ひとり言

うるう年

 4年に一度のうるう年。
 かつての営業時代・・・この2月のボーナスとなる日に希望をかけていたこともあるような・・・。
 と、366分の1とはいえ2月においては、29分の1。うるう年はオリンピックが開催されることもさることながら、数字に関して一喜一憂していた頃をノスタルジーな気分にふとさせてくれました。

 さて、「ギュッ」と中身の詰まった2月でしたが、特に印象的だったのは5日に行われた高岡市総合計画審議会総括部会と本日行われた総合計画審議会総会でしょうか。
 高岡市の29年度から中期の方向性を決める教科書ともなる総合計画のまとめの部会と総会が行われたのでした。この後は、報告が上がる9月定例議会に向けて手直し等が行われます。地方創生をテーマにした総合戦略が昨年つくられ、その整合性も図られています。轟音を立てて突き進む人口減少社会に直面する東京以外の地方はどうあるべきか、が、真剣に問われています。とはいえ、誤解されるのを覚悟で書きますが、どの市町村も子育て支援のメニューや高齢者福祉、企業支援のメニュー等々とどのつまり似たようなものになり、身を削って突き進むチキンレースでしかありません。果たしてそれでいいのか?
 今は、水は高いところから低いところに流れるだけ。例えるなら井戸を掘ったり、水路を造ったり、ダムを造ったり水を利する苦労をみんなで理解し同じ方向へ向かうことに力を注いでいかねければならないと思います。

 では、7日以降の報告を一気に・・・

 7日 午前は市民体育館で行われた、高岡地区卓球大会の開会式へ。その後、となりの町内の婦人部の新年会へ。午後からは、私が消防団に入ってから初めての分団対抗のボウリング大会へ・・・。
 ※写真は、高岡地区卓球大会の開会式前の練習風景。と、消防団分団対抗のボウリング大会。会場となったスカイボウルにこれだけ入ったのは久しぶりではないでしょうか?
 高岡地区卓球大会本番前の練習風景
 全レーン、フルに人が入ってさらにもう1ユニットが待ちで・・・

 8日 午後から加賀地区開発推進協議会の県議、首長をはじめとした皆さんが新高岡駅の視察に来られるというのでその対応へ。

 9日 午後から、経済消防常任委員会。その後、ラジオたかおかの番組収録。

 10日 お昼に行われた、富山新聞政経文化懇話会の講演会へ。テレビでもおなじみの宮家邦彦氏の「地政学と日本の大戦略」と題された大変わかりやすい講演でした。
 大変わかりやすかった宮家邦彦氏の講演会でした。

 11日 午前は、呉西地区高校卓球選手権大会の開会式へ。午後から、地元自治会の新年会へ。

 12日 午前、会派の総会。午後からは、総務文教常任委員会の後、水口議長と共に富山市で行われた富山県市議会議長会総会へ。

 13日 午後から、富山市で開催された北陸地区ライオンズクラブの新人・中堅会員を対象としたセミナーへ。

 14日 夕方からホテルニューオータニで行われた水口議長の就任祝賀会へ。
 ※写真は、水口議長の謝辞。
 議長就任祝賀会で謝辞を述べる水口議長。

 15日 午前、3月定例議会に上程される、予算と議案の説明会。午後からは、野上浩太郎参議院議員の高岡地区後援会の会議へ。夜は、自民党富山県連青年局役員会。

 17日 お昼は、高岡古城ライオンズクラブの例会。夕方は、高岡飲食商業組合の新年会へ。その後、ウイング・ウイング高岡で行われた、第10回アカデミー政策提案会発表会へ。これまで、政策提案会のお世話をかつての青年団協議会、今は青年機構としてやって参りましたが、さすがに46での青年はそろそろ厳しくなってきたのと、事務局をしてくださっていた幸塚さんも今年50ということで、この事業も青年機構も10回を区切りに幕を閉じようと決めました。今回の内容が良かっただけに後ろ髪が引かれますが、新たなる組織の元で再開されることを願います。
 ※写真は、開会前準備中のアカデミー政策提案会のウイング・ウイング高岡の会場。
 アカデミー政策提案会の準備中・・・

 18日 お昼に地元自治会の敬老会の総会へ。夜は、自民党高岡市連青年局役員会。

 19日 午後から、高陵中学校の耐震工事終了の完成式と学校評議委員会へ。

 20日 午前から、下の娘が通う高岡南高校のPTA役員会、全体役員会へ。夜は、PTAの役員懇親会。

 21日 午前、富山県高岡看護専門学校となる高岡駅前東地区複合ビルの安全祈願祭へ。今年中にビルが完成、来年春の開校となります。午後からは、消防団の火災防御訓練で本部へ。
 ※雨風の外から守ってくれたテント内での安全祈願祭。
 高岡駅前東地区複合ビルの安全祈願祭。

