ひとり言

気がつけば・・・

 気がつけば8月も最終日。

 ここも5日から放ったらかしでした・・・フェイスブックやツイッターでは、多少上げさせていただいていたものの反省しきりです。

 さて、27日に発表された北陸新幹線の開業日ですが、来年3月14日とリリースされました。先日の試験走行もそうですが徐々に現実味を帯びてくるその姿や概要にワクワクさせられます・・・が、が・・・。
 一番最速型の「かがやき」は新高岡をスルーされることも27日に同時発表されました。上下10本ずつが止まらず、各停タイプの「はくたか」が14往復と富山ー金沢間を走る「つるぎ」が18往復となりました。
 新高岡に「かがやき」が1本も止まらないのは正直相当ショックであり、JRが東京ー金沢間を2時間半を切る目玉の新幹線を走らせたいことは、飛行機に対してのアドバンテージを持ちたいことも十分に理解できます。しかし、現在高岡駅は、「はくたか」や「サンダーバード」がすべて停車し相当数の乗客がいることを考えると納得がいきません。また、現駅と新幹線駅が分離し利便性などにおいても心配のされるところですが、その不安要素を払拭するために駐車場の料金体系も戦略的に1日の利用は原則無料としたり、城端線の増便、バス路線の見直し等々、高岡のみならず飛騨や能登からも使いやすい駅を目指し、ソフトハード両面においてかなりの予算を投入してきました。
 一部の方からは、「別にいいんじゃ無いの?」という意見も伺うことが出来ますが、新高岡が分離駅と決まる前からの20数年の時間と労力、今後の新高岡駅の使い方の想定を考えると「全く良くありません!」。個人的には、せめて朝晩上下2本ずつは止めて欲しかったのが正直なところです。
 ゼロには何を掛けてもゼロです。
 東海道新幹線の「のぞみの名古屋飛ばし」や「ひかり」の静岡の例等もあるので完全にダイヤが決まるまでは精一杯のことをするしかありませんが、真鍋社長の発言の通りとりつく島もないようであれば・・・。
 とにかく、開業日まで諦めずいきましょう!

 5日以降の主な活動の報告です。

 7日夜、南砺市議会の第2回の議会報告会にお邪魔させていただきました。
 南砺市議会 議会報告会

南砺市議会 議会報告会 才川議長あいさつ
 議会基本条例をほぼ高岡市と同じ昨年制定され議会報告会も活発にされるとのことで同僚の川島議員と行ってきたのですが、内容が良かっただけにもっと多くの市民の方に来ていただきたかったと思われて仕方ありません。高岡も早急に開催したいところなので時期や告知方法も含め検討しなければなりません。

 8日お昼に、芳野中学校女子陸上部が全国中学校大会に出場するとのことで、高岡市陸上競技協会から激励に川岸会長らと共に行って参りました。
 生徒らに激励の言葉をかける川岸会長

 11日午後から、来年春供用開始予定の新球場を会派で視察させていただきました。
 城光寺球場とはやはり違う雰囲気の新球場。どんなドラマが展開されるのか期待もされますし、現在夏の高校野球富山県大会のファイナルが人工芝のアルペンスタジアムでされていることを思うと、天然芝のこの球場で見てみたいと思わされました。
中に入る前に新球場の概要説明
1塁側内野席からバックネット側
バックスクリーンからの全景

 16日は、毎年恒例の高岡南高校同窓会総会・懇親会。今年もたくさんの方に来ていただきました。
 第38回高岡南高校同窓会総会・懇親会

 18・19日は、港湾対策特別委員会で山形県酒田市にお邪魔させていただきました。重要港湾の中でも国際拠点港湾としてのランクがひとつ上になる伏木富山港ですが、重要港湾としての酒田港が活用されている状況を見ることができました。
 展望台から酒田港を臨む・・・?

おまけです。他市のマンホールを見るのも楽しいのです。

 24日は、高岡市体育大会パワーリフティングの開会式へ。写真は、世界大会・アジア大会で入賞された増山選手らの報告です。
 高岡市民体育大会・パワーリフティング開会式にて

と、今日はこの辺で・・・。続きは改めて。

アツイぞ高岡!!

