ひとり言

我慢するかしないか。

 口に出しちゃ行けないんでしょうけど・・・梅雨明け以降、日中も夜もホントに暑いですね。
 ここ数日は、最低気温が25度前後と熱帯夜となっていて寝苦しさも手伝ってか寝不足気味!?

 車の中はもちろん、家庭や職場では今更ながら欠かせないエアコンでありますが、実はあまり得意ではなく・・・スーツやワイシャツでなければ窓を開け、極力エアコンを入れずに過ごしたい性分であります。やせ我慢といわれそうですが、痩せたいのは事実でして・・・。

 冗談はさておき、先日議長の代理で市長はじめ当局のメンバーと国要望にお邪魔させていただきました。私が行ったのは総務省だけでしたが、たまたま空いた時間があり総務省(旧自治省)出身の高橋市長と出向されて来ている草壁部長の顔もあり、いろいろと回らせていただいたとき、小中学校にWi−Fi普及の話がありました。富山県は、ほぼ最下位。良く学力で比較される秋田県はトップクラスに位置し電子黒板はじめタブレット教育がすすんでいることがわかります。
 そこで私が、切り出したのは「Wi−Fiよりもエアコンですかね〜」と。もちろん、エアコンの無い時代で育ってきたその場にいた4人の面々。そのために夏休みがあったり、経費や維持費のことを考えると要らないでしょなどと侃々諤々。
 私は冒頭にも書いたとおり、今や何処に行っても当たり前になったエアコンを否定するつもりはなく、教職員がいて温度管理が適正に出来ることを考えれば普通教室に導入することをしていかなければならないのではと思っています。実際、このエアコン導入も富山県内では普通教室100%の市町村もありますが高岡のように図書室や保健室など一部のところにしか入っていないというのがほとんどです。しかし、全国を見渡すと残念ながら置いてきぼり状態。3年前の集計データですが、気候風土が似ている福井県が56%超、石川県が25%超、富山県が12%超。ちなみに東京都は99.9%、全国平均は、北海道の0.5%というところを入れても32.8%となっています。
 私は、今「我慢しない時代」に突入しつつあるのかなと思っています。いったもん勝ち、やったもん勝ち、知らなかったものは負け・・・もちろん結果に差は出るのは当たり前ですが、チャンスは平等に。努力したものは、ちゃんと結果が帰ってくるようにという信用と信頼の置ける教育環境をつくるのは我々政治家の役目かなと。エアコンは違うだろといわれそうですが、時代を考えるとそう言ってはいられない気がします。根性論は大好きですが、しなくていい我慢は必要無いと思っています。
 確かに高岡は、小学校が多いんだよなぁ。通学区域の自由化もいいけど本腰を入れて次のステップに移らないとエアコンの話しも出来ないのはわかっているのですが。ジレンマです。

 さて、長々と書いてしまったので報告はサラッと。

 19日 午前は富山市で富山県日課入国議員連盟の総会・講演会。午後からは、経済消防常任委員会。夜は、市陸上競技協会の打合せ。

 20日 深夜に末広町の飲食店でボヤ騒ぎの出動・・・。夜は、地元校区の住民運動会実行委員会。

 21日 午前、娘の高校の保護者会から議会改革検討委員会。議員定数削減の次は、「報酬だ〜!許すまじ〜!」と、いってはいないのでしょうがそんな雰囲気たっぷりの新聞やテレビのカメラの数でした。この委員会での結論は無し。各委員を含め、各議員がヒアリングをする時間を設けようと持ち越しとなりました。この件については、またゆっくりと書きたいと思います。
 午後からは、民生病院常任委員会でした。

 22日 午前、建設水道常任委員会。夕方からは、伏木港に入港した自衛艦「いせ」「みょうこう」「せとぎり」の3艦が入港した記念の歓迎セレモニー・レセプションが伏木コミュニティセンタにて行われました。
 ※写真は、フレームに収まりきらない程の自衛艦「いせ」
 フレームに収まりきれないほどの大きさの自衛艦「いせ」

 23日 大阪市内で行われた近畿高岡会へ1日かけていって参加して参りました。
 大阪市内で行われた近畿高岡会の総会・懇親会

 24日 朝から火災。先日ボヤのあったところから100メートルも離れていない飲食街にて6軒もの全半焼のあった火災の消火へ。鎮火まで約2時間、正午には完全にとはいかないまでもほぼ消えた状態でした。暑い中署員・団員の皆さんお疲れさまでした。と、ここで現場検証は月曜朝と決定。現場保存のため分団員による監視の徹夜も決定・・・。その場を抜け、先日入港した自衛艦3艦、最後の夜となる艦上レセプションが行われました。
 ※写真は、レセプション中行われた鏡開き。
 自衛艦「いせ」で行われた艦上レセプションでの鏡開き。
 もちろんその後は、現場に戻らせていただきました。

 26日 午後から、北日本新聞高岡政経懇話会、龍ケ崎市から行政視察にお越しいただいた挨拶。夜は、県生涯スポーツ協議会の委員会。

 27日 午後から、四国中央市からの行政視察にお越しいただいた挨拶を。夜は、市スポーツ推進協議会の委員会。

 28日 議長が、金沢へJR新高岡駅の利用促進で要望活動のため、ピンチヒッターで国要望へ・・・で、本日冒頭の話になります。

 明日から8月。暑さに負けず、イベント目白押しのこの夏を楽しんで乗り切っていきたいと思います。
 皆さまも無理をなさらず、くれぐれもお身体には御自愛ください!

