未分類」カテゴリーアーカイブ

今年も大変お世話になりました。

 長いようで短かった今年も今日で終わり。
 今年もいろいろありました。

 議会では、議長の交代が進まずに年越し。3月に変わったと思ったら、海外派遣ですったもんだ・・・議会としては、スムーズな運営に向けて人事や担当分けそしているのですが、会派のイデオロギーや個人間のすったもんだもありなかなかうまくまとまらないことも多々。
 市民から離れていると言われそうですが、表からは見えない部分も議会においては重要な役割を果たし、政策面でも共に考え力を出してくれる仲間が必要です。来年は、そういった面では気を遣わなくても良さそうなので直面した課題はもちろん将来を見据えてしっかりと構えていきたいと思います。

 それでは、今年最後の今月のご報告を。

 1日 12月定例議会の初日。午前、各会派代表による代表者会議。の後、議員協議会。お昼を挟み、本会議で上程された議案に対する市長からの提案理由説明を聞き、その後議案説明会。夜は、高岡消防署にて高岡方面団の新入団員への辞令交付。の後、高岡地区スポーツ推進委員協議会の会議で射水市役所へ。

 3日 午後から、高岡市周辺を拠点に活動する劇団PODの公演「レバア」を観に生涯学習センターホールへ。夕方、射水神社の宮司がこの夏に松本さんから炭谷さんへと交代し、その祝賀会で射水神社へ。
 ※写真は、射水神社での松本元宮司のねぎらいと炭谷宮司のお祝い一コマ。
 

 4日 夕方、高岡市消防団高岡方面団の分団長会議。年末年始の警戒・出初め式の打合せを。

 5日 お昼を挟んで、高岡古城ライオンズクラブの理事会・例会へ。

 6日 夕方から、高岡南高校の50周年記念事業実行委員会。

 7日 午前から、本会議で一般質問の初日。4名が登壇しました。終了の後、Uホールへ1月に開催する越中万葉かるた大会の手続きへ。

 8日 前日に続き、一般質問の2日目。4名が登壇。

 9日 午後から残っていた3台の車のタイヤ交換。夕方、定塚ギャラリーで藤子委員会の「語る会」。

10日 早朝から、近所の町内の餅つき大会へ。午後から、地元定塚校区のボウリング大会へ。の後、自民党高岡市連の3役会。

11日 午前中、当局からの説明。午後は、当初予定していた二塚小学校での薬物乱用防止教室でしたが、インフルエンザ流行のため1月末に延期。

12日 午前、議会改革検討委員会。午後から、万葉小学校で薬物乱用防止教室。

13日 午前、各会派代表による代表者会議。の後、本会議で一問一答形式に5名が登壇。夜は、富山市で県スポーツ推進委員協議会の執行部会。

14日 午前、各会派代表による代表者会議。

15日 午前、議会改革検討委員会。来年度から、定例議会の開催日程に関する弾力化を議長に答申。
 ※高岡市議会は、3・6・9・12月に定例議会を行っていますが、特に3月と改選前の9月の日程がタイトで審議も過密なのと職員の働き方にも影響があるとのことで会期の弾力化を図り、前倒しも可能としたもの。引き続き、通年議会も検討していくことに。
    午後から、総務文教常任委員会。の後、NPO古城公園100年会議の理事会。夕方から、飲食店経営サポートとやまの会議へ。

16日 午後から、商工ビルで行われた角田市長と同世代の人でつくるまちづくり組織の設立総会へ。夕方から、市陸上競技協会の忘年会。

17日 朝から、消防出初式の予行演習。

18日 午後から、五位小学校で薬物乱用防止教室。夜は、高岡古城ライオンズクラブの理事会・例会へ。

19日 夜は、地元定塚校区の連合自治会の役員会。

20日 12月定例議会最終日。午前、議員協議会の後、午後から本会議。当日提案された追加提出された議案も含め全会一致で可決し閉会しました。

21日 午後から、当局からの説明。

22日 21日夜から本格的に降り出した雪がてんこ盛り・・・午前は除雪。

23日 午後から晴れ間が出てくることは分かっていましたが、午前は除雪。
 ※今年もクリスマス寒波になりました。
 

24日 朝から、近所の有志でお正月用の餅つき。
 ※餅をつきながらゆっくりと新年を迎えたいところです。
 

28日 午前、会派の総会の後、仕事納め。夜は、消防団の歳末特別警戒の市長検閲式へ。

 そして本日、今年もギリギリまで掃除をしながらこれを書いております。
 昨年も書きましたが、約30年ずっと消防団の歳末警戒から射水神社の年越しでしたが、なかなか慣れずに落ち着きません・・・。

