月別アーカイブ: 2013年6月

今年も半分。

 6月ももう終わり。今年も早いものでもう半分過ぎました・・・。

 前回からの日程を追って・・・

 6月定例会が、一般会計補正予算と、追加提案された市職員と市長をはじめとした特別職の給与削減に伴う予算議案の他、条例改正案など24本の議案を可決・同意し18日で終了しました。

 その翌日19日には、前日の夕方娘の通う中学校付近で不審者らしきものが現れたとのことで、同じ時刻に自転車で見回りを。

 21日は、夏のさわやか運動の一員としてJR越中中川駅前で挨拶をしたのち、高岡市安全なまちづくり推進会議の総会、議会特別委員会の歴史文化・広域観光対策特別委員会、代表者会議と。

 22日は、神道政治連盟富山県地方議員懇談会総会に。7月に開催される参院選の全国比例候補予定者のありむら治子氏と富山県選挙区の堂故茂氏の激励も合わせて行われました。
 神道政治連盟総会。

 23日。高橋高岡市長の2期目の挑戦。下馬評通り、対抗者はおらず午後5時の締め切りで当選となりました。
 高橋市長2期目に向けて。

 25日は、この9月に開催される自転車イベント「ツール・ド・のと」の3日目が高岡から小矢部にかけてコースに組み込まれたことの打合せ。

 26日。日本看護連盟推薦の参院選の全国比例候補予定者石田まさひろ氏の激励。夜は、瑞龍寺前の「やすらぎ庵」さんで高岡流お好み焼き「ととまる」の新メニューの試食会を実行委員会メンバーと共に頂きました。
 新種の「ととまる」。是非ご賞味を!

 27日は、こっそりとやっている(?)ラジオたかおかでの番組「高岡市青年機構・J−ZONE」の7月分の収録。

 と、大まかな動きはこんなところでありますが、
 今月は定例会、高橋市長の2期目の選挙をはじめいろいろとありました。

 定例会では、議会基本条例制定後初の請願者を常任委員会での説明機会を設けたりとしたのですが、招集の基準が明確でなかったりしたこともありすべての方に来ていただくことはできませんでした。徐々にではありますが、さらに開かれた議会運営へと変貌を遂げるためにはまだまだと感じさせられました。
 市長の2期目は、北陸新幹線金沢開業が控えています。新駅名も「新高岡駅」と、無難に決まりましたが、新幹線開業はあくまでもツールに過ぎません。このチャンスを市政にどう生かすか。ポスト新幹線の議論は待ったなしであります。

6月定例会・一般質問報告

20130613 北日本新聞と富山新聞の切り抜き。

 6月に入ってからも雨の降らない暑い日が続いていますが、ようやく今日、雨らしいまともな雨でしたね。
 風が吹けば、砂っぽくカラカラの感じがし、火の取り扱いにも注意を払わなければ野火になりかねないほどでした。

 さて、そんな中でも11、12日と一般個別質問が開催され、先日も書いたとおり通告順で9番目の12日午後一番に登壇いたしました。

 写真は、翌13日の北日本新聞と富山新聞でありますが、

 3月の質問に続き、ポスト新幹線の高岡のまちの在り方(特に中心市街地)を中心にしました。
 地籍調査をはじめとしたまちの再生がカギを握り、新幹線開業の2年後までには助走期間は終わってなければならないと思ってます。

 高橋市長の2期目の挑戦ともなる、高岡市長選挙が6月23日から始まります。無投票の可能性も報道ではありますが・・・。
 次の4年間の市長任期中には、新幹線開業があり新たなる目標を定めて市民をまとめ全力で走らなければなりません。
 そのためにも、今からどんなまちを作りたいのかしっかりと示して強力なメッセージを発信してもらいたいと思います。