 タイトルの通りです・・・。

 昨年も8月には同じタイトルのようでしたが、今日も高岡市伏木の観測所では37.7度を記録。昨晩は熱帯夜(今晩もらしいですが)と、体調管理には万全を期さないと夏バテになりそうです。

 さて、8月に入ってから1日は会派の勉強会で鉄道総合技術研究所の小笠正道氏に現在万葉線にてテスト走行が行われている架線ハイブリッド電車「Hi-tram(ハイトラム)」の技術的部分を中心に翌日の一般講演が行われる前に我々にお話しいただきました。
 テスト車両としては、ほぼデータも取れ、後は実際に導入を検討する運行会社の路線と車両メーカーとの本気度が今後の課題とのことでした。実際に架線を設置しないトラムの路線は世界的には珍しくないとのことで、今後高岡も路線延長を視野に入れながらテーブルに載せて見る事も必要なのではないでしょうか。
 1日の夕方は、高岡七夕まつりのオープニング(※写真は点灯式)でした。例年は、高岡大和横の特設ステージで行っていましたが、今回は新しく出来たステーションビル「クルン高岡」の自由通路にて行われました。スイッチを入れると末広町が一望できるデッキから点灯の模様が楽しむことが出来ました。
 七夕まつりは7日まで。まだ足を運んでない方は是非〜!
 高岡七夕まつりのオープニング!点灯式の模様。

 2日は、地元町内の納涼祭でありました。

 3日は、音楽でまちづくりをする「ホームタウン実行委員会」のメインイベント「Kikare〜Ma2014・願い音の祭典」でした。メインゲストは、分かる人には分かる世界的なギタリスト山本恭司さん。他にも地元の「おんたま」や林道美有紀さんらの熱いステージが繰り広げられ、七夕の夜を盛り上げました。
 写真は、おんたまのリハーサル模様。暑かった・・・。
 ホームタウン実行委員会のメインイベント・・・前のリハーサル。

 4日は、県の薬物乱用防止指導員高岡地区協議会の総会と講演会でした。今回は特に脱法ドラッグ改め危険ドラッグについて詳しく話され、自身だけでなく回りをもダメにしてしまう薬物の危険性を改めて認識しました。

 本日は、すでにニュースでも多数取り上げられている北陸新幹線W7系・新高岡駅歓迎式典が行われました。朝から30度を超える中、30分遅れで入ってきた新幹線新型車両に歓喜がわきました。
 来年3月には当たり前となる光景ですが、感慨深いものがありました。
 写真は、その時の模様です。
 エントランスから2階ホームへ。掲示板には「東京」の文字が。
 30分遅れで無事高岡駅に到着!
 W7系と・・・。

 今後のまちづくりの問題は山積ですが、今日はお祝いとしましょう!

 と、夕方、高岡市蓮花寺にある企業の倉庫から出火があり、隣接する分団も出動とのことで行って参りました。
 着たままのシャツとスーツパンツで汗だくになりながら、ホースを延ばし消火活動をしていたのですが・・・平然と訓練服に着替え消火活動もしない当該地区分団の方にはガッカリしました・・・。
 とにかく、火の元には十分気をつけましょう。

今月を振り返り・・・

 20日あまりほったらかしておりましたが、久々に近況報告も含めて書きたいと思います。

 ちょうど1週間前に同僚であり新人議員が、酒を飲んで車を運転し事故を起こし、酒気帯び運転の疑いで現行犯逮捕されました。
 昨年は、市職員による飲酒による事故や不祥事等で議会もさることながらメディアや市民の方々からも厳しい意見を聞くことができました。
 折しも地方議員による不祥事が騒がれる中でもあり、また交通安全期間中ということもありより一層気を引き締めて行かなければならない立場であるにもかかわらず辞職をせざるを得ないという結果になったことは、会派役員としてだけでなく真摯に高岡のためにと活動を共にしてきた一議員として残念でなりません。
 もちろん、起こしてしまったことに対しての責任は問われますし今後もあとを引くかも知れませんが、高岡を良くしたい思いを忘れずに心新たに活動していただきたいと思います。
 我々も、改めて襟を正し、背筋を伸ばし、地に足を付けた行動をしていかなければと思います。

 さて、前回以降の報告を。

 15日は、所属する古城ライオンズクラブの例会へ。
 16日は、久々に伏木港に入港した豪華客船「飛鳥II」の入港歓迎式へ。建設水道常任委員会の委員長代理としてお邪魔しました。
   ※写真は、歓迎セレモニーの一コマ。
   飛鳥II歓迎セレモニー 花束贈呈中!