 今年もたくさんの皆さまにお世話になり、本当にありがとうございました。
 それでは皆さま、よいお年をお迎えください。

ひとまず・・・

 今日で2月も終わり。

 さすがに、28日しか無い月だけにあっという間に過ぎ去ってしまいましたが・・・

 この春の統一地方選に向けて、高岡市県議選挙区の水面下での戦いは佳境を迎えております。
 「責任の所在」ということも話しに出ているようでありますが、昨年の秋ぐらいからはうすうす分かっていたはず。本気で6人目の候補を立てるつもりならば、元職の方の周囲にを気にせずに立てられる地元候補か、全く別の地区での擁立を検討すべきだったのではと今更ながらに思われます。
 我々の代表者を決める大事な選挙の告示日まで残り1カ月を切りました。一部の地域や団体のご都合主義では無く、純粋に自分のまちをよくしたいと思う人物を・・・と思うのは門外漢だからか。

 さて、月末バタバタしておりましたので2月の報告は改めて。

 明日からは、新年度予算を決める要の定例議会が始まります。しっかりと、審議して参ります。

今年もいろいろありました。

 いろんな事が起こった今年もあと数時間で終わります。

 議会としては、昨年から続いた財政問題・公共施設再編からスタートし、ようやくその一歩を踏み出しました。
 また私的にも、昨年秋から看病していた妻を亡くし、我が家の愛犬も夏に亡くなりと辛い年でもありました。
 今後も改めて、議会とはなんぞや。議員とはなんぞや。と、自問自答するよう振り返りながら新しい年へと繋げていきたいと思います。

 今日はこの後、いつもの年のように地元消防団の夜警に続いてそのまま射水神社の年越し雑踏警備に入ります。

 それではすべての皆さまが良いお年をお迎えできますよう心からお祈りいたします。

 では、今月のご報告を・・・

 1日 夕方から、高岡市体育協会70周年記念講演と祝賀会でホテルニューオータニ高岡へ。講師は、日本レスリング協会会長の福田富昭氏による「オリンピックに向けて日本の取り組みと闘う精神」と題しての講演。
 ※写真は、塩谷会長のあいさつ・
 塩谷会長のあいさつ

 2日 夕方から、消防団の定例日。積雪による消火栓の位置をわかりやすくするために目印となる旗を立てて回りました。個人宅の軒先や庭先にも立てさせていただいたのでご協力いただいた皆さまには感謝いたしております。

 3日 12月定例会初日。朝から代表者会議、議員協議会。午後からの本会議、議案説明会となりました。

 4日 午前は、会派議員による議案の審議会。

 5日 朝、地元定塚小学校の創校記念式に出席。午後から、自民党市連の役員会。

 6日 午後から、高岡市国民健康保険運営協議会。の後、消防団高岡方面団の分団長会議。

 7日 午前から、本会議。一般質問初日。7名が登壇しました。

 8日 午前、地元社会福祉協議会の理事会。夕方から、橘慶一郎代議士を支援する市議会議員でつくる会の「慶政会」で小矢部市へ。
 ※写真は、慶政会であいさつをされる橘慶一郎代議士。
 慶政会であいさつをされる橘慶一郎代議士

 9日 朝5時から、実践倫理佼成会さんの朝起き会へ。の後、入善で行われる県スポーツ推進委員協議会の研修会へ。今回は、陸上400メートル選手金丸祐三氏の講演と午後からバブル体験・サッカーの講義でした。
 ※写真は、金丸祐三氏の講演の模様とバブルサッカーの試合(?!)の模様。
 「夢への挑戦」と題した金丸祐三氏の講演
 結構ハードなバブルサッカー