梅雨明けはまだのようで・・・

 7月に入って、既に20日あまり。
 梅雨らしくない天気が続いていることを話題にするのはもちろんでありますが、その前に・・・。

 10日に投開票のあった、第24回参議院議員選挙。普段の国政の仕事の傍ら、県政市政にも力をお借りしている野上浩太郎参議院議員の3期目の挑戦において無事に当選をさせていただき本当にありがとうございました。
 この日本をどのような国にしたいかという国家観のまるで違う野党同士が、ひとつになっていくらカッコのいい・耳障りの良いことを言っても実際に違うのは明らかでありしっかりと結果が出たものだと思います。

 と、選挙が終わったのもつかの間、先週、高岡市選出の矢後県議会議員が不正に政務活動費を使っていたとして、本日議員辞職をされました。
 詳細は、全国ニュースにもなったりしているのでこの場での説明は割愛させていただきますが、あまりにも稚拙であり高岡市の有権者をはじめとした富山県民の議会に対する信頼を失墜させてしまったことは否めません。
 高岡市議会においてもごく最近誤解を招くような政務活動費の使い方をし、メディアを賑わせた事があります。また、近隣の金沢市議会でも厳しい判決が出るといったこともあり、使途を厳しくチェックしております。再発の防止策は・・・と、おきまりのように記者の方から質問が出るようですが、本来議員は市民県民の模範となるよう行動をすべきであり、背信行為はもってのほか。議員一人ひとりが当たり前のことをちゃんとすれば、防止策なんか論外のハズなのですが・・・ね。
 改めて、今回の件は他山の石とせずしっかりと背筋を伸ばし行動していきたいと思います。

 さて、今月中旬までの報告を。

 2日 午前は、来月行う高岡南高校同窓会総会に向けての発送作業を若手卒業生中心に行いました。午後からは、同校のPTAに変わり3学年の学年研修会に。
 ※写真は、その途中一旦車に乗ったときの車外温度計。42度を指していますが、もちろんしばらく走ると若干下がりました。
 梅雨じゃ無いのかと思わせるくらい暑い日でした。

 3日 夕方、消防団の幹部で打ち合わせ。

 4日 午前は、高岡市ふれあい福祉センタで開催された、国道8号整備促進期成同盟会と小矢部伏木港線改修期成同盟会へ。午後からは、消防団の事務作業。夜は、地元校区の住民運動会実行委員会へ。
 ※写真は、国道8号整備促進期成同盟会で挨拶をする会長の高橋高岡市長。
 国道8号整備促進期成同盟会で挨拶をする会長の高橋高岡市長。

 5日 午後から、高岡市花いっぱい連盟の総会。夜は、新年度に入った高岡古城ライオンズクラブの例会へ。余談ですが・・・新年度は幹事で頑張ります・・・。

 6日 午後から、宝達志水町で行われた高岡市として唯一県外と繋がる道、押水福岡線改良促進期成同盟会。期成同盟会としての役割もありますが、有効活用策を模索するのも大切だと思わされました。夜は、高岡市スポーツ推進委員の理事会。

 7日 午前は、小矢部、砺波市議会へ訪問。新高岡駅の利用促進策を説明に。午後からは、フィナーレを迎えた戸出七夕まつりの表彰式へ。夜は、地元定塚小学校の地域住民が集まって談義する「語る会」へ。

 8日 リオオリンピックに出場するバドミントン日本代表の佐々木選手が、議会挨拶に。その後、6月定例議会の広報紙を作成する広報広聴委員会へ。夜は、参議院議員選挙の高岡地区総決起大会へ。

 10日 自転車で地元を盛り上げる「チーム高岡」の一部メンバーで庄川沿いを練習へ。その後、富山県ゲートボール選手権大会の会会式へ。からの、地元町内の害虫駆除に参加。午後は、投票に行った後、消防団の定例日で備品検査。夜は、富山の野上浩太郎参議院議員の選挙事務所へ。改めて、皆さまに感謝申し上げます。
 ※写真は、一通りのセレモニーが終わった後、ウグイスの皆さんと談笑する野上参議院議員。
 ウグイスの皆さんと談笑する野上参議院議員。