 17日は、副総理兼財務大臣の麻生太郎氏の後援会が富山第一ホテルで行われました。会場は超満員。分かってはいたものの、最後に会場へ入ったため立ち見でありました。
   ※写真は、会場いっぱいの講演会の様子。
   会場いっぱいの麻生太郎氏の後援会の様子。
 
 18日は、会派の総会、市連青年局の役員会、地元中学校の評議委員会でした。
 20日は、自民党富山県第3選挙区支部青年局・部の講演会で、広島選挙区から出ておられる小林史明氏に講演いただきました。若者世代が今後日本をどう担っていかなければならないのかを現状把握から展望も含めわかりやすくお話しいただきました。
 22日は、8月3日に行う七夕まつりの中で、ホームタウン実行委員会主催の事業であるライブイベントの最終打合せ。今回のメインゲストは、ギタリストで世界的に有名な山本恭司さん。告知は、改めてします・・・。
 23日の夜は、魚津で自民党県連青年局の移動役員会。
 24日は、今度の4日に放送するラジオたかおかの番組収録と10月の万葉まつりと同時開催の光の事業「燈火の路」実行委員会の会議。
 25日は、冒頭に書いた一連の問題の議会対応をしながら、富山第一ホテルで富山県日中友好議員連盟の総会と講演会でした。講師は、県新世紀産業機構・環日本海経済協力センター長で伊藤忠商事ご出身の藤野文晤氏で、現在の複雑な日中関係を中国の現在の状況からひもときながらどう対応していくかと言うことをお話しいただきました。
 26日は、お隣の町内の納涼祭へ。
 27日は、午前は卓球元世界選手権・ダブルスでチャンピオンの内田恵美子さんの卓球教室開会式からそのまま、小矢部市議会議員選挙の新自治体経営塾メンバーのところへ檄文を持ってお邪魔してきました。結果は、無投票で全員当選されましたが・・・今の小矢部市を象徴しているようで、複雑な気持ちです。
 28日は、議会の代表者会議とライオンズクラブの委員会へ。
 29日の夜は、高岡市青年機構の総会でした。元々の連合青年団組織が、改組しながらここまで来ましたが・・・これも、少子化&個人の多様化の時代背景にどう対応していくかが大きな問題ですが・・・悩ましいところです。
 昨日は、架線ハイブリッド電車のハイトラム試乗会。一昨年、東京の鉄道総研で一度乗せていただきましたが、この試作機でも十分高岡での可能性を感じ取ることができました。あとは実行力あるのみ!?
  ※写真は、万葉線株式会社の本社のある米島からハイトラムに乗り込むところ。
   架線ハイブリッド電車のハイトラム試乗会

 暑い日が続きます。
 皆さまも胴かお身体には十分ご留意なさいますことをお願いいたします!

梅雨もあとわずか。

 当初は日本海側に入り甚大な被害が想定されていた台風8号も、太平洋側の沿岸を通り今朝温帯低気圧に変わりました。
 中心気圧が950hPaを下回るほどの大きな台風であったときに被害を受けた沖縄・九州の方々にはお見舞いを申し上げます。また、台風の影響で大気が不安定となり大雨の被害の出た、長野や新潟などの地域の方に対しても心よりお見舞い申し上げます。
 富山県内は、台風のルートが変更になった時点でそれほど被害はないだろうなと想定できましたが、やはり立山連峰のおかげで守られたような気がします。今日も、元気に活動できたことに感謝!
 それでは、7月からの10日余りの活動報告をしたいと思います。

