ひとり言

平成26年もあとわずか。

 平成26年も残すところあとわずかとなりました。

 振り返ると7月以降の後半は、いろんな意味で激しかった・・・。
 同僚議員の不祥事や新幹線かがやき新高岡駅停車の件、衆議院議員の解散総選挙等々、昨年再選させていただいてからの任期1年目後半はこの立場になってからはじめて経験させていただいたことも多々。
 改めて勉強になりました。

 さて、17日以降の報告で今年を締めたいと思います。

 18日 午前次女の成績表もらいで高校へ。午後は、昨年度PTA会長をした工芸高校の周年事業の委員会へ。

 19日 北陸新幹線のダイヤ発表。いろいろありましたが、まずは第1歩。来年3月の開業が楽しみです。で、夜は高岡市卓球協会の役員会。
  ※写真は、スクープ記事ですが発表当日の北日本・富山新聞の朝刊
 北陸新幹線ダイヤ発表当日の朝刊。

 20日 高岡市陸上競技協会の忘年会。

 22日 地元定塚校下の高岡市への要望で副市長と面談。その後、当局から会派説明がありました。

 24日 母校高岡南高校でOBで書家の黒田昌吾さんから学校の40周年記念でいただいた書の贈呈式を終業式前にさせていただきました。
  ※写真は、贈呈式の模様
 書家の黒田昌吾さんから母国の40周年記念にいただいた書の贈呈式。
     午後からは、正月放送のラジオたかおかの番組収録でした。

 27日は、定塚校下の防犯組合と児童育成クラブの合同餅つき大会へ。
  ※写真は餅つきの風景。ある程度つき上がってから子どもたちにバトンタッチ。
 和気あいあいの餅つき大会

 30日は、自宅の餅つき。来年もよい年でありますように・・・。

 それでは皆さま、良い年をお迎えください。

12月定例議会終了&・・・。

 さて、報告が遅くなってしまったのですが・・・45の誕生日を迎えた16日、2日から始まった12月定例会が閉会しました。

 今回は、
  ・高岡駅前東地区の複合ビルに入る統合看護学校の基本設計業務補助
  ・大詰めとなっている学校耐震化(高陵中学校、石堤小学校校舎や博労小学校体育館
  ・北陸新幹線最型の「かがやき」停車実現に向け、県外客を見据えたた観光バスへの補助や伏木曳山祭の観光などを柱とした新高岡駅の利用促進策
  ・急患医療センターや市営駐車場、各公民館等の指定管理者を指定した条例案件 等々
 を盛り込んだ一般会計補正予算案などの議案が75件、
  ・衆議院議員選挙に伴う費用の市長専決処分
 による報告が1件、
  ・国の責任による35人学級の推進を求める意見書
  ・山村振興法の延長と施策の拡充を求める意見書
 の議員提出議案2件を可決、承認して閉会しました。
  ※詳しい議案はこちら 

 専決処分による報告にもあるとおり、今回の定例会は2年前もそうでしたが衆議院議員選挙とほぼ同じ日程。正直辛いカレンダーまわりとなりました。

 14日。橘慶一郎氏の当選を祝う万歳!

 無事に橘慶一郎氏が当選いたしましたが、投票日の荒れた天気がそうさせたのかは置いておいて低い投票率は気にかかりました。
 安倍総理の戦略勝ちだとか、メディアの・・・とかいろいろ選挙分析はされていますが、メディアやネットを見ていると選挙に行かない理由として、「結果が行かなくても分かっている」とか「寒いし」とか「投票したいところが無い」とか・・・。子供の時の教育が悪いのか、メディアが悪いのか、ただ単に平和!?なのか、未だかつて1度も選挙に行ったことがない方もおられるのを見ると何とも言いがたいのですが選挙権を行使することは大事なんだということを伝えていかなければならないと改めて感じさせられました。

 暫く、気温が低く雪の日が続きます。車の運転はもちろん体調管理にも十分を気をつけください!