 22日 午前は、先週行われた3月定例議会の当初予算に追加された今年度の補正予算関連の説明会。午後から、議会改革検討委員会。夜は、高岡青年会議所のシニアクラブ総会へ。

 23日 午前は、石川県宝達志水町の正副議長へ訪問。午後から議会運営委員会。の後、高岡ボールパークにようやく?完成した防球フェンスかさ上げ工事の確認へ。
 ※いろいろあって・・・10メートルかさ上げされた防球フェンス。
 高岡ボールパークのかさ上げ工事の終了を確認に。

 24日 午後から、ラジオたかおかの番組収録。夕方は、20年ぶりに発行することになった定塚分団の広報紙を各町内へ配布に。夜は、おひな様を・・・
 もっと早く出すべきでしたが、ようやく出すことができました。

 25日 午前は、正副常任委員長会議。午後から、富山で行われた日中友好議員連盟の講演会へ。講師は、毛丹青氏。

 27日 午後から、石井富山県知事の新年度県予算に関する説明と懇親会でした。
 ※写真は、説明前に挨拶をされる石井知事。
 石井知事の新年度県予算に関する説明と懇親会でした。

 28日 朝から議長代理で名古屋で開催された東海高岡会の総会へ。日帰りで慌ただしかったのですが、充実した会だったと思います。

 29日 午前は、会派の総会。午後から、冒頭にも書いた高岡市総合計画審議会の総会へ。

 といった具合であります。

 明日から3月。定例議会もあり新年度に向けて人もモノも動きます。見落とすことなくしっかりと・・・。

立春は過ぎたものの

 2月に入ってから1週間が経とうとしてます。

 節分、立春と過ぎ、春の足音がそろそろ・・・とは、まだいきませんが。雪らしい雪も1月末以来降ることもなく、週間天気予報も雪のサインは出ているものの予想天気図や予想最高気温を見る限りは、さほど降らないかと思われます(責任は持てませんが・・・)。

 さて、まずはこの1週間の報告です。

 1日 午前は、建設水道常任委員会。午後は、民生病院常任委員会。夕方からは、地元自治会の新年会へ。
 全国ニュースにもなった、午前の建設水道常任委員会でありますが・・・内容は、報告事項が終わってその他の中で、舘委員から出た高岡大仏をはじめ観光案内の表示が不適切との指摘が発端でした。
 2月4日のKNBニュース
 本来、人が多く通る通路であれば足下に案内表示などがあっても見えないので有り得ないのですが、人の通行が少ないのが少ないのと予算を安く上げようとして市道認定されている地下通路に高岡ステーションビルが設置したのが疑問を抱かせた結果だと思います。12月定例会でも同じ会派の福井議員が一般質問でされたのですが、改善の余地がなかったので委員会での質問となり、今回の一連の報道に至りました。良かれと思ってしたことが、結果として不快に思う人が居るにもかかわらずそのまま放置したことに・・・。個人的にも、早急に対応していただきたいと思います。「デザイン工芸都市高岡」を謳うまちが、駅をはじめ様々なところの案内看板一つとっても統一性がなく、しかも見た目もわかりづらくデザインをとっても・・・。引き続き注目していきたいと思います。

 2日 お昼に所属する古城ライオンズの例会。夜は、事務局との新年会。

 4日 午前、次年度のライオンズに関する打合せ。

 5日 4日午後から続いた新年度の事業に関するブリーフィング。

 6日 夕方からは、地元校区の連合自治会・各種団体の新年会。からの、団体新年会へ・・・。

 今年は閏年で、2月は29日あるというもののあっという間に過ぎそうな予感がします。
 新年度に向けて要の月となるので、しっかりと働いて参ります!

不便を知らないと便利はわからない・・・か?