 1日は午後から、7日ある新自治体経営塾勉強会の役員打合せを富山市議会にてさせていただきました。夜は、高岡市内幼稚園の方々と来年度から代わる法改正の件など懇談させていただきました。
 3日は、午前に市当局から事業に対する説明を受けた後、ライオンズの打合せ、高校の同窓会の事務処理を。夜は、高岡市スポーツ推進委員協議会・広報部会に部長として。
 4日は、午前中は消防協会の協力金を集金にまわり(時期的には若干遅いのですが)、夜は地元校区の体育振興会の懇親会。
 5日は、10時から南高校同窓会の総会案内の発送作業を卒業し立ての回生とその4つ上の回生の幹事の皆さんに集まってもらい行いました。夕方からは、大学の校友会の女子会へお邪魔させていただきました。
  ※写真は38回生のみなさん
8月16日の南高校同窓会総会に向けて!

 6日は、7時から午前中いっぱい町内の害虫駆除、午後からお疲れさん会のあと、消防団の定例日へ。
 7日は、13時から議会・広報広聴委員会。夕方から、新自治体経営塾勉強会。富山市長の森雅志氏に「公共交通を軸としたコンパクトなまちづくり」と題してご講演いただきました。なぜコンパクトなまちづくりなのか、公共交通にだけ主眼を置くのではなく福祉面や都市のブランド面などトータルで考えておられることに参加した市町村議員全てが納得させされました。
  ※講演会の冒頭、あいさつをさせていただきました。と、講演中の森富山市長。
新自治体経営塾研修会前に講演中の森富山市長。

 8日は、午前、蓮花寺モールの地鎮祭、夜は地元小学校の地域の方との懇談会に参加しました。
 9日は、市当局から事業に対する説明、午後から高岡市商店街連盟役員の方々との要望に関する懇談。夜は、自民党富山県連青年局部の移動役員会。
 10日は、午後から藤子委員会、南高校の新聞からの取材でありました。
 11日は、10時から建設水道常任委員会等々・・・

 と、あっという間に2週が過ぎました。
 梅雨はまだしばらく続きそうですが、先週から始まった高校野球富山大会の選手達に負けないように頑張って行きたいと思います!

半年を振り返って

 平成26年もちょうど半分が終わりました。
 感覚的にはそんな感じは全くしないのですが、あっという間に時間が流れていくことに少々不安を覚えながらも高岡市議会の1議員として後半戦もしっかりと与えられた役目を果たしながら議論していきたいと思います。

 この半年を振り返ってでありますが、雪の少ない年明けから除雪関連のトラブルがなかったことに胸をなで下ろし、2人の娘のダブル進学で手続き等に振り回されながらもPTA関連の役職がグッと無くなったことに寂しさを感じながらの3月定例議会。クルン高岡のオープンや牧野大橋開通など着実にインフラが整備されていくことの嬉しさと相反する今後のメンテナンス等にかかる負担や利活用の問題点など実際に耳にしながら考えさせられました。
 また、PTAが終わったのを見計らったように各団体で役職をいただきました。そのことに感謝しながら課題をしっかりと捕らえ役割を果たすことに力を注ぎたいと思います。

 さて、前回の報告から1週間。26日には6月定例議会の最終日を迎え志貴野中学校改築に伴う仮設校舎の設置や末広町西地区での民間再開発計画への補助、介護サービス施設整備への補助、市内都市公園の遊具更新などを盛り込んだ一般会計補正予算案など全24議案を可決し、閉会しました。
 今後も当局には、スピード感を持ちながら着実に正確な判断を求めていくように声を出しながら自分自身もしっかりと地に足を付け頑張って行きたいと思います。

 写真は、この日曜と月曜で自民党高岡市連青年局で行った、長野・東京方面の道中で乗った北陸新幹線新型車両E7系。室内は新しいだけに細部まで作り込まれており、さらに広い座席空間と静かでソフトな乗り心地で快適に移動できました。来春の金沢開業時にこの車両が高岡まで来ることを考えるとなんだかわくわくしてきます。