 11日 射水、南砺市議会へ訪問。新高岡駅の利用促進策を説明に。

 12日 夜、高岡古城ライオンズクラブの歴代会長らを囲んでの懇親会。

 13日 午後から七尾市議会へ訪問。

 14日 午前は、氷見市議会に訪問。午後から、高岡市老人クラブの大会へ議長代理として。夜は、高校同窓会の役員会。

 15日 午前は、港湾対策特別委員会。午後は、歴史文化広域観光対策特別委員会。

 17日 午後から、高校野球の応援で高岡ボールパークへ。の後、消防団の定例日へ。
 ※高岡南-氷見戦@ボールパーク高岡 2校とも頑張って逆転に次ぐ逆転ハラハラさせられるいい試合でした。勝っていればもっといい試合だったのですが・・・。
 高岡南-氷見戦 いい試合でした。

と、今日はここまでのご報告です。

今年も半分を終えて・・・

 早いもので今日で今年も半分が終わります。

 振り返れば毎年同じことを言っている気がしないでもないのですが、つい先日年が明けたと思っていたら今日に至り反省しきり・・・。

 まずは、20日からのご報告から。

 21日 翌日に6月定例議会の最終日を控えての打合せ。午後2時から水口議長が、一連の富山市議会の報酬問題(?)で高岡市議会のスタンスをKNBさんに取材されました。(この週の金曜に特集を放送されるとのことでしたが、オールカット・・・当たり前のことを言い過ぎてテレビ的には面白くなかったのでしょうか。)夜は、所属する高岡古城ライオンズクラブの今年度の最終例会。

 22日 6月定例議会最終日。委員長会議、議会運営委員会、議員協議会の後、本会議。28年度の新高岡駅利用促進などを含む一般会計補正予算・条例議案など21議案、議員提出2議案を可決し終了しました。
 6月定例議会を終えた議事堂

 の後、22日からスタートした第24回参議院議員選挙の「野上浩太郎候補」の高岡出陣式が、光慶寺にて行われました。

 24日 お昼を挟んで、上海から高岡漆器を視察見学に来られた方々の対応で地場産業センターへ。レセプション・昼食会の後、展示スペースを見て回られました。

 25日 高岡では消防団の操法大会が行われていたのですが、後ろ髪を引かれながらも上越市で行われる北陸地区スポーツ推進委員研修会へ。
 ※上越文化会館で行われた開会式にて。(実はこの後、震度3の地震があったのらしいのですが、気付かず・・・)
 平成28年度北陸地区スポーツ推進委員大会開会式

 26日 スポーツ推進委員大会2日目。4つの会場に別れての実技研修でしたがどの会場も推進委員の熱気であふれていました。
 ※もっともハードな気がしたトランポビクスの会場。
 リズムに合わせてトランポビクス!

 高岡に戻り、夕方から女子レスリングの宮原優選手の後援会・懇親会。昨年は、ケガなどでいい思いをしてこなかったのですが、今年からジワジワと頑張る会場での講習会。

 27日 高岡(日本か?!)期待の星、登坂絵莉選手が高岡市役所へ表敬訪問に来られました。
 ※レスリング関係者、登坂絵莉選手を囲んでの記念撮影。
 登坂絵莉選手が高岡市役所に表敬訪問
 
 28日 高岡で初開催となった、飲食店経営サポート富山主催のフードエキスポ実行委員会の懇親会。圧巻でした。

 29日は朝から1日県庁へ。市長はじめ副市長、経営企画部長らと共に知事をはじめ各部署へお願いに行きました。
 ※石井知事のところへの要望
 石井知事をはじめ高岡市の要望をお願いに県庁へ。

 で、本日午後からウイングウイング高岡で開催された、万葉線対策協議会の総会へ。

 後半戦もしっかりと頑張って行きたいと思います。

6月定例会開催中・・・

 タイトル通り、9日から始まった6月定例議会でありますが、明後日22日に終了いたします。すみません・・・放置したままでありました。

 この定例会は、初日に新高岡駅利用促進関連などの一般会計補正予算や条例改正など20の議案が提案されました。13、14日には各議員による一般質問が行われ、新年度に入って初の定例議会ということもあり新任された部長の方々にとっては初の登壇となりました。と、いっても4常任委員会への付託事項の審議も終わり、残す日程は最終日のみとなっています。

 それでは早速ですが、今月のご報告を・・・

 1日 定例会に向けて議会運営委員会と代表者会議。その後、消防本部講堂にて消防団幹部の教養講座で国宝・瑞龍寺の四津谷住職のお話でした。夜は、JR中川駅利用促進協議会の総会へ。

 2日 飛騨市議会から正副議長が訪問。広域観光連携について話し合いました。夕方から夜にかけては、富山市の電気ビルで県生涯スポーツ協議会の理事会へ。

 3日 午前は、正副常任委員長会議。午後から、伏木港海運振興会総会。夕方は、高岡市総合計画審議会の総会。

 4日 午前、自民党富山県第3選挙区支部女性部の総会へ。夕方は、高橋市長の後援会青年部の講演会。の後、地元校区の防犯組合総会、消防団の新入団員の歓迎会。

 5日 伏木地区近代化への開祖・藤井能三氏の銅像が氏の作られた測候所敷地内に建てられました。伏木地区のみならず現在の高岡があるのも能三さんの功績が大きいと思われます。
 ※写真は、伏木地区選出の石須議員と。
 伏木測候所内に建てられた伏木近代化への開祖・藤井能三氏の銅像

