。とんぼ返りで、高岡市議会の議員親睦会へ出席いたしました。

 8日は、所属する高岡古城ライオンズクラブ50周年記念の例会。古城公園小竹藪にて寿命を迎えつつある桜5本の植え替えを行いました。古城公園には約1800本の桜がありますが、今後どんどん寿命を迎えます。国史跡となって管理はますます難しくなりますが、それらの桜を絶やすことなく市民の憩いの場所としての古城公園をどう守るかが課題となります。
 ※吉岡会長が宣言文を読み上げています。
 高岡古城公園の桜を守る桜1000本植え替えの宣言を読み上げる吉岡会長。

 9日は、1日に参加した「大伴家持上京の旅」最終章。いよいよ奈良の平城京で行われた天平祭でゴールの式典となるイベントに高岡からのメンバー多数と参加してきました。
 ※大極殿を前に高岡・奈良のメンバーで集合写真。
 小雨の中での集合写真。高岡、奈良のメンバーが大極殿を前に。

 10日、11日は決算特別委員会の本審査。委員長を務めさせていただきましたが、例年になく意見を交わすことができたと思います。

 12日は、高岡ニューリーダーアカデミーの開講式。今年はどんな提案をしてくれるのか?2月の発表会が楽しみです。
 ※開講式の模様。教育長と北日本新聞社高岡支社長から祝辞をいただきました。
 ニューリーダーアカデミー開講式の模様。

 13日は、決算特別委員会の現地視察。来年度オープンする西部総合運動公園(新球場)の視察。若干不都合?!が、ありましたが新たなドラマをつくってくれそうな予感がしました。
 ※新球場の室内練習場と内野スタンド上部からのショット。
 新球場の室内練習場。内野スタンド上部からの全景。

 14日は、国道156号線佐野交差点から能越自動車道高岡インターへ直結する高岡環状線の開通式。インターから新高岡駅へのアクセスがより一層便利になりました。
 高岡環状線の開通式。あやしい天気でしたが、何とか持ちこたえてくれました。
 開通式の後、地元小学校でパトロール隊の「感謝の集い」。子どもたちが、日頃お世話になっているパトロール隊の方々におもてなしをされました。

 16日は、新自治体経営塾の今年度第2回の研修会。東京大学名誉教授・神野直彦先生をお迎えして人口減少社会と地方自治体についてお話しいただきました。
 ※写真は神野先生を囲んで、メンバーと共に集合写真。
 神野先生を囲んで新自治体経営塾のメンバーと。

 と、今日はこの辺で・・・。続きはまた。

大義とは。

 仰々しいタイトルをですが・・・。
 昨晩、安倍総理から今月21日の消費税増税の延期と衆議院の解散を宣言。2年前の解散選挙とほぼ同じ日程、師走の選挙となりました。
 ここ数日メディアは衆議院解散の話題が中心となっており解散の意味やらいろいろと騒がれていました。昨晩の発表からも大義がどうのこうの・・・。
 過去の解散を調べても、この立場でこんなことを言うのもはばかれますが、すべての国民が納得するような理由が全部の解散にあったようにも思えません。
 今回の解散は、消費増税の先送りの審議・・・です。

 翻って、私たちの生活を振り返ってみても理不尽なことが山のように。
 そもそも、理不尽なことがあってこその道理なのか?!とも思う事も多々あるわけですが・・・。政治の世界に於いては冒頭の解散総選挙はさておいて、どういうカタチであれ議論された上での合議であり本来理不尽なことは有り得ない訳ですが、悩まされます。
 普段の生活の中でも、赤信号を堂々と無視して通過する車や人、モンスターと呼ばれる方々等々、意見をすればすぐにハラスメントやヘイトだと。

 「大義」を辞書で調べると、「人間が行うべき大切な道義のこと。また、重要な意義のこと。」とあります。
 正しく進むべき道を義を尽くして今年を締めくくりたいものです。

 ちなみに高岡市議会の12月定例会は、選挙期間中まるまる当てはまる予定です。少々不安ですが・・・。

 と、報告が山のようにあるのですが、改めてということで。