 今日で1月も終わり。
 雪の無い正月で、エルニーニョ現象のせいで暖冬だと言いながらも結果としてバランスもとれているのでしょうが、あまりにも極端に寒暖が繰り返されると除雪ももちろん体調も・・・。
 ※写真は、25日の夕方の自宅前。雪のピークを過ぎた後でしたが・・・。
 25日 雪のピークを過ぎた家の前で。

 自宅の前は、消雪装置はもちろん幅員が4メートルもないので30メートル先の交差点からは除雪車も入ってきません(上の写真の奥は積雪時は通行止め)。不便といえばもちろん不便ですが、考えようによっては50メートルあまりの除雪は体力作りにもなるし、正直昨今の雪の量だと4駆の車が1台出れば特に問題なし。38豪雪は生まれる前なので知りませんが、56・59豪雪をはじめ以降の1メートル以上も降るドカ雪の際は、さすがに参りましたが・・・。
 今回の雪で、消雪井戸が涸れたり、除雪機械のオペレータの力量不足等々問題が露呈されました。今後もお互い様の精神を以て立ち向かわない限りはまた同じことが繰り返されます。誰かのせいにするのは簡単です。雪や災害に強いまちづくりの在り方も含め考えていかなければなりません。

 今回のタイトルの不便を知らないと・・・は、別に雪について書くつもりは無かったのですが、また改めて続きを書きたいと思います。

 さて、18日以降10日あまりのご報告です。

 19日 お昼に高岡市身体障害者協会新年会へ。その後、福岡小学校での薬物乱用防止教室の講演へ。夜は、高岡商工ビルで行われた新春高岡経済懇談会へ。

 20日 午前は会派の総会。夜は、高岡市連合自治会新春懇談会へ。

 21日 夜は、万葉線「おでん電車」のデモ走行へ。(1月22日付 富山新聞ニュース

 23日 夕方から地元自治会の新年会へ・・・

 24日 午前から地元各団体・自治会の各新年会へ・・・

 25日 夜、消防団で体への世話になった方のお通夜の後、青年会議所シニアクラブの会議へ。

 26日 午前は、東五位小学校へ薬物乱用防止教室の講演。午後からは、ラジオたかおかの番組収録。今回は、2月1日(再放送は8日)分の収録でした。

 27日 午後から、国立市議会から視察対応。の後、富山へ議長と就任挨拶へ。夜は、地元民生児童委員会と社会福祉協議会の新年会へ。

 28日 午後、議会改革検討委員会。今回は第1回となり、まず定数について話し合うことに。現在の高岡市議会の定数は30人ですが、改選前も今回も途中から28人で推移しています。少なければいいというものではありませんが、まずは28スタートでいくつまで下げられるかが、この後の他の決定事項のポイントとなってくるでしょう。
     夕方は、JA富山県青壮年組織協議会との懇談会へ。TPPについてはもちろんですが、地元のさまざまな環境を守る観点からも「農業」についてまだまだ勉強しなければと考えさせられました。
 ※大平JA富山県請壮年組織協議会から永森自民党富山県連青年局に提言書が渡されました。
  大平JA富山県請壮年組織協議会から永森自民党富山県連青年局に提言書を

 29日 地元自治会の新年会・・・

 30日 午後から、議長代理で富山で行われた「公明党・躍進の集い」へ。の後、同じく富山で行われた法政大学富山校友会役員新年会へ。途中退席させていただき、高岡に戻り地元の体育振興会の新年会へ。

 といった具合で、あっという間に1カ月が過ぎました。2月もしっかりと頑張って参ります!

 余談ですが、株式会社コロナからストーブのリコールが出ています。自宅の古くなったストーブですが、対象製品とのことで点検に来ていただく事になりました。
 万が一となる前に、心当たりのある方は一度確認されることをお勧めします。
 株式会社コロナのホームページはこちら

ようやく本格的な冬が!?

 年明け以降・・・というよりこの冬まともな積雪が未だ平野になく、このまま春が来てしまうのではないかと思われましたが(大袈裟か?)、今晩から明日以降にかけて本格的な雪が予想されています。
 今日未明から雪に見舞われた首都圏の方々よりはるかに雪に備え慣れているとはいえ、初降りがドカ雪となれば混乱は必死!と予想されるので早め早めの行動を心がけていきたいものです。

 さて、相変わらす1日からそのままでありましたので今日までのご報告を。

 4日 議会事務局の仕事始め式に続き、議員の初顔合わせ会。午後から県庁や各新聞社へあいさつ回り。

 5日 高岡市内の関係機関にあいさつ回り。午後からは、消防団の地元あいさつ回りに。途中、後援会の事務局をさせていただいている俳優・古村勇人さんが帰郷しているとのことで大野屋の渡辺さんを交えて懇談。
 ※写真は、渡辺さん、古村さんらと大野屋さんにて。
  大野屋さんにて。渡辺さん、古村さんらと。