 10日 午前から、本会議。一般質問2日目。6名が登壇。

 12日 午前、議会運営委員会。

 14日 午前から、本会議。一般質問一問一答方式。4名が登壇しました。

 16日 午前、地元防犯組合と児童育成クラブ合同の餅つき。

 17日 午前、各派代表による代表者会議。午後から、万葉小学校にてライオンズクラブの薬物乱用防止認定講師として薬物乱用防止教室の授業へ。

 18日 午前、議会運営委員会の後、総務文教常任委員会。夜は、古城ライオンズクラブの例会・懇親会へ。

 20日 12月定例会最終日。市長提出議案24件(予算10件・条例4件・その他10件)と議員提出議案2件を承認・可決、請願2件は否決して終了しました。

 21日 午前、富山市にて県元気とやまスポーツ大賞の選考会。午後から、地元定塚地区の要望で連合自治会長らと共に副市長室へ。

 23日 午後から、消防団の部隊警防訓練の後、広報紙の配布。
 ※写真は、分団には配布されていませんが今後各分団に配布される予定の救助用ボートの扱い方の練習。
 救助用ボートの扱い方の練習

 25日 夜は、平米公民館で行われた、教育構想市民懇談会。今後市内の小学校を新教育指導要綱に基づいた流れにしっかりと対応し、児童生徒数の減少にも対処していこうというものです。体の良い統廃合と言われる方も居ますが、結果として統廃合は避けられないものでありますが、住民の多くの方が理解と納得をしてもらえるよう時間をかけて行くしかないと思います。

 26日 午後から、中川栄町で火災の消火活動。の後、明朝まで現場保存のため分団員交代で警戒を。

 28日 午前、会派の総会。仕事納めでありました。夜は、消防団の歳末特別警戒の市長検閲式へ。

 来年もしっかりと頑張って参ります!

台風一過とならず

 今日から10月。
 今年も4分の3が終わりましたが、これから年末に向けて議会も11月の29年度決算や12月定例議会にと、それぞれの準備もぬかりなく行いたいところですが、今週末の万葉まつりなどこれからしばらくはイベントの多い時期なので体調管理をしっかりと。頑張って参ります!

 それでは、昨日書けなかった9月のご報告を。

 1日 午前は、ラージボール卓球高岡オープンの開会式へ。夜は、消防団の昇任式。地元定塚分団からは班長が一人抜けたため団員からの昇任となりました。

 2日 午後から、高岡市駅伝競走大会へ。主に中高生が主体の大会ですが、昨今のマラソンブームの中で一般の方も少しずつですが増えているように感じます。楽しみながらのランニングに加えて伝統のスピード競技もいかがでしょう?
 夕方からは、消防団の定例日。
 ※写真は、駅伝競走大会の模様
 駅伝競走大会の模様

 4日 お昼は、高岡古城ライオンズクラブの例会へ。夜は、関西地区をはじめ大きな被害をもたらした台風21号の警戒で夕方から暴風警報が解除になるまで警戒となりました。

 6日 9月定例議会初日。午前に議員協議会、午後から本会議で市長の上程した議案に対する提案理由説明が行われました。その後、その議案の説明会。

 8日 夕方、地元校区の各種団体連絡協議会の研修会。

 12日 午前は、会派代表による質問。主な答弁としては、再編統合の方針が決定している五位中学校区の東五位、千鳥丘、石堤小学校を6年後の2024年春の開校を目指し、五位中学校の隣で新設統合校に着手する方針を示しました。
 夕方は、自民党総裁選で地元橘慶一郎氏が推す石破茂候補が高岡商工ビルにて励ます会を開催するとのことでお手伝いに。終了後、高岡万葉まつりで開催する燈火の路実行委員会。
 ※総裁選に向けて、思いを語られる石破茂候補。
 総裁選に向けて思いを語られる石破茂候補。

 13日 午前は、議会運営委員会の後、1609年に高岡の開祖前田利長公が高岡城に入城した9月13日にちなんで顕彰祭が墓所にて開催され参列してきました。

 14日 午前、会派の都市創造部会の分科会。上下水道についてレクを受けました。

 15日 午前、東部老人福祉センターで敬老のつどい。午後からは、翌日に行われる校区住民運動会の設営・準備。夜は、娘の大学の後援会懇親会で富山へ。

 今回は、この辺で・・・。

 心配された台風24号も富山県は、交通機関に若干影響は出たものの大きな被害も出ず立山連峰に守られた格好となりましたが、台風一過とならず・・・。25号も控えているようでなかなか平穏な気候には少々遠いようであります。

個人演説会の予定

高岡市議会議員選挙の個人演説会予定です。

 18日(水)
  19時    市立定塚公民館(中川本町)
  19時20分 城東1丁目公民館
  19時40分 北定塚公民館(角・北定塚町)

 19日(木)
  19時    種徳寺(中川町)

 20日(金)
  19時30分 総決起集会(高岡文化ホール)

 お近くの方はもちろんですが、皆さま是非お越しください!

