月別アーカイブ: 2022年10月

混沌とした時代だからこそ

 先日、会派での会話の中で「Skip To Takaoka(スキップ トゥ タカオカ)」の話題に。
 ネットを検索しても出てこず、唯一あったのがYouTubeで記憶を頼りに演奏されている方が居たくらいでした。
 そもそもこの曲は、高岡市制100周年を記念して作られ(1989年ですね)ましたが、当然2005年の福岡町との合併もさることながらここからは憶測ですが、歌を歌っているのが当時の子ども番組の歌のお姉さんを代替わりして終わったばかりの森みゆきさん。演奏は東京室内楽協会でバブルの匂いがそことなく漂います。
 曲も歌詞も明るい感じで、高岡市のどの歌よりも親しみやすく閉塞感のある今だからこそ復活させてもいいように思えます。作詞・作曲は高岡の地元の方のようなので可能だと思いますが、合併前の曲ということもあり当局は首を縦に振ってくれそうもありませんが・・・。
 いずれ、誰かに再現をしてもらうようお願いをしてみます。
 ※写真は、とあるところでお借りしたカセットテープ。歌詞カードもありました。
 

 さて、今月のご報告です。

 1日 夜は、消防団高岡方面団の辞令交付式。の後、先週行われた地元の体育振興会のイベント反省会。

 2日 午前、砺波にある陸上自衛隊富山駐屯地60周年記念式典へ。県内唯一の駐屯地ですが、施設規模の小ささや老朽化が目立ちます。砺波の皆さん以外にもさらなる理解とご協力を得る必要があるのかも知れません。
 ※写真は、入り口付近で揃った高岡市議会のメンバーで。撮影は熊木議員に撮っていただきました。
 

 3日 お昼は、高岡古城ライオンズクラブの役員の皆さんと来年1月に開催する越中万葉かるた大会の打ち合わせ。午後から、11月に開催されるとやまマラソンの説明会へ。夜は、市スポーツ推進委員協議会の理事会。

 4日 午前、高岡商工ビルで新田知事の高岡ブロック意見交換会。の後、自民党高岡市連の役員会で、来春行われる県議会議員選挙に向けての日程確認。午後から、会派の政務調査会。

 5日 午前、高岡地区広域圏事務組合議会。

 6日 午後、当局からの説明。夜は、定塚地区の連合自治会の役員会。

 7日 午後から、自民党高岡市連の役員会。の後、自民党富山県連の現地視察ということで高岡テクノドームへ。別館建設の説明と予定地の視察。工法も予算も一旦止まってまだ議論中のままですが、市の施設との整合性をもって早期に結論を出して欲しいものです。の後、21日に愛媛で行われるU16陸上競技協大会に出場する2名の選手の市長表敬。
 ※写真は、現在の高岡テクノドームのエントランスで県から説明を受ける県議、市議、商工会議所の役員ら。
 

 8日 早朝から、古城公園で高岡地区6ライオンズクラブ合同の清掃例会。の後、戸出スポーツセンターで議会と当局の親睦パークゴルフ大会。午後から、志貴野ライオンズクラブ結成55周年式典へ。
 ※写真は、例会であいさつをするゾーンチェアの筏井議員。
 

 9日 早朝から、会派のメンバー数人らと「たかおか朝市」の見学?!夜型の人間には辛い時間帯ですが・・・。午後から、7日から始まっていた、高岡万葉まつり「万葉集全20巻朗唱の会」の朗唱へ。夕方のフィナーレにも灯火の路実行委員会の立場で出させていただきました。水上部隊での朗唱も3年ぶりでしたが、夜はYouTubeでの配信としたハイブリッド型は今後ボランティアの方々の負担も考えると定着すると思われます。
 ※写真は、午後から参加した「いざなう会」の玉井会長らと市議会議員の面々。
 

10日 朝から、地元校区のパークゴルフ大会。元気よくと、いきたかったのですがあいにくの雨でした・・・。

11日 午後から、行財政改革特別委員会。の後、会派の政務調査会。

12日 午前、当局からの説明。午後、高岡南高校の1年生と市長の懇談に同席。アイデアはあっても人を納得させる企画を出すにはそれなりの裏付けが必要だと生徒達に話していただきました。先生大人の我々も納得でした。夜は、県スポーツ推進委員協議会の理事会で富山へ。