12月定例議会開催中!

 12月に入り早1週間。

 今年も残り1カ月を切りました。・・・が、と、のんびりしたことは言ってられない状況は、先月21日に解散した衆議院議員選挙が2日から始まり14日の投開票日まで走りっぱなしな訳でありまして・・・。
 と、並行するように12月定例会も3日からスタート。日本全国どの県も市も議会とドンピシャにかぶっていますので地方議員はまさに師走状態!?でしょうか。
 私も、会派の政調会長を受けてからは調整役としてのポジションにほぼ徹しておりますが、他の議員も質問の準備には相当苦労しているようであります。

 来年度の予算を議決するのは3月定例会ですが、この12月も予算に関する政策や方向性を決める議会でもあるので、ホント・・・バタバタです。

 さて、12月に入ってからは選挙&議会モードで報告する内容も目新しさはないのですが、それでは・・・。

 1日は、議会会派の自民同志会役員で高橋市長に対して27年度の会派要望をいたしました。いよいよ新幹線開業後の地方都市の踏ん張りどころ!

 2日は、第47回衆議院議員選挙・橘慶一郎候補の出陣式。天気予報では分かっていたものの、前日までの暖かい日が嘘のように荒れ模様。以後、今日に至るまで雪の日が続くなど候補者のみならず辛い日々です。
 ※写真は、出陣式の模様。あと1週間頑張りましょう!
 荒れ模様の出陣式。アツく候補者は語ります!

 3日は、12月定例議会スタート。市長の提案理由説明の前に正副議長の辞職&選挙が行われ、新議長に酒井議員と副議長に狩野議員が選出。共に私と同期ではありますが、しっかりと議会をまとめていって欲しいと思います。と、同時に委員会編成も代わり、私は総務文教常任委員会の委員長として就任。特別委員会は、港湾対策特別委員会は在任となりました。

 で、本日7日に至りますが、今朝は5時から実践倫理佼成会の会館落成49周年の記念朝起き会に参加させていただきました。大雪の中にもかかわらず大勢の人が参加されておりました。

 選挙も議会もしっかりと。今年の締めくくりを悔いの無いようにいきたいと思います。

11月の近況報告。

 さて、11月も残すところあとわずか・・・あと、数時間もない訳でありますが、昨日からの残りのご報告であります。

 17日は、決算特別委員会最終日。委員長報告に盛り込む案件を含めて話し合いました。

 19日は、12月定例会に向けてのポストや一般質問など会派内調整等々。午後からは、来春行われる統一地方選挙の県議の公認申請確認と認証。
 夜は、自民党高岡市連青年局メンバーによる森富山市長の講演会&懇親会。今回、議員は私と横田市議のみでしたが参加したメンバーは相当刺激を受けたようでした。

 20日 各会派代表者による代表者会議。と、建設水道常任委員会。

 21日 衆議院の解散が決まった日でしたが・・・東京にて中学校の同窓会。久々の再会で盛り上がりました。来年はまた学年で集まりましょう!

 24日 富山県第3選挙区の衆議院議員立候補予定者の橘慶一郎氏の事務所開き。

 25日 議会の議会運営委員会と代表者会議。

 26日 12月1日に放送されるラジオたかおかの番組収録。

 27日 正副常任委員長会議。夜は、ニューリーダーアカデミーの分野別セミナー。
 FMいみずの柴田茂樹氏と富山国際大学准教授の村上満先生。
 最初の講師は、FMいみずの柴田茂樹氏。

 28日は、南高校同窓会の代表幹事会。

 29日は、高橋市長の後援会総会。「どうなる今後の日本経済」と題して、双日総合研究所副所長で富山市ご出身の吉崎達彦氏の講演でした。中央から見て地方の立ち位置が難しい中にもヒントがあったように思えますが・・・市民のマイナスマインドをポジティブに変える作業が必要だなと感じました・・・。難しい。
 「どうなる今後の日本経済」と題して、富山市ご出身の吉崎達彦氏の講演。