 ネットでは伝えきれない思いをライブでお聞きくださいますようお願いいたします。

本筋を読む・・・。

 あっという間に、5月も残すところあと1日。
 日差しも強く暑いイベント三昧だったゴールデンウィークからはじまり、6月定例会の熱い前哨戦が始まった月末へと、バタバタしている間に時間が経ってしまいました。

 「ネット社会」と言われて久しくありますが、日々のニュースや情報はやはり新聞やテレビといった従来からあるメディアが地域の話題など微に入り細にわたって伝えてくれるので欠かすことはできません。が、今更私が書くのもなんですが、今や1紙や1局の情報では偏った情報になりかねない・・・できれば、新聞は3紙以上、テレビも同様。全国レベルのニュースであれば時間がないときなどネットで様々な情報が見られるので正しい正しくないの判断は自己で行うしかありませんが、表面しか伝えられていない情報でも違う角度から見ることができます。
 角度が違えば、正面からは丸でも横や斜めからは違うものに見えたりします。モノの本筋を見極めるためには、好きや嫌い、イデオロギーの合う合わないにかかわらず鵜呑みにせずまず自身に取り込んでかみ砕く必要があるでしょう。
 逆にいろんなモノを取り込んでしまうと、なかなかその判断も難しくはなるのですが・・・。憶せず、怯まず・・・。

 さて、今月のご報告を・・・(少々長くなりましたが)

1日 夕方から瑞龍寺ライトアップのお手伝い。

2日 午後から工芸高校教育振興会と懇親会。

3日 高岡南高校同窓会のゴルフコンペ(ほぼお手伝い?!)

4日 朝から万葉集の交流がある福井県越前市へ。「味真野万葉まつり」に高岡の万葉まつり実行委員会の皆さんとお邪魔してきました。
 ※写真は、味真野万葉まつりの芸能発表ステージ
 越前市味真野地区の万葉まつりのメインステージ

5日 高岡古城ライオンズクラブで、こどもを対象としたイベント「キッズパーク」を古城公園で開催。

6日 午後から、高校時代の学年同窓会。ここまで大がかりなものは卒業以来!先生方も同級生も120名近く集まり賑やかに開催されました。

7日 夕方から消防団の定例日。

8、9日と議会会派で視察。8日の群馬県高崎市では、昨年暮れに竣工、この4月から運用を開始した高崎アリーナにお邪魔し完成までの経緯や運用方法など実際の体育館を見ながらの視察。メイン、サブアリーナの合計で体育館としての面積規模は若干高岡の新体育館方が小さいのですが、予算は、高崎が高岡の倍の150億。地下駐車場など高岡にない設備などでそれだけの差があると思われますが、高岡も弓道場や相撲場など併設施設が多いことを考えると、中途半端なものにならないか注意をしていかなければならないところです。
 ※写真は、高崎アリーナの観客席にて。高岡もこうなる?!
 高崎アリーナの観客席にて。新しい体育館はこうなる?!
9日の神奈川県逗子市では、タブレット端末を取り入れた議会運営をされた先進地ということで、当局ではなく逗子市議会から4名の議員の皆さんにご説明をいただきました。導入の計画が4年前。それから半年で導入。その次の議会では当局側も導入に至ったというスピード感は目を見張る者があります。全国的な流れも含め、費用対効果はしっかりと使えばかなり高いと思われます。高岡市での導入は若干ハードルが高そう?!
 ※逗子市役所前にて
 視察先の逗子市役所前で