 6日 朝5時から、実践倫理佼成会さんの朝起き会へ。

 7日 会派の総会から県高校PTA連合会の定期総会へ。夕方は、県西部地域公共交通活性化議員連盟の勉強会。
 ※県高校PTA連合会の定期総会で挨拶をされる石井知事。
 県高校PTA連合会の定期総会で挨拶をされる石井知事。
 ※ホテルニューオータニ高岡にてJR西日本と日本旅行の方から講義をしていただきました。
 JR西日本と日本旅行の方に講義をしていただきました

 8日 定例会前でしたが、七尾市議会・宝達志水町議会へ新高岡駅駐車場の利用等々のお願いへ。夕方から、高岡法人会青年部の総会へ。

 9日 議員協議会の後、本会議で6月定例議会初日の市長による提案理由説明が行われました。

10日 下の娘の高校の体育大会開会式を見た後、議会棟へ。夜は、私の高校の同窓会代表幹事会。

11日 第11回市民体育大会の陸上競技大会へ。暑い中、熱い戦いが繰り広げられました。夕方は、光慶寺にて第3選挙区本部の開所式。
 ※城光寺陸上競技場は、暑かった・・・
 城光寺陸上競技場は暑かった・・・

12日 昨日と同じ、城光寺陸上競技場にて第36回高岡万葉マラソンが行われました。熱中症になられた選手や役員の方が多数おられましたが、大会最多の参加者となり今日のマラソン・ランニングブームは本物だなと思わされました。

13日と14日は、6月定例議会、一般質問。登壇できない私は、13日午後と14日午前に議長の代わりを務めさせていただきました。14日夜は、市スポーツ推進委員の新人研修会へ。

15日 午前は議会代表者会議と、総合計画特別委員会。午後から、民生病院常任委員会と経済消防常任委員会が行われました。

16日 午前に総合計画特別委員会。午後から建設水道常任委員会と総務文教常任委員会が開催されました。夜は、高岡市連合自治会の総会懇親会へ。

17日 議会運営委員会の後、輪島市議会へ。少々道のりは遠かったのですが、輪島でもやはり北陸新幹線へのアクセスは新高岡駅がベストとのこと。(東京へは飛行機の能登空港ですが・・・)

18日 娘の高校のキャリアデザイン教育の一環でパネルディスカッションのコーディネータ役でお邪魔しました。(本来はパネラー役でありましたが、急遽!)夕方は、第11回市民体育大会の総合開会式で市民体育館へ。
 ※加盟競技団体の旗手に囲まれ、市長に対し選手宣誓が行われました。
 市民体育大会の総合開会式にて選手宣誓

 今日の近況報告は、この辺で・・・

 さて、6月に入ってから雨の降らない日が続いていたものの先週13日にようやく梅雨入り。北陸の本格的な雨は7月に入ってからだと思われますが、現在梅雨前線の影響のある九州から中四国方面の方は、十分に気象情報に注意されますようお願いいたします。

腹の立つ話・・・?

は、山ほどあるわけではありますが、あまりにも自己中心的なニュースをはじめ身の周りにも多々・・・
最近の出来事のその代表格は、言うまでもなく舛添都知事であろうかと思います。
格も場所も違えど選挙で選ばれる身としては、東京都も地方都市も変わりなく「誰のために何をしなければいけないか」を自身に問い続けながら活動をしなければならないことは明白です。
故に、事細かに法律や条例等で使途項目の明確な決まりがない政党交付金や政務活動費は襟を正し使わなくてはなりません。私的なものを買って公務や政務に使えないものや飲食等々明確なルール違反もあるわけですが、境目の判断が難しい携帯電話代やガソリン代などは按分していますがそれが正しいかどうか判断しかねているのが現状です。(※私たちも全国市議会議長会などにお願いはしているのですが、ある程度の指針は出せても何をどうしていいのか決められないとのことです)
富山県内では、市町村合併のタイミングである程度自治体の足並みが揃っており、来年の次回の改選時から定数削減や報酬アップの話が各議会の検討委員会で議論されています。が、これも正解がありません。メディアは好き勝手言っておりますが、やらなくてはならん時にしっかりと議論して結論を出していきたいと思います。

と、少々前振りが長くなりましたが・・・
10日以降の報告を放ったらかしにしておりましたので、まとめてさせていただきます。

14日 地元小学校の運動会にお邪魔した後、市議会とマスコミ、当局のメンバーで懇親ゴルフとのことでその開会式へ・・・。そこから、富山市へ走り参議院議員の全国比例からでておられる宇都隆史先生の講演会へ。高岡に戻り各種団体連絡協議会の総会へお邪魔した後に、お昼にあった懇親ゴルフの懇親会へプレーをしなかった市長、議長らとともに・・・。
 ※写真は、富山ビューティカレッジで行われた宇都隆史参議院議員の講演会。
 宇都参議院議員と駆けつけて挨拶をする田畑衆議院議員