 と、駆け足で11月後半の報告をさせていただきました。
 
 明日から12月。選挙はもちろんですが、定例会もありますし気を引き締めて参りたいと思います。

1年が過ぎ・・・

 解散総選挙と、来週3日から始まる12月定例会に気を取られていたら、昨年11月20日の3期目のスタートから早1年が過ぎていました。
 分裂していた3会派の統合に始まり、高岡駅ステーションビルのクルンの完成、同僚議員の不祥事や新幹線開業を見据えた道路網の完成等々、振り返るといろいろなことがありました。
 私たち議員は、あいさつ要員や馴れ合いの追認機関などではなく、過去を見つめながらも「日本の中の富山県高岡市」を現在・未来を見据え舵取りをする一員であることを自覚しながら率先して行動することを忘れてはならないのであります。が、会派や党市連の役員として全体を見た場合、言いたくなることも多々あるのでありますが・・・
 まずは改めて、自分自身の気を引き締めながら3期目の2年目をしっかり進んでいきたいと思います。

 では、放りっぱなしでありました11月の近況報告を。

 まず1日は、10月に高岡万葉歴史館からスタートした「大伴家持上京の旅」、この週は福井県越前市から出発ということで途中参加してきました。家持ゆかりの味真野地区から武生菊人形まつりの会場へ移動し奈良俊幸市長の歓迎を受けた後、敦賀までの約60キロを1日掛けて移動(もちろん途中はバスでだいぶん飛びましたが)しました。
 写真は、武生菊人形まつりで浮く万葉衣装軍団!?。と、1キロ以上続く旧北陸線のトンネルの中。

 

武生菊人形まつりにて、万葉衣装が浮いてます・・・。

武生菊人形まつりにて、万葉衣装が浮いてます・・・。


 1キロ以上続く旧北陸線のトンネルの中も歩きました。

 4日は、富山市内のホテルで神道政治連盟の講演会。講師は拓殖大学教授の呉善花氏。過去と現在の韓国情勢についてお話しいただき・・・根が深いこともよく分かりました・・・。

 6日は、NPO法人「Nプロひと・みち・まち」の皆さんらと南魚沼市で介護施設や認定こども園などをしておられる医療法人社団萌気会へお邪魔させていただきました。
 会を運営されている黒岩秩子さんの案内により市内の施設を見せていただきましたが、「人」が中心にあるまちづくり・施設づくりを実践されているのがとても印象的でした。
 まさにゆりかごから墓場まで・・・行政もしっかりとサポートしている点は見逃せなかったですね。
 ※写真は一番最初にお邪魔した認定こども園。
 一番最初にお邪魔した認定こども園。

 7日は、平成25年度の決算特別委員会の後、富山市内で地方議員連盟の総会。とんぼ返りで、高岡市議会の議員親睦会へ出席いたしました。

 8日は、所属する高岡古城ライオンズクラブ50周年記念の例会。古城公園小竹藪にて寿命を迎えつつある桜5本の植え替えを行いました。古城公園には約1800本の桜がありますが、今後どんどん寿命を迎えます。国史跡となって管理はますます難しくなりますが、それらの桜を絶やすことなく市民の憩いの場所としての古城公園をどう守るかが課題となります。
 ※吉岡会長が宣言文を読み上げています。
 高岡古城公園の桜を守る桜1000本植え替えの宣言を読み上げる吉岡会長。

 9日は、1日に参加した「大伴家持上京の旅」最終章。いよいよ奈良の平城京で行われた天平祭でゴールの式典となるイベントに高岡からのメンバー多数と参加してきました。
 ※大極殿を前に高岡・奈良のメンバーで集合写真。
 小雨の中での集合写真。高岡、奈良のメンバーが大極殿を前に。