 6日 県西部の市議会正副議長へあいさつ回り。合間を縫って、市役所に来ていた献血バスで献血(トータル50回目の記念の回でした)。

 7日 午前は議会広報広聴委員会。12月定例会「議会だより」の掲載写真決め等。午後から、古城ライオンズクラブの新年例会。の後、昨日行けなかった氷見市議会へ。

 8日 午後から自民党高岡市連青年局の監査。夕方から、顧問をさせていただいている「飲食店経営サポートとやま」の新年会。から・・・中座して、市スポーツ推進協議会の新年会へ。

 9日 出初め式。例年は、一団員として参加をしているのですが、今回は副議長としてスーツを着ての参加。社会人になってから20数年間ずっと消防団員としての参加だったので違和感たっぷりでしたが、ゆっくりと演技をみせていただいたのでいい経験になりました。ただし、防寒具を付けていなかったので、寒かったのなんの・・・
    出初め式のそのままの格好で「日本海高岡なべ祭り」の開会式へ。の後、高岡商工ビルで行われる、地域女性ネット高岡の新年懇親会へ議長代理で出席。
    夜は、地元定塚分団の出初めの宴席に始まり、高岡青年会議所の新年懇親会、地元自治会の新年会・・・ハシゴでした。
 ※写真は、出初め式の行進風景。自分でこのアングルから行進を眺めるのは違和感がありました。
  高岡市消防団の出初め式の行進風景。

 10日 上の娘が参加する、高岡テクノドームで開催された成人式を見に行きたかったのですが、後ろ髪引かれながらも午前から夜にかけて地元自治会の新年会のハシゴ・・・で、家に帰ってきてみたら高岡の成人式が全国ニュースに。皆まで言いません、恥ずかしい限りでした。今年もいくつかの地区で起こった荒れた成人式がメディアで取り上げられ、本当に成人式が必要なのかどうかの議論や意義などもなされましたが、某アイドルグループの解散騒動にかき消されたようであります・・・。バカ騒ぎも時にはいいと思いますが、TPOをわきまえた判断を出来るのが大人であって、それらを教えられない我々大人(親か?)も反省すべき点は多々あることに気付くべきでしょう。

 12日 午後から所属する会派のメンバーの待つ東京へ。橘衆議院議員、野上・堂故・山田参議院議員らとの懇談会に参加させていただきました。

 13日 衆議院議員会館会議室で総務省自治行政局からマイナンバーの担当課長にお越しいただき、今後の見通しも含めた勉強会・意見交換をさせていただきました。

 14日 午後から、18日放送分(25日再放送)のラジオたかおか「J−ZONE」番組収録。夜は、射水神社の左義長警備へ。
 ※今年の、射水神社の左義長。点火した直後です。
  点火した直後の射水神社左義長。

 16日 夕方から、17日開催の越中万葉かるた大会の設営で福岡Uホールへ。

 17日 第37回越中万葉かるた大会の手伝いに。今回も一回戦終了後に会場を後にしましたが、定塚小学校と高陵中学校が共に今年も団体優勝。個人的な贔屓は本来ナシですが・・・おめでとう!!
 ※越中万葉かるた大会開会式。市長代理の林副市長の挨拶。緊張感が伝わります。
  緊張感の伝わる越中万葉かるた大会開会式。
     その後は、各単位自治会の新年会へ・・・。

 であります。
 今月もあとわずか、新年度のスタートダッシュがきれるように助走して参ります。

新年あけましておめでとうございます。

 あけましておめでとうございます。

 昨年も一方ならぬご支援を賜り誠にありがとうございました。

 本年もどうぞよろしくお願い申し上げます。

 皆さまにとりましても良き年となりますよう心よりお祈りいたします。

 さて、毎年ワンパターンでありますが、31日夜から消防団の歳末特別警戒。新年になる前に地元の定塚神社、古城公園内の射水神社へお祓いを受けそのまま参拝者の雑踏警備へ。
 自宅に帰ってから、少し休んだ後、実践倫理佼成会さんの元朝式へお邪魔させていただきました。

 写真は、午前零時に射水神社で撮ったもの。
 新年を古城公園の射水神社の境内で迎えました。

 昨年は、前回書いたとおり北陸新幹線に明け暮れましたが、今年は正真正銘ポスト新幹線元年となります。新幹線ネタもこの春開業する北海道新幹線に移ることは想定できますし、高岡のみならず富山も金沢も踏ん張りどころです。
 東京一極集中是正を国に期待する訳にはいきません。しっかりと地に足を付け、地方創生のチャンスを活かしていけるようにがんばりたいとおもいます。