 長野駅で乗り込む前のE7系車両を。

6月定例議会・一般質問報告

 開催中の6月定例議会ですが、19、20日一般個別質問が開催されました。

 前回ご報告の通り、2日目の20日朝10時から登壇させていただきました。

 6月21日付の北日本新聞6月21日付の富山新聞

 写真は、昨日21日の北日本・富山新聞の切り抜きです。
 ※WEBはこちら
  6月21日付 ・北日本新聞(登録が必要な場合があります) ・富山新聞

 今回も、何とかのひとつ覚えではありませんが、高岡駅を中心とした中心市街地のまちづくりについてさせていただきました。
 駅前東街区や末広町西地区にもようやく芽が出てきました。既存のものは磨き上げしっかりと育てながら新たに芽吹くものにはしっかりと。
 インフラがしっかりと揃ったまちなかだからこそ、高岡市としての道筋を示しどんなまちになるのかを言い続けていたか無ければならないと思います。

 

6月定例議会開催中!

 サッカーワールドカップ真っ最中でありますが・・・
 今週17日から始まっております高岡市議会6月定例議会。
 会期は26日までの10日間。

 今回は、初日提出されたのが予算議案1件、条例議案9件、その他議案13件が上程されました。
 主なものとして、志貴野中学校改築仮設校舎設置予算、JR高岡駅前東地区複合ビル整備に関わる民間事業者選定のための予算、末広町西地区で再開発事業化支援予算、都市公園遊具の前倒し更新などの予算議案と、条例案件であります。

 個別一般質問は、今日と明日行われ、私は通告順は8番。明日朝一番、10時より登壇いたします。

 今回通告した内容は、

・ 高岡市のまちづくりについて

 (1)中心市街地活性化基本計画第2期計画は期間のちょうど半ばとなったが、今抱える課題と、進捗状況は。

 (2)現高岡駅周辺の現状と今後について
   ①「クルン高岡」や駅前広場については、きれいになったとの評価もある一方、地下街への導線も含め看板が見にくいなどとの声もあるが、新しくなった施設に対する当局の評価と改善を求める声への対応は。

   ②北陸新幹線新高岡駅との公共交通アクセスの改善に向け、南口駅前広場の環境改善も必要ではないかと考えるが、今後の整備予定は。

   ③クルン高岡や地下街の完成を中心市街地活性化につなげていくためにも、継続的なにぎわいの創出への取組が必要と考えるが、今後どのように取り組んでいくのか。

   ④ドラえもんポストが、今月新たに万葉線ホーム側に移設されているものの、大変判り辛いとの話を聞くが、今後の対応策は。また、ドラえもん消印の使用期限が迫っていることなどといった課題をどう解決するのか。

 (3)高岡駅前東地区整備事業について
   ①駅前ビル跡地とJR旧氷見線跡地との等価交換の考え方は。

   ②統合看護専門学校を含む複合ビル建設について、現在の検討状況及び今後の進め方は。

 (4)末広町西地区整備事業について

   ①末広町西地区の整備概要と本年度の事業内容は。

   ②民間による再開発事業に対して、今後、市はどのように関わり、支援していくのか。

 (5)住宅施策について

   ①定住促進策の支援事業は一定の成果を上げているが、まちなか居住支援制度の中でも、まちなか住宅取得支援事業以外の事業に関しては見直しが必要と思うが、見解は。

   ②中心市街地をはじめ市内には空室となっている共同住宅も多数ある。新築に限らず、改修・リノベーションする物件に対しても同様に支援すべきと考えるが、見解は。

   ③中心市街地にある御旅屋特定公共賃貸住宅(エルパセオハイツ)に空室が目立ってきているが、駐車場利用料などの面からも見直しが必要と考えるが、見解は。

   ④不動産やハウスメーカーの事業者が各支援策を知らない場合が多いと聞く。事業者向けの説明会をするなど積極的にアピールに努めるべきでは。

の以上です。お時間のある方は、ワールドカップの日本戦のあと傍聴にお越しいただくか、ケーブルテレビでご覧ください!

水無月。

 今日から6月。昨日も書きましたが、今日も30度近くまで上がりました。
 午後から体育館でスポーツをしていた妻は、熱中症気味らしく水分をとりおでこに冷却シートを貼っていました。改めて、皆さんも体調管理はしっかりと!