 10日、11日は決算特別委員会の本審査。委員長を務めさせていただきましたが、例年になく意見を交わすことができたと思います。

 12日は、高岡ニューリーダーアカデミーの開講式。今年はどんな提案をしてくれるのか?2月の発表会が楽しみです。
 ※開講式の模様。教育長と北日本新聞社高岡支社長から祝辞をいただきました。
 ニューリーダーアカデミー開講式の模様。

 13日は、決算特別委員会の現地視察。来年度オープンする西部総合運動公園(新球場)の視察。若干不都合?!が、ありましたが新たなドラマをつくってくれそうな予感がしました。
 ※新球場の室内練習場と内野スタンド上部からのショット。
 新球場の室内練習場。内野スタンド上部からの全景。

 14日は、国道156号線佐野交差点から能越自動車道高岡インターへ直結する高岡環状線の開通式。インターから新高岡駅へのアクセスがより一層便利になりました。
 高岡環状線の開通式。あやしい天気でしたが、何とか持ちこたえてくれました。
 開通式の後、地元小学校でパトロール隊の「感謝の集い」。子どもたちが、日頃お世話になっているパトロール隊の方々におもてなしをされました。

 16日は、新自治体経営塾の今年度第2回の研修会。東京大学名誉教授・神野直彦先生をお迎えして人口減少社会と地方自治体についてお話しいただきました。
 ※写真は神野先生を囲んで、メンバーと共に集合写真。
 神野先生を囲んで新自治体経営塾のメンバーと。

 と、今日はこの辺で・・・。続きはまた。

大義とは。

 仰々しいタイトルをですが・・・。
 昨晩、安倍総理から今月21日の消費税増税の延期と衆議院の解散を宣言。2年前の解散選挙とほぼ同じ日程、師走の選挙となりました。
 ここ数日メディアは衆議院解散の話題が中心となっており解散の意味やらいろいろと騒がれていました。昨晩の発表からも大義がどうのこうの・・・。
 過去の解散を調べても、この立場でこんなことを言うのもはばかれますが、すべての国民が納得するような理由が全部の解散にあったようにも思えません。
 今回の解散は、消費増税の先送りの審議・・・です。

 翻って、私たちの生活を振り返ってみても理不尽なことが山のように。
 そもそも、理不尽なことがあってこその道理なのか?!とも思う事も多々あるわけですが・・・。政治の世界に於いては冒頭の解散総選挙はさておいて、どういうカタチであれ議論された上での合議であり本来理不尽なことは有り得ない訳ですが、悩まされます。
 普段の生活の中でも、赤信号を堂々と無視して通過する車や人、モンスターと呼ばれる方々等々、意見をすればすぐにハラスメントやヘイトだと。

 「大義」を辞書で調べると、「人間が行うべき大切な道義のこと。また、重要な意義のこと。」とあります。
 正しく進むべき道を義を尽くして今年を締めくくりたいものです。

 ちなみに高岡市議会の12月定例会は、選挙期間中まるまる当てはまる予定です。少々不安ですが・・・。

 と、報告が山のようにあるのですが、改めてということで。

近況報告。

 慌ただしかった10月もあと1日で終わり・・・。今年もあと2ヶ月。

 先週の更新から早1週間が経とうとしていますが、まずは以降の報告から・・・。

 先週末にJR東日本と国土交通省へ北陸新幹線「かがやき」停車の要望に行ってきた件を書きましたが、少々補足をしたいとおもいます。

 写真はJR東日本本社へお邪魔した際の役員の方へ要望したときの様子です。

 JR東日本本社にて「かがやき」停車の要望書を役員の方へ

 9月に同じように要望したJR西日本との待遇の差はどう読めばいいのか?(西日本では営業課長の方が対応でした)

 ただ代議士や参議が同行したから役員対応であったのか? 国土交通省は鉄道局のトップでありまた、我々は時間の都合でお会いできなかったのですが、事務方のトップにも代議士らからの要望に対応していただいたとのことであります。
 12月とも言われるダイヤ発表の際にになんらかのサプライズはあるのか? それとも、やはり開業後の実績重視の姿勢は変わらないのか?
 期成同盟会の動きとともに注目していかなければならないと思います。

 さて、25日は、庄川左岸のパークゴルフ場にて議会と市当局の常任委員会別の対抗パークゴルフ大会が行われました。
 4つの委員会での対抗戦。中でも上位10人の成績が結果に反映されるとのことでお世辞にも上手とは言えない立場でありますから・・・参加だけさせていただいた格好です。所属の建設水道委員会チーム成績は2位でありました。
 みなさん好天の中、お疲れ様でした!