今年も大変お世話になりました。

 今日で、平成27年も終わります。

 今年は、本当に北陸新幹線開業に明け暮れた1年でありました。
 昨年は、夏の新高岡駅「かがやきショック」が、臨時便上下1本ずつの停車で解決(?)を見た格好となりました。その臨時便の維持のお願いや定期便化にJR東西に加え国交省へとまさに東奔西走。「かがやき」が停まらなくてもと言う声も未だにありますが、関東方面から来る人の話しを聞いても新高岡駅を利用する人の話しを聞いても乗降客数からみても何本かは停めても問題ないように思います。JR的には新潟県に配慮しているようにも思えますが・・・。とにかく2年目に入る次の大幅なダイヤ改正からが、正念場となります。

 さて、3日からそのままだったのでざっくりとご報告を。

 4日 正副議長就任のあいさつ回りで、県庁や富山市へ。

 5日 地元小学校区の定塚校区安全パトロール隊が、平成17年12月に結成してからちょうど10年にあたる今年、県知事表彰を受けたこともあり地域を挙げて交流を深めることとなりました。小学生やPTA、地元自治会、各種団体などが市民会館に集い、合唱や定塚小学校出身や高岡市出身のオペラ歌手の歌を楽しみました。
    ※写真は、地元有志らの合唱リハーサル前の風景。
     パトロール隊感謝の集い 各種団体でのリハーサル前・・・

 6日 朝5時からの実践倫理佼成会さんの朝起き会。午後からは、消防団の定例日。この冬に備えて消火栓の旗を立てに行ったのですが、果たしてこの冬雪が降るのかどうだか・・・。

 7日 12月定例議会一般質問初日。午後から議長の代理として議長席へ(8日の午前もさせていただきました)。若干緊張しましたが、無事に(?)努めることが出来ました。夜は、顧問をしている「飲食店経営サポートとやま」の忘年会へ。
    ※緊張の議長席・・・。
     緊張の議長席・・・

 9日 議会運営委員会の後、他市町村への就任挨拶へ。
    ※黒部市議会で。新自治体経営塾でもお世話になっている小柳議員もほぼ同じタイミングで副議長に就任されており記念に1枚。
     黒部市議会の新しい議長室で1枚

 10日 議会本会議・総括質問。

 11日 議会代表者会議。午後から、民生病院常任委員会。夜は、消防団の夜警へ。

 12日 富山第一ホテルで行われた「富山空港の未来を語ろう」と題し、成田国際空港・前代表取締役社長森中小三郎氏のお話しを聞きに行きました。北陸新幹線に押され気味の空の足ですが、他の空港とのコラボをはじめまだまだ活用する点はあるとのことでしたが、次の工芸高校教育振興会の懇親会で氷見へ行かなくてはならないこともあり中座させていただきました。

 13日 自宅近くの町内で、餅つきイベントをするとのことで「手返し職人」(?)としてお手伝いへ・・・。夕方から、第一イン新湊で行われた橘代議士の県西部市議で作る会の「慶政会」総会へ。

 14日 議会運営委員会。午後から、建設水道常任委員会。夜は、消防団の幹部会。

 15日 いつものラジオたかおかでの収録。年末ということもあり、新年分も合わせて2本取り。夜は、高岡古城ライオンズクラブの懇親例会と、青年会議所時代(今もだけど)にお世話になっている、山口洋佑くんの社長就任祝いへ。

 16日 12月議会最終日。初日提出議案18件、最終日に提出された議案1件と、議員提出議案4件のうち2件を承認・可決し終了しました。新年度に向けての動きは既に始まっており、その前哨戦だったと思います。人口減少対策をはじめ次世代に向けての高岡をいかに創りあげていくかの勝負所です。夜は、会派での懇親会。

 17日 午前は戸出チューリップ生産部会の皆さんから切り花の贈呈式。実は陰に隠れていますが、高岡市の戸出地区は県内でも有数のチューリップ生産地。もっと声を大にしていきたいですね。

 18日 午前は高岡市民間保育所連盟の要望。午後からは、新自治体経営塾の勉強会・視察。今回は、福井議員に大変お世話になりました。講師は、金岡省吾富山大学教授の「新たな地域づくりの世界」と題して講演をいただきました。終了後、全員で1日にオープンした「藤子・F・不二雄ふるさとギャラリー」へ。本来はそのまま懇親会へ行くはずでしたが、新旧正副議長の懇親会へ・・・。

 19日 地元社会福祉協議会の理事会。夜は、市陸上競技協会の忘年会。からの、南高校同窓会代表幹事会へ。
     ※写真は、織田同窓会長の挨拶。
      ウイング・ウイング高岡で行われた南高校同窓会代表幹事会。織田同窓会長の挨拶。

