月別アーカイブ: 2013年8月

近況報告です。

 なんやかんやで、相変わらず更新を放ったままにしていたら・・・
 8月も最終週。

 まずは、先週末の豪雨により被害を受けてしまわれた方に心よりお見舞い申し上げます。

 そう書きながらも不謹慎ではありますが、豪雨をもたらした前線の南下により大陸からの高気圧の冷気が入り込み、朝晩はもちろんこれまで暑さで動くこともままならない状態からやや過ごしやすくなりました。
 お盆のあたりから、空の色や感じる風はすでに秋を感じさせてくれてはいたものの、ようやく暦と現実が一緒になったように思えます。

 暑いのは嫌いではないのですが、スーツやワイシャツとなると涼しい方が良いわけで・・・

 さて、3週間分の近況報告です。

 早朝、同級生3人で二上山鐘撞き堂までトレーニング?!

 11日と17日の暑くなる前にと早朝、9月に行われるツール・ド・のと(サイクリングイベント、16日の3日目は氷見から高岡を抜け小矢部を通るコースとなっています)のトレーニングを・・・。
 久々に山を走ったのでヘトヘトになりました。ちゃんと練習しないといけないのですが。

 12日は、議会の議員協議会で市長はじめ当局より、この春からの一連の人事関連の不祥事の説明が行われました。
 以前にも書きましたが、プロ意識を持って職員の皆さんには取り組んでいただきたいと思います。
 その午後には、グランテラス富山ホテルで日韓友好富山県議員連盟の総会・講演会が行われました。
 韓国との関係がいろいろと問題となっていますが、避けることなく相手を理解しながら言うことは言う姿勢をとっていかなければならないと感じたのは事実です。しかし、ちゃんと向き合って友好を考えなければならないのも我々の課題だと思います。

 15日は朝から墓参りへ。母方、祖母方、本家、自宅、妻方とお参りをさせていただきました。
 年に1度しか来ていないので、大きなことはいえませんが、昨今、お墓の在り方など都市部で問題になっているとメディアで伝えられていますが、今、自分がなぜここにいるのか時代に流されることなくゆっくりと考えなければならないのではないでしょうか。

 16日は、恒例の高校同窓会総会・懇親会。今年も在職中の先生方をはじめたくさんの卒業生の皆さんにお越しいただきありがとうございました。
 (詳細の模様は、高岡南高等学校同窓会のFacebookページで)

 18日は、高岡市消防団の分団対抗ソフトボール大会でした。
 暑い中、文句を言いながらも1回戦を勝ち抜き、2回戦目はダレながら・・・。選手の皆さんお疲れさまでした!

 19日は、富山第一ホテルで日台友好富山県議員連盟の総会・講演会でした。
 富山空港の台湾便就航から1年。お互いに行き来する交流人口も増えつつあり、富山県の観光においても台湾は重要なポジションにあります。
 今後、更なる協力関係を築いていかなければと感じさせられました。

 全国高等学校PTA連合会山口大会で下村文科大臣の講演の模様

 この週は、PTAウィーク。
 22日は、山口県において第63回全国高等学校PTA連合会大会・山口大会が行われ、高岡工芸高校のPTA会長として副校長先生と参加して参りました。
 開会式から下村文科大臣の「日本の教育の再生」と題した90分の基調講演に始まり、藻谷浩介氏(日本総合研究所 調査部 主席研究員)の記念講演等々、夕方までみっちりとお話を聞いて参りました。
 党本部でも文科大臣直々の講演を聞くこともできないのですが、日本の教育の分析と今後の在り方をじっくりと傾聴できました。
 23日は、山口を朝出発。豪雨の影響で午後からの議会の代表者会議に間に合うかどうか心配されましたが、名古屋発のしらさぎに米原から乗り何とか滑り込み、その後、市内の豪雨状況を確認した上で、第61回日本PTA全国研究大会・第69回東海北陸ブロックPTA研究大会みえ大会に向け、いざ三重へ。

 

来年度開催される長崎のPRの模様

来年度開催される長崎のPRの模様

 24日は、閉会式典に出た後、高岡へ。

 9月16日から22日ハンガリーのブダペストで開かれる、レスリング世界選手権の日本代表、48キロ級の登坂絵莉選手、51キロ級の宮原優選手の壮行会へ。
 2年後のオリンピック、リオ大会はもちろん、次期オリンピック(是非とも東京で!)を狙える2人の選手。この大会では、一番を目指して頑張って!!

 という、盛りだくさんの内容でありました。
 書ききれなかったので、後日改めて・・・。

アツいぞ高岡!

 あっという間に8月も1週間が過ぎました。

 

川村会長の挨拶

川村会長の挨拶

 写真の8月1日から始まった高岡七夕まつりも今日で終わりましたが、不安定な天気であった中でもなんとか人出はあったのではないでしょうか。
 イベントも目白押しで、関わったイベントとしては、3日が古城公園で「飛越能・食の祭典 in TAKAOKA」。4日も「飛越能・食の祭典 in TAKAOKA」と高岡大和横のイベントパークにて、ダイアモンド☆ユカイさんをメインに迎えたホームタウン実行委員会主催の「Kikare~Ma2013・願い 音の祭典」を開催しました。

 食の祭典は、2日間でグランプリを決める投票も行われ、並み居る強豪を抑え我らが「ととまる」が、グランプリを獲得しました。
 Kikare~Maの方もオープニングの島かおりさんで一気にボルテージが上がり、ご当地アイドルのビエノロッシがさらに盛り上げてくれ、一気にダイアモンド☆ユカイさんに繋がり七夕の夜を最高に盛り上げてくれました。とても気持ちよく謳っていただいたようで、当初予定になかったアンコールまでしていただき、写真の2枚目のように全員での記念写真も快く引き受けていただきました。ユカイさんホントにアツい男でした!

 暑い中、各イベントにお越しいただいた皆さまには本当に感謝いたします。

 

打ち上げにて集合写真。

打ち上げにて集合写真。

 と、今週月・火曜と議会の歴史文化・広域観光対策特別委員会メンバーで京都・宇治(宇治市の歴史的風致維持向上計画について)と兵庫・姫路(大河ドラマ誘致・姫路城改修事業について)にお邪魔して参りました。
 写真3枚目は、姫路城改修事業の説明を受ける委員会メンバー。

 姫路城改修事業の説明を受ける委員会メンバー。
 どちらも、観光地としてはメジャーな処ではありますが、宇治はすぐイコール平等院と思いつきますが、今回の計画は秀吉が行った宇治川の治水事業の太閤堤と宇治茶発展の関連を歴史的観点からまちづくりに生かす内容でした。宇治も京都と奈良に挟まれた通過型観光地であり高岡も瑞龍寺や山町、金屋があるが金沢や飛騨方面に・・・といった共通の悩みがあり参考にさせていただきました。
 姫路では、来年大河ドラマに決まっている黒田勘兵衛。歴史上では黒子的な武将でありますが、その誘致に至った背景や経緯を伺い、教育関連から市民の機運を持ち上げる手法等々、来年以降の取り組みを聞きながら姫路城の改修事業を見学させていただきました。

 今回お邪魔したどのまちにも、素晴らしい景勝地や歴史的建造物があり、そのものだけでも観光にたくさん来られます。しかし、そこに胡座をかくことなく人の力をどう結集させていこうかということが見て取れました。
 我らが高岡も市民がアツく燃えながらどうポスト新幹線に立ち向かうか。ヒントをもらった気がします。