 26日は、2015富山マラソン1年前イベントとして「元気とやまウォークラリー」と、マラソンのコースとなるスタートからの5キロ区間の試走が行われました。私はウォークラリーのクイズ係ボランティアとして参加させていただきました。
 写真は、ちょうど設営準備も終わり参加者のお出ましを待つ古城公園本丸広場にて。
 気持ちのいい天気の古城公園本丸広場。
 この日も朝から10月末とは思えない強い日差しの中、親子連れや、ご年配の方々も参加されたウォークラリーは大変盛り上がっておりました。来年は開催日の近い金沢マラソンとの戦いになると思われますのでなんとしても勢いを付けたいところです。

 そして、27日から29日にかけては、議会運営委員会による視察で宮城県栗原市、盛岡市、秋田市の3市にお邪魔しました。議会改革の一環でもある、高岡ではまだ一度も開催していない議会報告会とネット中継、予算決算委員会の設置の件について伺いました。
 写真は、最後にお邪魔した秋田市議会の議会棟前にての集合写真。
 秋田市議会の議会棟前で議会運営委員会の集合写真。
 ネット中継に関しては、次年度以降の予算確保の課題となりますが、報告会に関しては・・・高岡市議会のハードルは高めでしょうか。一昨年12月定例議会で制定した議会基本条例の3本柱の1本でもあるため何とか開催したいところでありますが・・・。

 今日30日は、空けた3日間の事務処理と夜の自民党富山県連青年局の役員会でありました。

 

10月の近況報告・・・

 10月も残すところあとわずか・・・

 ドタバタとしているうちに、前回の更新から3週間以上の時間が過ぎてしまいました。

 この3週間あまりの間、黒部市では市議会議員選挙が行われ党活動や県内市町村議員の勉強会でも一緒に活動していただいている小柳勇人議員をはじめ無事に当選されホッとしています。
 現在は、ねじれに捻れている氷見市議会議員選挙が行われており予断を許さない(?)状況でしょうか。

 氷見に限らず、もちろん高岡も先ほどあげた黒部でも大なり小なりのねじれは、この時代致し方ないと思っています。目指すべきものがはっきりとしていた時代は、「若いもんは黙っとれ!」と、言われても大局的に物事を判断できる先輩方に判断や責任を委ねることが出来たんだと思われますが、今は昔、混沌とした時代背景がそうさせるのか大人も子供もはっきりとした目標が見いだしにくい中、ある意味様々な考え方や意見を先輩方にも言いやすくなった分「ねじれ」というものが起きるのでしょうか。逆に言えばその点、はっきりとものが言えるいい時代になったと思いますが・・・。故に、思いやりがない(と、いうよりは「上っ面の思いやり」と言ったほうが正しいのか)直球どおしの言葉の投げ合いも多くあるような感を強く感じます。(私たちの業界だけだと思いますが・・・)
 
 政治家(に限らずでしょうが)は、行動を起こす際ゼロか100かで行かないといけませんが、考え方としては全体のバランスを見ながら、時と場合によって判断が微妙に違うことがあります。TPOに合わせベストな判断を常に要求されているという事は、特に我々大人が理解しなければならない。また、言い換えれば「モノの本質をしっかりと見極めながら考える」ことが大事だと思います。
 何か文に脈絡がなくなってきた・・・。