15日 高岡市卓球協会が主催する新しい大会として、人気のあるラージボール卓球の団体戦のみの大会を行いました。日程的に他の県での大会と重なったりしたところもあったらしく次回からの反省点・・・。そこから、福岡の山に上がり、第20回たけのこ祭りの開会式へ。終了後、伏木曳山祭の山車からの餅まき、伏木金毘羅宮への絵馬奉納に参加させていただきました。
 ※晴天なのと久々の日曜が重なってたくさんの人出があった伏木曳山まつり
 たくさんの人で賑わう伏木曳山まつり

17日 午前中は総務文教常任委員会、午後からは民生病院常任委員会。

18日 午前中は、建設水道常任委員会。夕方から、県のスポーツ推進委員で高岡地区が担当となるアウトドア研修会の実行委員会。

19日 夜。20日から開催される第55回日本伝統工芸富山展の懇親会へ議長代理で参加させていただきました。

20日 午前、高岡市美術館で行われた第55回日本伝統工芸富山展開会式へ。
 ※テープカットに参加させていただきました。
 第55回日本伝統工芸富山展の開会式

21日 10時から商工ビルにて自民党高岡市連の定期総会、の後、野上浩太郎参議院議員の高岡後援会の総会。終了後、そのまま階を降り高岡市国際交流協会の理事会・総会へ。そこから、佳境に入っていた地元中学校の運動会へ。
 ※市連の定期総会で挨拶をする橘代議士
 自民党高岡市連の総会で挨拶をする橘代議士

22日 午後からウイングウイング高岡で開催された地域女性ネット高岡の総会へ。夕方、高岡市パワーリフティング協会の総会へ。
 ※私的な話しを交えて、議長代理として挨拶をさせていただきました。
 地域女性ネット高岡で挨拶をさせていただきました

23日 午前は、経済消防常任委員会。午後から民生病院常任委員会。の終了後、急いで富山市で開催された富山県日韓友好議員連盟の理事会へ。夕方は、高岡市内のライオンズクラブの今年度・次年度会長・幹事長の会合へ。

24日 朝6時半から古城公園で行われたライオンズクラブの例会へ。午前は、今年度の国県要望の議員説明会。午後は、議会改革検討委員会が行われ定数の削減数が、3と決まり議長にその報告がされました。終了後、28日にオープンしましたが福岡駅前のにぎわい交流館の見学会へ。
 ※熱心に新しくできたにぎわい交流館の説明を聞く議会メンバー
 熱心に新しくできたにぎわい交流館の説明を聞く議会メンバー

25日 午前は、商工ビルにて開催された近世高岡の文化遺産を愛する会の総会へ。夜、県スポーツ推進委員協議会の理事会へ。
 ※挨拶をする近世高岡の文化遺産を愛する会の多田会長。
 挨拶をする近世高岡の文化遺産を愛する会の多田会長

28日 午前、伏木富山港国際物流ターミナルの延伸整備着工式へ。鍬入れをさせていただきました。その後、地元校区の老人クラブの総会へ。

29日 24年7月の大雨で床上浸水等の被害のあった博労地区に増強された排水ポンプ場の可動式へ。このポンプが、フル稼働をしないことを祈るばかりです。の後、急いで富山テクノホールで開催された自民党富山県連の第64回定期大会へ。

30日 午前、市当局の役員、高岡選出の県議らと国県要望の意見交換会。午後からは上京。県選出の国会議員の先生方と県内の市議会正副議長らと意見交換会。

本日、午前のうちに高岡へ戻り午後から高岡市保護司会の総会へ。の後、新湊で開催された富山新港港湾振興会の総会へ。終了後、保護司会の懇親会へ。

と、バタバタしか月でありましたが・・・来月は、定例会もあります。しっかりと議会をまとめていきたいと思います。

近況報告・・・。

 5月に入り10日あまり・・・
 ゴールデンウィークもあっという間に過ぎ去って、田植えがすんでいる田んぼなどを見ると初夏の雰囲気があたりに漂いだしてきています。
 日中限定ですが・・・。
 例年であれば、スギ花粉やPM2.5、黄砂の時期も終わりまさに爽やかな季節を感じさせるところなのですが、黄砂は未だ全開中。

  気象庁 黄砂情報(予測図)のサイト

 この気象庁の「黄砂情報」ですが、実際には「地表付近」の予測よりも「大気中の総量」の予測の方が車などに着く黄砂を見ていると感覚的に近い気がします。
 よって、この週末にかけてまだまだ某国からの黄色い使者は、この日本にやってくるようです。