6月定例会議会開催中。

 すみません、タイトルの通りです・・・ m(_ _)m

 先週、7日金曜日から始まった、高岡市議会6月定例会。

 18日までの11日間開催し、今日と明日の2日間は、議員による個別の一般質問をしております。

 今回の議会の登壇は10名。
 私の通告順は9番目で、登壇予定は明日12日の13時からの予定です。

 今、定例会で通告した質問内容は、

1、ポスト新幹線のまちづくりについて
(1)新高岡駅周辺のまちづくりの考え方と現状は。
(2)現高岡駅周辺について
  ①高岡駅前東地区の基本構想の進捗状況は。
  ②ステーションビルや地下街の整備状況は。
  ③商業を核とした高岡のにぎわいの中心は、現駅を中心とした市街地の活性化であるべきだと考えるが、現状の見解と今後のまちづくりの考え方は。
(3)地籍調査について
  ①現在の地籍調査の進捗状況は。
  ②都心エリアにおける道路等の現地調査結果を踏まえ、モデル地区を選定される予定だが、今回のモデル地区も積極的に進めていけばどうか。

2、高岡市の歴史について
(1)現在の高岡市史の状況は。また、今後の考え方は。
(2)史実等の再確認や検証は行わないのか。
(3)子供たちに高岡への愛着心を持ってもらうためにも、高岡の歴史の参考書となるようなものを作るべきでは。

3、スポーツについて
(1)高岡ねがいみち駅伝について
  ①この4月に行われた、第1回の「高岡ねがいみち駅伝」についての感想は。
  ②今後のコース設定などに積極的にかかわっては。
(2)富山県が行うとされる2年後のマラソンについての概要は。また、どのようのかかわっていくのか。
(3)城光寺運動公園について
  ①城光寺陸上競技場メインスタンドに屋根を設けては。
  ②運動公園下に駐輪場を設けては。

以上大きく3項目にわたって行います。

この週末。

6月に入り、ようやく初夏らしくなってきましたが、少々湿度が高く蒸し暑いのが難点でしょうか。

昨日は午後から、富山市のサンシップとやまにて富山県PTA連合会の総会と、それに先立ち「脳トレ」のゲームなどで有名な東北大学教授の川島隆太先生の講演が行われました。

富山県PTA連合会総会にて大沼24年度会長の挨拶。

総会では、24年度の事業報告、決算報告・監査報告の後、八島浩久新会長ほか新役員が承認されました。

川島先生の講演では、

■人間は睡眠時間が大事。特に、未成年のうちはできれば8時間はしっかりと睡眠をとることが勉強よりも大切。
■睡眠は、ノンレム睡眠(深い睡眠)状態がちゃんとしていることで疲れをとることができるが、レム睡眠(浅い睡眠)は、前日の復習をするなど頭の中が記憶の整理をするのに必要な状態なので連続した睡眠は大事。

●食事は、朝食をしっかりとることが大事。脳に必要な栄養は、炭水化物(デンプン)からでしか補えない。
●が、研究ではパンやご飯だけでは、脳の働きが食事をとらないのと同じ結果に・・・。必ずおかず(ビタミンB1やリシン(※肉、魚、大豆などに含まれるアミノ酸の一種)など)も一緒にとることが必要。
●パン(菓子パンも含む)とお米を比較すると、お米の方が血糖値上昇の差によるインシュリンの分泌量が(時間との関係もあり)少なくてすみ勉強や運動能力に差が出る。
●子どもだけでなく大人でも朝食をしかりとることで脳を構成する細胞がしっかりと働き(前頭葉にすき間が少ない)、将来的のはぼけなどの予防にもなる。

◇結果として、睡眠をとるとか朝食をとるといった、何でもないような少しずつの積み重ねが勉強や運動に差が出ることとなる。

ということで、しっかり寝て、朝食はちゃんととるように!!ということでした。

そして、今日2日は、自民党富山県連青年局の総会で、新局長に奥野詠子県議が就任。幹事長をしていた私は、富山1区の田畑代議士が国政に出られた後の局長代行も兼ねていたため、新局長の誕生は感動もひとしおでした。
総会の後、青年局主催の公募型政策提案会が行われ、書類先行を通過した7名の方がそれぞれの政策をプレゼンしました。

政策提案会のプレゼン中。熱い想いが伝わってきました。

7名それぞれに県議が担当についたこともあるのかも知れませんが、いずれも完成度が高く上位入賞者3名の提案は、近日中に県の関係部局との実現性に向けて打合せに入ります。

深く考えて、実現に向けて走る。我々議員の原点であり、忘れてはいけないものであります。
改めて初心に返り、走り出したいと思います。