 さて、前置きが長くなりましたが、10月に入ってからの3週間分の報告をしたいとおもいます。

 1日は、代表者会議と会派の総会。

 2日は、自民党富山県連の高岡ブロック会議。各支部の県連に対する要望をさせていただきました。
 と、夕方はアジアベンチプレス大会で入賞された安居、岩崎選手の副市長と教育長への報会を市長室にて行いました。
 写真は、安居、岩崎選手、副市長、日本協会副会長の中村さんらと
 アジアベンチプレス大会の報告会にて

 3日から5日までは、古城公園にて万葉集全20巻を朗唱する朗唱の会のある万葉まつり&燈火の路。最終日はあいにくの天気でしたが、今年も朗唱とランタンの設営などお手伝いいただいた皆さん本当にありがとうございました。
 写真は、芸能発表中の水上舞台と燈火の路と同時開催された3000個のLEDの球を堀に浮かべた「夕星(ゆうつづ)」。
 万葉集全20巻を朗唱する水上舞台
燈火の路と同時開催された「夕星(ゆうつづ)」
 
 
 
 
 
 
 また、4日は高岡、氷見、小矢部で構成する高岡地区広域圏が運用するエコ・クリーンセンターの竣工式が行われました。これまでの高岡市長慶寺にあったゴミ焼却場を移転新設。自家発電機能も備えた最新式の焼却場が本格稼働いたしました。
 写真は、テープカットの模様。
 新しいゴミ焼却場、エコ・クリーンセンターの竣工式。

 午後からは、北陸新幹線「かがやき」新高岡駅停車に向けた期成同盟会が高岡・農協会館で行われました。私は、その司会の役を頂き無事に(?)終えることができました。

 6日は、議会の広報広聴委員会。9月定例会の広報紙の編集と議会報告会の方向性の確認等が協議されました。

 7日は、朝5時から実践倫理佼成会さんが朝起き会へ・・・眠い目をこすりながらではありましたが、有意義な会に参加させていただきました。

 8日夜、自民党富山県連青年局の移動役員会。今回は砺波ブロックの皆さんと懇談させていただきました。

 11日は、長らく工事のため通れなかった庄川左岸戸出石代線の開通式へ。来春完成する高岡砺波スマートインターへ市内からスムーズに直接乗り入れできるようになる橋が完成いたしました。個人的には、その下を走るサイクリングロードが無事に通れるようになったことが、嬉しいのですが・・・。
 写真はその開通式の模様ときれいになったサイクリングロード。
 戸出石代線の開通式
きれいになったサイクリングロード
 
 
 
 
  
 
 
 12日は、地元密着で中学校の学校祭開会式、定塚公民館の文化祭、明園町の御輿祭り、公民館文化祭の懇親会・・・でした。

 13日は、消防団で大相撲高岡場所の雑踏警備&観戦。地方巡業とはいえ、迫力ある力士達のぶつかり合いに感動しました。

 14日午前は、高岡市緑化審議会。

 15日は、建設水道常任委員会。

 16日、黒部市議会議員選挙で小柳市議の応援へ。

 18・19日は、高岡工芸高校PTAOBでつくる教育振興会によるポン菓子等々のお手伝いへ。
 また、19日午後は、高岡市消防団高岡方面団の秋季訓練へ。その後、高橋市長の青年部の総会へ。

 22日は、自民党富山県連青年局の移動役員会。今回は、富山ブロックの皆さんと懇談させていただきました。

 24日は、先月JR西日本本社へ行った後、調整に時間がかかりましたが、JR東日本本社と国土交通省へ北陸新幹線「かがやき」の新高岡駅停車に向けた要望へ。

 と、今回もまとめて報告したため長くなりましたが・・・。
 今後もしっかりと活動して参ります!

和を以て貴しとなす!?