11日 夕方、高岡南高校同窓会役員としてPTA懇親会に参加。

13日 午前は高岡市岩坪のまだ新しいグランドゴルフ場で議会の常任委員会対抗グランドゴルフ大会。夜は、校区の各種団体連絡協議会の総会・懇親会。

14日 朝、地元小学校の運動会の開会式の前に顔を出した後、古城公園やオタヤ通りなどを中心とした第5回「ねがいみち駅伝」へ地元のメンバーと参加。の後、自民党第三選挙区支部・山東昭子参議の講演会と総務会。夕方から、地元校区の連合自治会総会懇親会。
 ※写真は、開会前にあいさつをされる橘代議士。
 開会前にあいさつをされる橘代議士。

15日 早朝から、6月24日に行われる高岡市消防団操法大会に向けての練習を開始。以後、基本的に土日を除く毎日2時間程度行われるのですが寝不足にならないように・・・。夜は、富山県神道政治連盟の講演会・総会・懇親会へ。
 ※6月の繰法大会に向けて、始動した地元消防団の選手。
 眠い目をこすりながら・・・6月の大会に向けて頑張る選手達。

16日 午前、都市計画審議会。夕方から県日台友好議員連盟の総会へ。

19日 午前、市パワーリフティング協会役員でアジア大会でクラス優勝された中島選手の報告で教育委員会と体育協会を訪問。夜は、高岡市と友好都市を結んでいるアメリカミシガン州のフォートウェーン市訪問団のと友好都市40周年記念式典へ。

20日 丸1日、ライオンズクラブの地区大会で福井県坂井市へ。

21日 午前、自民党高岡市連の総会。

22日 午前は、民生病院常任委員会。午後から、議会改革検討委員会。

23日 早朝、古城ライオンズクラブの古城公園の清掃例会。

24日 夜は、県スポーツ推進委員協議会の執行部会で射水市へ。

25日 夜、ウイング・ウイング高岡の生涯学習センターホールで第2回の高岡市議会議会報告会。司会をさせていただきましたが、あくまでも決定事項の報告会としているため来られた方々には若干物足りなかったと思いますが、公聴の部分をどうするかが今後の課題となりそうです。
 ※開会前の議会報告会ステージにて。
 開会前の議会報告会ステージにて。

26日 午前、30年度の国県要望に対する議員説明会。

27日 午前、富山市内で自民党富山県連青年局の総会と政策コンテスト。午後から、天皇皇后両陛下を高岡御車山会館でお迎えするために急いで富山から戻り会館へ。夜は、射水神社の臨時大祭へ。
 ※天皇皇后両陛下をお迎えするため、立ち位置を確認する高岡市議会議員の面々。
 天皇皇后両陛下をお迎えするために立ち入りを確認する高岡市議会議員の面々。

28日 朝、県民スポレク・サイクリング&市サイクリング協会の開会式へ。の後、校区の老人クラブの総会・懇親会へ。夕方から市パワーリフティング協会の総会・懇親会。

31日 午後から、議会運営委員会。8日から始まる6月定例会の議会運営についてでありました。

 明日から6月。気合いを入れていきましょう!

3月定例議会開催中。

閏年が云々・・・と、書いていてから既に2週間。

 2日から始まった、3月定例議会も会派による代表質問、各議員による個別一般質問も終わり中盤戦となっております。会期は23日まで。
 私は、9日の午後、10日の午前と個別一般質問の議長代理を緊張の中させていただきました。

 地方創生元年といわれた昨年に引き続き、人口減少・少子高齢化に対する解決策を少しでも打ち込んでいかなければなりません。

 この後は、14日に各議員による個別総括質問、16日は10時より民生病院、経済消防の各常任委員会が、18日も10時より総務文教、建設水道の各常任委員会が高岡市議会棟で行われます。
 お時間のある方は、是非、傍聴へお越しください。ちなみに、各委員会の傍聴は、先着順で各7名までとなっています。

 とりあえず今日はこの辺で。

新年あけましておめでとうございます。

 あけましておめでとうございます。

 昨年も一方ならぬご支援を賜り誠にありがとうございました。

 本年もどうぞよろしくお願い申し上げます。

 皆さまにとりましても良き年となりますよう心よりお祈りいたします。

 さて、毎年ワンパターンでありますが、31日夜から消防団の歳末特別警戒。新年になる前に地元の定塚神社、古城公園内の射水神社へお祓いを受けそのまま参拝者の雑踏警備へ。
 自宅に帰ってから、少し休んだ後、実践倫理佼成会さんの元朝式へお邪魔させていただきました。