 さて、これまでのご報告を・・・

1日 正午に片原町交差点での高岡御車山まつり勢揃い式。その後、金沢市から野本副議長が見学に来られており食事を一緒に取ることとなりました。すっきりとしない風の強い日でありました。が、何とか雨も降らずまずまずだったのではないでしょうか。
 今年も片原町交差点に勢揃いした山車

2日 午前は、市パワーリフティング協会所属の安居選手が先月デンマークで開催された世界ベンチプレス大会においてクラス3位の銅メダルを取られ、その報告で高岡市教育長へ結果報告・表敬訪問に。の後、正副議長へこの週末に開催される「ねがいみち駅伝」の松田実行委員長が、ご挨拶へ。
 午後からは、高岡工芸高校の教育振興会の役員会・PTA合同総会へ。夜は、県スポーツ推進委員協議会の理事会へ。
 教育長から記念品を受け取る安居選手

3日 丸一日南高校同窓会事業へ・・・。

4日 福井県越前市で開催される「味真野・万葉まつり」に高岡の万葉まつり実行委員会などのメンバーらとマイクロバスで行って参りました。
 味真野万葉まつりの開会式

7日 午前は、第4回高岡ねがいみち駅伝へ。議会会派でチームを編成されているのですが、今年も地元ご近所チームにて参加させていただきました。午後は、次女の通う高校のPTA総会・懇親会へ。
 スッキリとしない天気でしたが過去最高の参加者が高岡中心市街を走りました

8日 地元の連合自治会の総会へ。

10日 お昼にライオンズクラブの例会へ。

 この週末もイベント・行事等目白押しです・・・。

新年度から1か月。

 新年度に入って早1カ月。卒業された方や転出された方と入れ替わりに、新たに入学・入社された方や移動で来られた方も既に新しい環境に慣れられたことでしょう。
 「人事はひとごと・・・」とも揶揄されがちですが、家族をはじめ様々な団体や企業は人を抜きに動くことは出来ません。望んだとか与えられたとかおかれた環境は人それぞれだと思いますが、その場でとにかく目一杯がんばってみることが大切なことだと思います。認められるとか、認められないというのは対外的な部分であり自らを動かす原動力たるものではありますが答えはそこに無いように思われます。
 まずは、人としてその行動や考えが正しいか正しくないか。何事もシンプルに照らし合わせていくことができれば難しくないと思います。

 別段、誰かに対して書いている訳ではありませんが・・・ありませんよ・・・たぶん。頑張っていきましょう!

 と、熊本・大分を襲った大地震から2週間あまりが経ちました。改めて、被災された方々に心からお見舞い申し上げます。
 1日も早い復興を願ってやみません。

 では、4月をサボった分をザックリとご報告させていただきます。

 自宅前のコシノヒガンザクラ
 今年の桜(特にソメイヨシノ)も例年より1週間ほど早く咲いたようですが、家の前のコシノヒガンザクラも若干早かったように思えます。

 6日から8日にかけては、地元の保育園、小学校、中学校、高校、専門学校の各入学式が行われました。私は、小学校の日に最後の入学生となる高岡市立看護専門学校の入学式へ議長代理として出席させていただきました。来年からは、3校が合併し統合の看護専門学校が高岡駅横に誕生します。現在の学生はそのまま新しい学校へ編入する形となる訳ですが、最後の入学式ともあって感慨深いものがありました。

 8日夜は、顧問をさせていただいている飲食店経営サポートとやまの総会へ。

 9日 桜の開花に合わせて行われた、千保川さくらクルーズの開会式と試乗会にお邪魔させていただきました。
 千保川さくらクルーズの乗船・おとぎの森公園
 風は若干強かったのですが、絶好のクルーズ日和で沿道の桜を見ながらいい経験をさせていただきました。

 13日 魚津市議選の応援へ。新自治体経営塾(県内の市議でつくる勉強会)のメンバーでもある浜田市議の応援へ。16日が投開票でしたが、無事に当選されました!

 14日 午前は、各派代表による代表者会議と経済消防常任委員会。午後から、総務文教常任委員会が行われました。夜は、市のスポーツ推進委員協議会の理事会へ。

 15日 午後から、民生病院常任委員会。夜は、議員親睦会の体育部会の総会、その後「音楽でまちづくり」をするホームタウン実行委員会の総会へ。
 ホームタウン実行委員会の総会。引き続き実行委員長となった長瀬委員長の挨拶。

 16日 野上参議院議員の国政報告会が行われました。
 野上参議院議員の国政報告会

 18日から20日にかけて所属する民生病院常任委員会の県外視察で川越・浜松・守山各市へお邪魔させていただきました。
 川越市役所で終了後にバスを待つ一団・・・
 川越市(埼玉)では、「協働指針と協働推進事業制度」についてと、「地域会議」についてレクチャーいただきました。
 浜松市役所前にて・・・
 浜松市(静岡)では、「犯罪のない安全で安心なまちづくり基本計画」についてをレクいただきました。
 守山市(滋賀)では、「すこやかチャレンジ事業」についてレクいただきました。
 いずれも、高岡では取り組みの浅いところであります。今後、定例会や委員会はじめ実際の取り組み等で活かせるよう力を注いでいきたいと思います。