 気がつけば9月定例会も25日で終わり、今月もあと1日にを残すのみ。

 12日以降もいろいろとありましたが・・・まずは今日までのご報告から。

 13日午後から15日早朝まで、地元消防団の東京研修。実質14日のみの参加となり、ほとんど観光状態でしたが・・・気の置けないメンバーとの楽しい時間を過ごすことが出来ました。

 15日は、正午から地元古定塚町の敬老会へ。毎年のことですが、公民館のキャパ上72歳以上の方限定で行われておりますが皆さん元気いっぱい!小学生のクイズや私の下手なカラオケなど・・・。こちらが元気をいただきました。これからもますますお元気で!

 16日午前は、4小学校区にまたがる老人センターの敬老会へ。午後からはライオンズ例会の後、議会の調整へ。夜は、富山市の自民党県連で青年局役員会。

 17、18日は議会の個別一般質問。14名が登壇。今定例会は代表質問があったため、私は政調会長として調整役に。とは言ったものの、「かがやき」の件等諸々でしっかりと調整できなかったことに、1年生議員の方はじめお詫びを・・・この場でこっそりと・・・。
 本会議終了後に、決算特別委員会の組織委員会が行われ委員長に選任いただきました。11月から始まる決算委員会ですが25年度の総括をしっかりと議論できる場にしていきたいと思います。

 19日は、議会代表者会議。夜は、新湊文化会館(言い方が古い?)で来年開催される「2015富山マラソン」のプレイベントとして28日に行われる海王丸マラソンボランティア説明会へ。全県的なイベントとなる富山マラソンのボランティア運営を市のスポーツ推進委員役員として見るのが目的でありました。

 20日は、福井市議の父上の葬儀の後、翌日開催される住民運動会の設営へ。終わった後、富山政治大学校の受講生との懇談会へ。議員としての心構えなど1からの話しを1対1でさせていただきました。

 21日は、定塚校下住民運動会。快晴のグランドで20自治会以上の参加で盛大に行われました。私も役員としてスターターを担当。一部競技にも参加させていただき、真っ赤に日焼けしました。
 住民運動会開会式!
 運動会終了後は、橘代議士の後援会総会へ。

 22日は、議会運営委員会、会派説明、建設水道常任委員会・・・。夜は、南高校の臨時代表幹事会へ。

 23日は、高岡大仏まつり。お身ぬぐいできれいになった大仏様の前で法要を。
 お身ぬぐいできれいになった大仏様。これから法要です。

 24日は、お昼にラジオ収録と議会の調整・・・。

 25日。9月定例会最終日。一般会計の補正予算案、御旅屋通りアーケード取得、教育委員会人事などの31議案を可決・承認して閉会しました。また、議員提出議案として北陸新幹線最速列車「かがやき」の新高岡駅停車を求める決議を私が提出者代表として読み上げ、全会一致で可決しました。

 26日は、市民会館で南高校40周年記念式典、ホテルニューオータニ高岡で同祝賀会。市民会館では、式典の後、野村萬斎さんの狂言を高校生にも分かるようにということで公演されましたが、我々大人にも楽しく見ることができました。
 高岡南高校同窓会40周年記念式典で、林校長先生の式辞。

 27日は、定塚保育園運動会の開会式に出た後、南高校の学校祭へ。今回は、周年事業ということで同窓会にも協力依頼が。現役生に弁護士や医者をはじめ公務員等々のOBが丁寧に進路指導を・・・!?
 OBと現役高校生との交流。

 28日は、先に説明会のあった2015富山マラソンのプレイベント、海王丸マラソンのボランティアへ。気温はさほど高くなかったのですが、この日差しでは選手がバテるなという環境でした。写真では、和やかな雰囲気ですが、この後はドタバタ劇が始まります・・・。選手の皆さんはじめ、ボランティアの皆さん本当にお疲れさまでした。
 ハーフマラソンの第3給水所。この後、和やかな雰囲気が一転・・・