 21日 午後から地元校区の副市長への要望へ同行。

 22日 夜、野上浩太郎参議院議員と県西部青年世代の語る会へ。たくさんの方に参加をいただきました、

 24日 夜、レスリング女子・登坂絵莉選手 リオ五輪出場応援会へ。来年のリオでのオリンピックは、是非応援に!?
     ※写真は、登坂選手の出場を記念してホテルニューオータニ高岡からケーキのプレゼント
      ホテルニューオータニ高岡から登坂選手へケーキのプレゼント

 25日 午前、高岡市連合自治会の役員の皆さんが正副議長に年末のご挨拶へ来られました。

 26日 地元校区の防犯組合・児童育成クラブの餅つき大会へ。もちろん手返し要員です。夜は、地元校区のスポーツ推進委員で忘年会。

 28日 午前、昨年から進めていた高岡愛育園のグループホーム棟の増築が完成しその竣工式へ。会派の政調会長をさせていただいていたこともあった縁で関わらせていただきました。きれいな場所で普通に生活できる環境が出来たことに感無量です。午後からは、仕事納め式で市長はじめ当局の幹部の方々らが議長室へご挨拶へ。夜は、高岡消防署で行われた消防団の歳末特別警戒市長検閲式へ。
     ※高岡愛育園の竣工式での炭谷理事長のご挨拶。
      高岡愛育園 増築竣工式での炭谷理事長のご挨拶

 30日 毎年恒例、金森家の餅つき。今年もたくさんの方に助っ人に来ていただきありがとうございました。
     毎年恒例の餅つき。大仕事を待つ臼と杵。

 皆さま良い年をお迎えください。来年も何とぞよろしくお願いいたします。

高岡市議会12月定例会。

 今年最後の月となる12月に入り、今日から高岡市議会12月定例会が始まりました。

 今日は、初日ということもあり先月行われた企業会計・一般会計の各委員長報告が行われた後、市長から提出議案に対する提案理由説明となるわけでしたが、それに先立ち正副議長の退任があり選挙が行われました。
 議長は水口清志議員、副議長は私が選任されました。1年交替で回しているといえばそれまでですが、しっかりと与えられた職責の重さを感じながら努めていきたいと思います。折しも、新幹線開業からその後のまちづくりが正念場を迎え、人口減少対策の柱ともなる「未来高岡総合戦略」がスタートします。議会も会派を超え活発な議論を交わせるよう取り組んでいきたいと思います。

 さて、この定例会は16日までの14日間が会期となります。3月の予算議案ももちろん大切ではありますが、その足がかりとなる12月をしっかりといい意味で盛り上げていきたいと思います。

 ※写真は、議会棟の議長室にある副議長席。
 議会棟の議長室にある副議長席。

今年もいよいよラストスパート?!

 今日で11月も終わり。
 先日は山間部では雪となり平野でもあられが降りました。確実に冬がもうそこまで来ています。

 さて、アップするといいながら・・・ほったらかしの欧州視察でありますが、その伺った先の一つであるパリ市街の近くで悲しい事件が起きました。
 被害に遭われた方々には、お悔やみとお見舞いを心から申し上げます。どんな言い訳をしようが、もちろんテロ行為は許されません。我々日本人には理解し難いところでもありますが、1日も早いシリア情勢の解決を望んで止みません。

 さて、先の報告から3週間。まとめて近況報告をしたいと思います。

 まず、9日の会派の総会において12月定例議会の役員等人事において副議長の推薦をいただきました。政務調査会長の役は解けましたが、まずは3日の本会議に向けてしっかりと行動していきたいと思います。
 ※写真は、10日の北日本新朝刊。
 11月10日付けの北日本新聞の朝刊。

 11・12日 水道病院決算特別委員会。12日は、委員会で市民病院が来年度から新たにはじめる緩和ケア病棟の工事現場等を視察。約30床あまりベッド数が減りますが、20床の緩和ケア用の部屋とベッドが用意されます。必要とされる方の1日も早い完成が待たれます。

 13日 自民党本部にて青年部・局の中央役員会。ブロック役員を務める、永森局長と共に行って参りました。途中、谷垣幹事長にも話す機会が与えられ北信越ブロックが抱える問題を話すことができました。
 ※写真は、谷垣幹事長の挨拶の模様。
 自民党青年部・局中央役員会にて、谷垣幹事長の挨拶。

 14日 朝から1日、富山県消防学校において県内各地の消防団員が40名あまり集まって、第1回消防団員指揮幹部科の指導研修。震災時において現場をスムーズに動かすかが課題として勉強いたしました。これまでは、まさに「現場対応」でありましたが、大変参考になりました。