 さて、昨日の続きであります。

 28日は、平成26年度高岡市学校給食会の理事会・総会でした。これで、市PTA会長としてのすべての仕事が終わりました。高岡市の学校給食は、金額はさておいて(県内では中位くらい)食材も栄養士さんや調理員さんの腕前もまずまずだと思います。たまに、メディアでは「作り話でしょう?」と思われるくらいに少々考えにくいものも出てきますが、しっかりと現在の家庭事情や味覚に対する考え方も等も加味されています。
 で、その晩は、同期で副議長になられた曽田市議の祝賀会へ。

 昨日31日は、自民党富山県連の青年局主催の公募提案型の政策コンテストを行いました。事前に審査した7件の提案をタワー111スカイホールにて各々プレゼンを行い自民党青年局長の松本衆議院議員はじめ5名の審査員に評価をいただきました。最優秀賞は堀内仁志さんの「伝統工芸弟子雇用促進事業」でした。詳しくは改めて・・・。
 写真は、終了後に撮った集合写真。
 政策コンテストの発表者を松本党青年局長、奥野県連青年局長らと囲んで
 その後は、本来青年局の総会なのですが、松本青年局長のアテンダントとして同行。13時からオーバードホールで行われた第62回自民党山県連大会へ。
 舞台裏から参加させていただきました。
 第62回自民党山県連大会・舞台裏から

 そして今日は、11時から高岡駅地下街のフルオープンセレモニーへ。
 高岡駅地下街のフルオープンとなったセレモニーへ
 高橋市長、橘代議士、青木議長、風吹ジュンさんらのテープカットの後、お披露目・供用開始となりました。
 マルチスペースや勉強カフェもあり環境は整いました。このあとはいかに盛り上げていくかが課題となりますが、地下街の入口をはじめサイン看板関係がデザインの街らしくないんですね・・・。しょぼいのとわかりにくい&適切に配置されていない等々・・・。お金を掛けたくないのはわかるけど、力の入れるところが違うでしょと。この件も含め、何とかしていきたいと思います。

 午後からは、富山市へ。山王さんで盛り上がるグランドプラザの特設ステージをお借りして、自民党青年部局の全国一斉街頭行動として北朝鮮による拉致問題をテーマに行いました。
 富山グランドプラザ特設ステージにて全国一斉街頭行動

 今月は、17日から6月定例議会も始まります。しっかりと地に足を付け、暑さに負けず・・・頑張ります!

アツい・・・。

 前回のひとり言から涼しい日が続いていましたが・・・

 5月最終週に入って、月曜に雨は降ったものの、その後日本列島が高気圧に覆われたこともあって大きく崩れることもなく気温も上昇!この週末は30度以上の日が続きこのあとも・・・熱中症をはじめ体調管理には十分にご留意ください!

 さて、前回以降の報告を。

 22日は、午後から富山第一ホテルで行われた富山県日対友好議員連盟の総会のあと、自遊館においてに久々の(!)新自治体経営塾総会を行いました。
 富山県内の市町村議員でつくるこの塾は、自らの政策立案能力の向上と県内の市町村議員の情報交換を目的としています。今年度は定期的に会を重ね、しっかりと地に足を付けていきたいと思っています。
 3年ぶりに総会を行い組織の変更等行いましたが、代表を再任させていただきました。次世代の地域の代表を育てるためにも頑張って参ります。

 写真は、総会終了後の集合写真。今回の総会は、視察等でいないメンバーをのぞき約6割の参加をいただきました。
 新自治体経営塾総会後の集合写真。

 24日は、高岡市の水防訓練に地元消防団の一員として参加した後、小学校の運動会へ。
 25日は、富山新聞主催の高岡歴史ウォークの開会式、地元の害虫駆除後の懇親会、女子レスリングで高岡期待の星・宮原優選手の後援会総会へ。
 女子レスリング高岡期待の星・宮原優選手の後援会総会にて。
 高岡では登坂絵莉選手も同世代で頑張っておられます。お互い切磋琢磨しながらまずは、リオに向けて!