 20日夜は、視察から戻ってすぐに高岡市卓球協会の総会。

 22日 午前に建設水道常任委員会。午後から、地元小学校のPTA総会へ、直前とその前の会長が議長を務められないとのことで急遽の代役でした。夜は、そのままPTA・教職員の歓送迎会へ。

 23日 自民党富山県連青年局のメンバーが集いお昼から富山大和横のグランドプラザにて「熊本・大分震災」の募金活動へ。
 たくさんの方に募金いただきありがとうございました。
 終了後、国際会議場にて県連青年局の総会、政策コンテストへ。
 政策コンテストで見事優勝された久保さん。
 優勝された久保さんは、今回3度目の正直でありましたが見事「同窓会支援システム」の政策でグランプリを獲られました。

 24日 午前は、地元校区の社会福祉協議会の総会。午後から、県パワーリフティング協会の総会へ。終了後、自民党県連の表彰者対象の祝賀会へ。

 25日 午後から、議会改革検討委員会。おおむね、次回の改選は定数を3削減の27人の方向を見いだしました。この後手順を経て、秋には結論が出る予定です。
  夜は、市スポーツ推進委員協議会の総会へ。今回の役員改選にて、副理事長から副会長にさせていただきました。

 26日 県西部市議会議長会の総会。

 27日 北陸信越市議会議長会の評議員会、総会のため水口議長と共に松本へ。

 28日 富山県地方議員連盟の勉強会。駒澤大学の西修先生(富山市出身)に「憲法改正にどう向き合うか」と講演いただきました。
 富山県地方議員連盟の勉強会にて

 29日 午前から、第65回高岡市長杯陸上競技大会のため城光寺陸上競技場へ。途中、アラレも降る最悪なコンディションでしたが、大会記録をいくつも記録された素晴らしい大会となりました。それにしても寒かった・・・。
 夜は、瑞龍寺ライトアップのお手伝いへ・・・。今年は、1日が日曜ということもあり、例年から見ると1日後ろへ開催日を送りました。そのためか、かなりの方々が訪れられたようであります。
 瑞龍寺ライトアップ。閉門間際のショット。

 30日は、富山県のスポーツ推進委員評議員会。この役員改選にて、理事長の大役を拝命いたしました。

と、今週末に迫った「ねがいみち駅伝」にも出なきゃ行けないのですが、宴席続きで体重はもちろん練習そのものもままなりません・・・既に言い訳ですが。見苦しいことにならないようせめて体重だけでも落としたいところです。

反省・・・。

 4月も今日で終わり。明日は、高岡御車山祭のある5月1日・・・。

 更新しなくてはと思いながらも、更新時間をいつも夜にしているため会合や宴席でお酒の入る日が続くとどうしても滞りがちになります。
 今日は今晩中に出来ればと思いますが、まずは4月の足跡として・・・。

 このあと、富山市で県のスポーツ推進委員評議員会が行われます。帰ってきてから出来るかどうか。

年度末。

 気がつけば、31日・・・今月もあと数時間。いろいろありました。卒業・別れのシーズンから入学・出会いのシーズンへと切り替わります。

 先週、23日に新年度予算などを決める3月定例議会が市長提出の議案60件、報告1件を可決・承認、議員提出議案6件のうち4件の意見書を可決、2件を否決して終了しました。
 定例会が終わった直後の議事堂
 新年度は、一般会計が711億4,707万、病院や水道といった特別会計が683億3,785万円でのスタートとなります。
 まずは、ポスト新幹線2年目となる明日からのスタートダッシュをちゃんと切れるかどうか注目していきたいと思います。

 さて、今月は議会途中におまけ程度に足跡を残した程度な・・・まとめて主なものを報告させていただきます。

2日 朝5時から実践倫理校正会さんの朝起き会へ。午前中は、3月定例会初日ということもあり、代表者会議、委員協議会。午後から市長提案理由説明のある本会議と議案の説明会でした。この日あった、南高校の同窓会入会式には出席できませんでした・・・。

3日 午前・午後と、昨日に引き続き議案の説明会。夕方は、市のスポーツ推進委員協議会執行部会。

4日 午後から今年度の3月補正予算等にかかる市長提案理由説明をされる本会議へ。の後、その議案説明会。夜は、高岡地区(氷見・射水・高岡)のスポーツ推進委員協議会の懇談会へ。

5日 北日本新聞社さんの高岡地区の文化教室の発表会のあるウイング・ウイング高岡での開会式へ。夕方は、自民党高岡市連青年部・局、女性部の総会・合同懇親会へ。青年局は、これをもって卒業となりましたが概ね50歳までは顧問か参与か・・・で居残りです。まずは、区切りとして。
 ※写真は、新局長となった早木さん
 新局長となった早木さんの挨拶