 と、改めてまとめて書くと書く方も読まれる方の大変だと思いますが、あと暫くおつきあいを。

 この間、会派のゴタゴタがあったのはここを読まれる方のほとんどご存じだと思いますので、個人的な所感のみを書かせていただきます。

 タイトルの通り「和を以て貴し(尊し)となす」の言葉につきると思います。

 当時の「自民党議員会」内の意見の相違に事の発端をなす政務活動費問題。1年生議員をはじめ、別会派だった我々には首をかしげたくなる内容です。
 とはいえ当時の最大会派「自民党議員会」、「自民クラブ」そして我々の「政峰会」の3会派が昨年の改選を機にひとつになろうと皆が努力して「自民同志会」の会派をつくり、政策集団として議員の資質を高めポスト新幹線の高岡をいかに良くするかと走り始めたばかりのところで「場外乱闘」。書き始めた大手メディアも筆の置き所に迷っているようで、週刊誌か夕刊紙バリのありよう。
 メディアはさておきこの後は、高岡市の市議会議員として向かう方向を同じくし、議論を深めながら進むべきです。
 「然上和下睦。諧於論事。則事理自通。何事不成。」伝わるといいのですが・・・。

9月定例議会開催中。

 さて、9月に入ってから10日以上過ぎてしまいましたが、一昨日の10日から9月定例議会がはじまっています。

 が、この10日あまりのご報告です。

 この間は基本的に、代表質問と個別の一般質問の調整等で過ごして参りましたが、

 3日 午前に各会派の代表者会議で9月定例会の調整事項の確認。
 4日 午前中は、各常任委員会の正副委員長会議で議案等の確認、午後からは自民党高岡市連の役員会。北陸新幹線の速達型「かがやき」新高岡駅停車に向けた今後の活動の確認等をしました。夜は、高校のPTA役員会へ。
 5日 議会で新しく高岡地区広域圏で建設した試験運行中のゴミ処理場へ・・・行くはずが、7日午後から開催の決まった「かがやき」新高岡駅停車に向けた県西部6市議会決起集会の打合せ等。午後からは、高岡市内の青年団体がつくる北陸新幹線応援ソングのビデオクリップ撮影へ。高橋市長ほか市議会のメンバーらと振り付けを教わりながら・・・。
 6日 早朝から高岡市卓球協会主催の第12回ラージボール卓球大会の設営&開会式へ、全国からたくさんの選手の方がお越しいただきました。その後は、地元の社会福祉協議会の理事会。夕方は、校区の各種団体連絡協議会の研修会へ。
 7日 午前中は城光寺陸上競技場で開催された高岡市駅伝競走大会へ。気温はさほどでもなかったのですが、強い日差しの中、選手の皆さんはベストを尽くして走られました。表彰式が終わるとすぐに県西部6市議会決起集会場へ。残された時間は1カ月あまり。各市議会の代表らが最善を尽くすことを約束しました。

 写真は分かりづらいですが、駅伝競技中・・・

 8日 高岡青年会議所のシニアクラブ役員会へ。本来、当初は「ポスト新幹線についてのまちづくり」と題して話しをした後に意見交換する筈でしたが、こちらでも「かがやき」についての理解と協力をお願いいたしました。
 9日 午後からJR西日本金沢支社へ「かがやき」停車の要望に。副支社長はじめ対応していただきました。

 JR西日本金沢支社へ。

渡辺県議からJR西日本金沢支社副支社長へ要望書を。

 10日 午前に議員協議会、午後から本会議で9月定例議会の市長提案理由説明(今定例会の主な議案等はこちら)、議案説明が行われました。

 昨日11日は、JR西日本本社へ。かなり塩っぱい対応でしたが・・・。

 本日は、本会議が再開され我が会派から川島議員が代表質問へ。今回は、オール新幹線開業がらみ。正直なところ、たいした答えは返ってこないのは分かっていましたが、今しておかないと後がないということで言いたいことを質問させていただきました。
 今定例会に向けて災害対策他、もちろん大切なことはあったのですが、それらは会派議員の一般質問にお願いしました。
 吉と出るか・・・。