15日 午後から、地元高陵中学校の学校祭へ。冒頭しか居られませんでしたが、早々に富山で行われる県アイバンク設立30周年記念大会へ。
 ※写真は、グランテラス富山で行われたアイバンクの式典にて。
 

16日 午前、福岡屋内練習場で開催された市ゲートボール協会親善大会の開会式へ。の後、地元公民館の文化祭へ。夜は、市卓球協会の役員会。

17日 午前、会派の政務調査会。

18日 19日の2日間、会派の視察で福井・大阪へ。初日は、福井駅前の再開発ビル「ハピリン」の見学。複合施設としてのところも見たかった部分ではありますが、市内の施設に元々あった能舞台を移設されたとのことで、高岡も今後同様のことが想定されるので見たかったのですが、残念ながらホールは休館・・・。他の機能は見ることができたのですが。の後、県庁から駅に至る歩道を活かしたまちづくりということでキッチンカーを出店されている方にも話しを聞きながら高岡でも・・・と、思いつつ。大阪へ移動し、ANAクラウンプラザホテル大阪で開催された、とやま呉西圏域ビジネス交流交歓会へ。県西部6市で関西圏に本社や事業所を持つ企業の方々との懇談・名刺交換と先だって行われた須田慎一郎氏の「今後の日本経済について」と題した講演会が行われました。
 2日目は、敦賀駅に移動。建設中の北陸新幹線新駅と並行在来線となる敦賀駅前の再開発状況を視察。乗換駅となる新駅の大きさにも圧倒されながら、過去にあった上越新幹線への乗り換えの長岡や越後湯沢でのダッシュを思い出したのは私だけではないはず。の後に小松駅へも移動。駅周辺の再開発の難しさをみて高岡へと戻りました。
 ※写真は、福井駅前の複合施設「ハピリン」。「とやま呉西圏域ビジネス交流交歓会」であいさつをする角田市長と、交歓会の模様。
  新幹線敦賀駅の大きさに圧倒され・・・。
 
 
 

20日 午後から、産業建設常任委員会。

23日 午前、地元高陵小学校の学校祭へ。の後、地元連合自治会のブロック会議へ。午後から、市卓球協会主催の初級・中級ラージボール卓球大会へ。

24日 25日と2日間、産業建設常任委員会の視察で愛知県へ。初日は、安城市の中心市街地の拠点整備となった「アンフォーレ」を視察。区画整備とともに行われ、本館はPFIで建設され図書館をメインとし、最大255席のホールや多目的室、旅券窓口センターなどの公共サービスを行う施設として市民に活用されていました。別館は、定期借地として駐車場とスーパーが入居、スーパーは苦戦しているようでしたが周辺の道路は区画整備事業らしくきれいに整備されていました。2日目は、名古屋市の産業観光事業について。市の規模はもちろんのこと商工会議所が主導権を握った事業が中心なのがほとんどでしたが、有松地区の伝統産業を活かしたまちづくりなど、名古屋は前田家の出身地でもあるのでその繋がりをたどるのもいいのではと思わされました。
 ※写真は、安城市のアンフォーレ内で担当者の方から説明を受けました。と、その後館内を案内いただきました。
 名古屋市では河村市長で有名な?議場を案内いただきました。
 
 
 

26日 お昼を挟んで、高岡古城ライオンズクラブの打ち合わせ。

27日 夜は、地元自治会のブロック会議へ。

28日 夜は、高岡南高校同窓会の役員会。

29日 夜、高岡青年会議所シニアクラブ事業で、角田市長の市政報告会と意見交換会。

30日 朝から、市体育協会とスポーツ推進委員協議会の共催事業である、高岡フォトウォークビンゴ2022のスタッフ打ち合わせの冒頭あいさつをさせていただいてから、高岡市消防団高岡方面団の秋季訓練へ。終了後、フォトウォークのスタッフとして復帰。秋の高岡中心市街地と国宝の答申を受けたばかりの勝興寺を中心とした伏木地区の計20のポイントをゆっくりと多くの方にまわっていただきました。
 ※写真は、放水訓練前に室谷方面団長と。林議員に撮影していただきました。
 

そして本日、打ち合わせ等諸々・・・
明日から、11月。深まる秋を堪能しながらと行きたいところですが、いろいろとありそうな冬に備えてしっかりと準備をして参ります。