6日 夕方から地元消防団の定例日。

7日 午前は、本会議・自民同志会による代表質問。午後からは、地元定塚小学校の同窓会入会式へ。

9日・10日 本会議・個別一般質問。午前中は議長でしたが午後から(翌10日午前も)は、議長代理で議長席に座らせていただき会議を進めさせていただきました。

11日 午前・議会運営委員会。

12日 自民党本部で行われた青年部・局の合同全国大会へ。県連の推薦もあり、表彰をいただくことができました。
 ※自民党本部8階ホールで行われた青年部・局、女性局合同全国大会での安倍総裁の挨拶。
 青年部・局、女性局合同全国大会での安倍総裁の挨拶

13日 引き続きグランドプリンスホテル新高輪で行われた、第83回の自民党大会へ。5年続けて出席をさせていただきましたが、余程のことが無い限りは?!これで見納めということもあり感慨深くもありましたが・・・。夕方地元に戻ってからは、消防団の総会へ。
 ※第83回自民党大会の安倍総裁の演説の模様
 第83回自民党大会の安倍総裁の演説の模様

14日 本会議・総括質問。夜は、新幹線高岡市民会議主催の開業1周年記念オヤジバンドフェスへ。ノリノリで楽しませていただきました♪

15日 午前は、地元高陵中学校の卒業式へ。午後からは、今年度最後と云うより、この31日で解散となる高岡市青年機構(前身は、高岡市青年団協議会)の番組であったためなるけじめのラジオ番組収録でラジオたかおかへ。
 ※最後の収録で幸塚さん、松嶌さんらと
 最後のラジオたかおかの番組収録で、幸塚さん、松嶌さんらと。

16日 午前は、議会代表者会議の後、民生病院常任委員会へ。

17日 午前は、地元定塚小学校の卒業式へ。午後からは、議会会派の総会。夜は、同級生のお通夜で射水市へ。彼女とは、保育園から高校までの同級で、中学では同じ卓球部に所属、射水市役所(旧大島町役場)に就職後も同窓会のお世話をしてくれたりと本当にお世話になりました。旦那さんも、数年前に県のPTA連合会で仲良くなりいろいろと今後もなにかとお世話にならなくてはならない方であり・・・本当に残念でなりません。3人の子らと旦那さんを温かく見守ってください。

18日 午前は、議会運営委員会の後、建設水道常任委員会へ。

19日 夕方から高岡商工ビルにて開催させていただいた副議長就任祝賀会にご多用の中、大変多くの方のご出席を賜り誠にありがとうございました。就任から3か月が経ちましたが、まだまだ・・・議長とともにしっかりと頑張って参ります。
 ※祝賀会で花束をいただきました。
 副議長就任祝賀会での花束贈呈

20・21日 長女の引っ越しで名古屋へ・・・。ワンボックスのレンタカーを借りて2日かがりで引き上げて参りました。頑張れ長女!! としかいいようがありませんが・・・。

22日 午前は、北陸新幹線「かがやき」決議で氷見市議会へ。夜は、市のスポーツ推進委員協議会の広報部会へ。の後、消防団の夜警へ。

23日 3月定例会最終日。委員長会議、議会運営委員会、議員協議会の後、午後から本会議でした。

24日 茨城県筑西市から行政視察に来られた方々の対応へ。午後から、氷見市議会同様の決議の件で、南砺・砺波市議会へ。夜は、自民県連青年局役員らと県内4団体(JC、YEGほか)の人口減少社会に対する若者の意見交換会へ。

25日 射水市議会へ。午後から、議会改革検討委員会。

26日 富山県立保育専門学院の閉校式へ。60年にわたって県内の保育士育成のために頑張ってこられた学校が、時代の波とともにその幕を閉じました。跡地利用の件も含め、同地区の教育環境問題等考えていかねばなりません。夕方からは、高岡市テニス協会の総会へ。
 ※写真は、閉院式前の講堂にて。
 閉院式前の学院の講堂にて

27日 タイヤ交換4台した後、隣の町内の総会へ。

29日 午後から、高岡古城公園100年会議、夕方からNPOみどりの会の勉強会へ。

31日 議会事務局退職者への辞令交付式でした。

 明日から4月。気持ちも新たに頑張っていきたいと思います。

3月定例議会開催中。

閏年が云々・・・と、書いていてから既に2週間。

 2日から始まった、3月定例議会も会派による代表質問、各議員による個別一般質問も終わり中盤戦となっております。会期は23日まで。
 私は、9日の午後、10日の午前と個別一般質問の議長代理を緊張の中させていただきました。

 地方創生元年といわれた昨年に引き続き、人口減少・少子高齢化に対する解決策を少しでも打ち込んでいかなければなりません。

 この後は、14日に各議員による個別総括質問、16日は10時より民生病院、経済消防の各常任委員会が、18日も10時より総務文教、建設水道の各常任委員会が高岡市議会棟で行われます。
 お時間のある方は、是非、傍聴へお越しください。ちなみに、各委員会の傍聴は、先着順で各7名までとなっています。

 とりあえず今日はこの辺で。