 26日は、議会で高岡市の国県要望の説明会。夕方は、JR越中中川駅の利用促進協議会総会へ。

 27日は、2日夜と7日午前にラジオたかおかで放送される番組の収録。夜は、南高校40周年記念事業の実行委員会でした。

 と、タイムアップでここまで・・・改めてこのあとを上げていきます。

近況のご報告です!

 5月も20日を過ぎ初夏を思わせる・・・

 今年の天気は、やはりおかしいのか?それともおかしな天気に慣れきって、感覚がずれてしまったのか?
 大概自宅は、ゴールデンウィークが過ぎるといくら寒がりな妻でも暖房器具が必要になることはほとんどないのですが、流石にアップダウン激しく気温の低い今日あたりは着るものにも悩まされます。
 といっても、少々太り気味の自分にとっては、湿度が低くて若干肌寒いくらいがちょうど良いくらいなのですが・・・。

 さて、サボっていました近況のご報告です。

2日は、工芸高校PTA最後となった総会と懇親会でした。

4、5日は、連休を利用して帰って来ていた長女を送りに名古屋へ。

明けて、8日午前は、会派の都市建設分科会。午後からは、藤子委員会へ。

9日午前は、会派の経済産業・環境分科会。夕方からは、週末に行われる「ねがいみち駅伝」の最終実行委員会でした。

で、10日は、次女が通う高校のPTA総会と懇親会でした。

11日は、第2回の「ねがいみち駅伝」。天候は、昨年とは打って変わってランニング日和。若干暑いくらいでしたが、土砂降りで凍えるくらいなら・・・。
今回は、地元消防団ではなく、ご近所チームにて参加させていただきました。
タイムも、多少練習の成果もあり1分少々縮める事ができました。

まだ前半戦・・・若干余裕はありますが。

終了後は、高岡駅地下での乾杯イベントに参加。その後、地元の連合自治会の総会へ。

12日は、先月イギリスで行われたベンチプレス世界選手権でクラス優勝された、増山朱美選手と同じく4位に入賞された安居民雄選手、日本パワーリフティング協会副会長の中村一生さんと高岡市長へ報告&表敬へ。

パワーリフティング協会 高岡市長表敬訪問

夜は、高岡市PTA連絡協議会理事会。新年度に入っているのですが、日程の関係で総会前ということもあり最後の会長職のお勤めをさせていただきました。

13日は、会派の行財政・議会改革分科会&総会。

15日は、県連青年局の役員会。

16日は、午後から議会の建設水道常任委員会、高岡市給食保健委員会の監査。
夕方からは、最後となった高岡市PTA連絡協議会の総会&役員歓送迎会でした。
各単位PTAでの活動も一番子供や先生達に近い立場でできるわけでありますが、PTAも実は、県・ブロック・日本と続く組織でありその繋ぎの役割もさせていただきありがとうございました。この場を借りてですが、改めて、お世話になった方がへ心より感謝したいと思います。

17日は、今や来賓扱いとなってしまった地元中学校の運動会。そして、自民党高岡市連の総会へ。夕方からは、地元選出の衆議院議員・橘慶一郎さんの県西部6市の議員で作る「慶政会」の総会&懇親会へ。

18日は、パワーリフティング&ベンチプレス富山選手権大会。夕方からは、地元校区の各種団体連絡協議会の総会&懇親会へ。
昨日は、市長へ国民健康保険税の引き上げの際の要望を会派で提出。市町村単位ではどうしようもないことは、県も国もわかっていることですが、解せない部分を市長へメディアなどへのアピールも踏まえあえてぶつけ問題提起。年金問題とあわせて今のうちに手を打たないと・・・。
で、本日は、自民党本部で行われた青年部・局長会議へ奥野青年局長と出席。
31日に県連青年局・部で行なう政策コンテストのPRの件や翌日に行なう街宣活動の件、憲法改正推進本部長代理である中谷元氏による集団的自衛権の勉強会が行われました。

憲法改正推進本部長代理・中谷元氏の勉強会

と、ドタバタできておりますが、今月も後10日あまり。
気候の変化の際に起こる激しい風にも動じずにしっかりと活動して参ります!