 16日 夜、オレンジパトロール隊10周年準備委員会。

 17日 水道病院決算特別委員会。

 18日 高岡古城ライオンズクラブと大門ライオンズクラブのとの合同例会を庄川さけまつり会場にて。

 19日 午前の当局説明の後、ウイング・ウイング高岡で生涯学習センター運営協議会。終了後、富山市で開催されていた自民党青年部局の北信越ブロック会議へ。
 ※写真は、会議後の集合写真。(実は遅れて行ったのですが、集合写真には間に合いました・・・)
 自民党青年部局の北信越ブロック会議での集合写真。

 20日 午後から総務文教常任委員会。

 22日 第32回高岡市パワーリフティング・第3回ベンチプレス大会の開会式へ。の後、高岡市消防団の秋季検閲訓練へ。今回は、初めて牧野地区での開催なのと導入されたばかりの広報車両のお披露目でした。私は、その前で住民の方々にAEDと心肺蘇生の講習を・・・。
 ※写真は、日本宝くじ協会の助成を受けて市消防本部に寄贈された救急救命活動の広報車。
 日本宝くじ協会の助成を受けて市消防本部に寄贈された救急救命活動の広報車。

 23日 高岡市卓球協会主催の技術講習会の開会式へ。

 24日 午後から、先のレスリング世界選手権で3連覇を達成しリオ五輪に出場が内定した登坂絵莉選手の後援会の設立総会へ。

 25日 議会運営委員会。

 26日 夜、NPO法人みどりの会の勉強会へ。

 27日 正副常任委員長会議の後、会派総会。午後からは、ライオンズクラブの薬物乱用防止教室認定講師として万葉小学校で講義をさせていただきました。

 28日 丸1日、第2回消防団員指揮幹部科の指導研修。寒かった・・・。夜は、地元の若手の皆さんに報告会をさせていただきました。たくさんの方に来ていただきありがとうございました!
 ※写真は、火災現場における現場確認等の訓練。
 火災現場における現場確認等の訓練。

 29日 明園町自主防災訓練。

 30日 高岡市都市計画審議会。

 ざっくりで大変申し訳ありませんが・・・これまでの報告となります。

 明日から12月、早速、藤子・F・不二雄ふるさとミュージアムが高岡市美術館でオープンとなります。今年最後の目玉となりますので、是非とも足をお運びください。

近況報告!

11月です。

 と言いながらも10日余りが過ぎ今さらでありますが、時間の経つ早さをしみじみ感じ取っております。

 日没も早くなり、17時頃には車のライトを点けて走らなければならない。富山県内の交通事故死者数は、現時点では既に昨年の38名を超え60名となっており、また、その内訳も65歳以上の方が8割近くを占める深刻な状況です。事故件数、負傷者数ともに1割近く減少している中での状態ですからいかに深刻であろうかと思います。
 だからこうしろと、言えないことは重々承知でありますが、とにかく一人ひとりが交通ルールを守ることはもちろん、ご年配の方も「自分の行動が交通ルールだ」とならず、これでもかという程に気をつけるかがカギとなることと・・・。
 と、65歳以上の方が被害者だけとは鍵とは限りません。アクセルとブレーキの踏み間違いやハンドル操作のミス等々加害者となる場合もあります。年末年始は特に、年齢問わず気をつけていきましょう。

さて、今月1日からの報告です。

1日 とやまマラソンで大変盛り上がっている日でありましたが・・・高岡市や射水市は10年前のこの日に市町村合併をして新しい市となりました。ということで、その式典です。9時スタートのマラソンを横目に市内の交通規制を抜け福岡のUホールへ。10時から式典。新しい「高岡市民の歌」のお披露目、市民名誉賞の表彰等・・・終了後、市長、三枝成彰さん、林真理子さんらのフォーラムとなりました。フォーラムでは市民の歌の裏話等々、曲を聴いただけでは判らないことばかりで何とかこの内容も皆さんにわかっていただければと思うのは私だけではないはずです。
   夜は、消防団の幹部会。

2日 市議会議長会主催の勉強会。ローカルファースト研究所・関幸子氏による講演でした。地方創生は行政も議会も本気にならないと・・・。
 ※写真は、その講演会の模様。市議会議長会主催の研修会でローカルファースト研究所・関幸子氏の講演。