 写真は、午前零時に射水神社で撮ったもの。
 新年を古城公園の射水神社の境内で迎えました。

 昨年は、前回書いたとおり北陸新幹線に明け暮れましたが、今年は正真正銘ポスト新幹線元年となります。新幹線ネタもこの春開業する北海道新幹線に移ることは想定できますし、高岡のみならず富山も金沢も踏ん張りどころです。
 東京一極集中是正を国に期待する訳にはいきません。しっかりと地に足を付け、地方創生のチャンスを活かしていけるようにがんばりたいとおもいます。

3月定例議会開催中!

 今日は桃の節句、ひな祭りでした。

 3月に入って、はや3日。週間天気予報も三寒四温を繰り返しながら・・・とは、まだ行かないようですが、空気はすでに春のニオイ。寒さもあとしばらく。

 さて、昨日から始まった3月定例議会。日程は→
 市長の提案理由説明があり、明日は追加議案、明後日は会派代表による質問です。ちなみに今回は、私が代表質問をいたしますので、お時間のある方は5日10時から議場もしくはケーブルテレビをご覧いただけれは幸いです!

 では、この週末も含めての報告を。

 1日は、高岡砺波スマートインターチェンジの開通式。庄川左岸の高岡と砺波の境にできたETC専用インターチェンジです。構想のあった当初は正直、こんなところにと思いましたが、信号のほとんど無い堤防道路を南下して北陸自動車道に入れるのでこれまで利用していた能越自動車道の高岡インターへはたぶん回数が減ると思います。実際、福岡料金所と小矢部料金所で200円ずつ取られることを考えるとなおさらです。
 ※写真は、テープカットとくす玉割りの様子。寒い中、皆さんお疲れさまでした。
 北陸自動車道・高岡砺波スマートインターチェンジの開通式。

 昨日2日は、上記の通り議会初日でありました。

 本日3日は、上程された議案の説明会が午前中に行われ、午後は母校の高岡南高校の卒業生らを迎える同窓会入会式でした。明日の卒業式は晴れてくれるといいのですが。
 ※写真は、同窓会入会式の会場のピンとした空気が張りつめた体育館。
 明日の卒業式を前に同窓会の入会式。

 明日の卒業式も久々に出席させていただきます。

平成26年もあとわずか。

 平成26年も残すところあとわずかとなりました。

 振り返ると7月以降の後半は、いろんな意味で激しかった・・・。
 同僚議員の不祥事や新幹線かがやき新高岡駅停車の件、衆議院議員の解散総選挙等々、昨年再選させていただいてからの任期1年目後半はこの立場になってからはじめて経験させていただいたことも多々。
 改めて勉強になりました。

 さて、17日以降の報告で今年を締めたいと思います。

 18日 午前次女の成績表もらいで高校へ。午後は、昨年度PTA会長をした工芸高校の周年事業の委員会へ。

 19日 北陸新幹線のダイヤ発表。いろいろありましたが、まずは第1歩。来年3月の開業が楽しみです。で、夜は高岡市卓球協会の役員会。
  ※写真は、スクープ記事ですが発表当日の北日本・富山新聞の朝刊
 北陸新幹線ダイヤ発表当日の朝刊。

 20日 高岡市陸上競技協会の忘年会。

 22日 地元定塚校下の高岡市への要望で副市長と面談。その後、当局から会派説明がありました。

 24日 母校高岡南高校でOBで書家の黒田昌吾さんから学校の40周年記念でいただいた書の贈呈式を終業式前にさせていただきました。
  ※写真は、贈呈式の模様
 書家の黒田昌吾さんから母国の40周年記念にいただいた書の贈呈式。
     午後からは、正月放送のラジオたかおかの番組収録でした。

 27日は、定塚校下の防犯組合と児童育成クラブの合同餅つき大会へ。
  ※写真は餅つきの風景。ある程度つき上がってから子どもたちにバトンタッチ。
 和気あいあいの餅つき大会

 30日は、自宅の餅つき。来年もよい年でありますように・・・。

 それでは皆さま、良い年をお迎えください。