3日 朝は、福岡産業まつりの開会式。午後から夕方にかけては、富山でライオンズの薬物乱用防止教育認定講師の講習会。私は、3年ぶりの更新となりましたが、無事(?)にゴールド認定証をいただきました。
 ※産業まつりの開会式テープカット前。と、薬物乱用防止教育認定講師の講習会。
 福岡産業まつりの開会式。
 薬物乱用防止教育認定講師の講習会

4日 高岡市建設業協会役員の皆さんとの懇談。夜は、22日に行われる高岡市消防団の秋季訓練説明会。の後、高岡ニューリーダーアカデミー勉強会へ。

5日 富山県地方議員連盟の総会・講演会へ。宮腰代議士からはTPP関連のお話しと県の新田部長から自治法から見た憲法改正のお話しでした。9条や25条等しか取り上げないメディアですが、やはり改めて新憲法の制定に向けて議論をしていかないとならないと思わされました。

6日 夜は、高岡市議会と行政当局の懇親会。

7日 富山県立高岡保育専門学校が来年3月で閉校となるため、その記念碑の除幕式が行われました。
 ※写真は、記念碑の除幕式。
 高岡保育専門学校の記念碑の除幕式。

8日 第33回の県内郡市対抗の富山県駅伝大会が行われ、12チームが富山県庁から高岡にある読売新聞社の支社を折り返しまた県庁に戻るコースを18区間に分かれて今にも泣き出しそうな空の下行われました。結果は、富山市のぶっちぎり7連覇。高岡市は4位と、3位入賞を今年こそと目指しましたが・・・。来年こそ。
 ※写真は、開会式の模様。
 富山県駅伝競走大会の開会式(前ですね)。

9日 26年度の決算委員会。一般会計と企業会計(高岡市の場合は、上下水道・病院のみですが)の2つに分かれ17日まで行われます。
   夜は、消防団で秋季火災予防週間の夜警。

10日 16日(再放送は23日)放送分のラジオたかおかの番組収録。夜は、所属する高岡古城ライオンズクラブの例会。の後の夜警でした。
 ※写真は、準レギュラーの害虫駆除業のルアインセクトの松嶌くん(中央)と、社会教育指導員で僧侶の幸塚さん。
 番組収録終了後に・・・

秋は確実に深まって・・・。

 今日で10月も終わり。毎月のことでありますが、今月もあっという間に過ぎてしまいました。
 秋は一雨ごとに気温が下がるというように、まわりの木々も色づきながら確実に冬に向かってすすんでいるようです。

 さて、27日以降の報告であります。

 27日 12月5日に行われる、定塚校区パトロール隊10周年記念事業の準備委員会。

 28日 10時からパワーリフティング世界マスターズ選手権大会でクラス別優勝された安居選手の教育長への表敬訪問に同行。
     の後、自民県連政調会の高岡ブロック視察ということで、高岡前駅東地区の看護学校予定地などを県連の役員、地元県議・市議らと市職員から説明を受けました。※写真は、高岡駅の自由通路からこの後解体され看護学校が建つ予定地を
 高岡駅の自由通路からこの後解体され看護学校が建つ予定地を視察。
     午後から、会派の総会。夜は、地元連合自治会のブロック別会議。

 29日 午後から自民党富山県連青年局役員会。
     夜は、高岡市議会初となる議会報告会。すべての席を出すと400席あまりのウイング・ウイング高岡のホールにて行いましたが、通常のステージだと客席との距離も遠くなるのですが、180席分の席を潰し平場のステージにし客席との距離を縮めたカタチにしました。(正直なところ400席も埋まるのかということもありましたが・・・)中身については、来られた方には6月と9月の定例会の報告が中心で消化不良のところもあったと思います。今後は、広聴の部分をどう充実させていくかが課題となると思います。※議会報告会で総務文教常任委員会の報告を・・・
 議会報告会で総務文教常任委員会の報告を・・・

 30日 これもパトロール隊10周年記念事業と同じく12月5日に行われるのですが、着物の日に合わせて開催されるイベントの実行委員会。
     詳細はこちらを→「TAKAOKA着物FESTA2015」

 本日は、富山にて自民党富山県連各支部の支部長・幹事長・事務局長会議へ・・・。

 明日は、記念すべき事業が2つ。一つは、第1回富山マラソン2015。1万4千人あまりのランナーが、高岡市役所前から富山市の環水公園に向けて走り出します。当初、心配された天気も何とかなりそう。景色を楽しみながらケガの無いようにランナーの皆さんは走っていただきたいと思います。
 と、もう一つは、新高岡市となってちょうど10年。その記念式典が、10時から福岡Uホールにて行われます。それも同時刻にぶつけなくても・・・と思うのは私だけか?