ひとり言

今年も今日で終わり・・・

 怒りとも、悲しみとも一言で例えることができない新型コロナウイルス感染症に振り回された一年も幕を閉じようとしています。

 まずは、今月のご報告から・・・

 1日 12月定例議会初日。午前は、各会派代表による代表者会議、議会運営委員会。の後、議員協議会。午後から、本会議。各委員長から委員会の報告を受けた後、正副議長の私役交代(議会のローカルな専門用語でしょうか)で、中川副議長とともに私も議長を退任。新たに福井議長と薮中副議長と交代いたしました。
 の後、市長から今議会に上程した議案に対しての理由説明。終了後、議案説明会が行われました。
 ※写真は、開会前に市役所の外観をパシャリ。12月の青空もそんなにないなと・・・と、本会議前に議長席での最後のショット。
 12月定例議会前にお約束の市役所と議会棟の写真を・・・
 本会議前に議長席での最後のショット。副議長に撮っていただきました。

 3日 夕方から、高岡消防団高岡方面団の分団長会議。

 5日 朝から、まずは3台のタイヤ交換。さっさと済ませ、城光寺陸上競技場で行われている中・高合同練習会へ。20日に開催される高校駅伝に出場する高岡向陵高校駅伝チームの激励会も兼ねてお邪魔しました。夕方から、橘慶一郎代議士を支援する市議会議員でつくる会の「慶政会」で射水市(旧新湊市)へ。
 ※写真は、国政報告をされる、橘慶一郎代議士。
 国政報告をされる橘慶一郎代議士。

 6日 朝から、舟橋村へ。県スポーツ推進委員協議会の研修会が行われ、午前の高見彰教授(富山市出身・大阪国際大)の講演を聴いた後、午後からの実技を遠慮させていただいて高岡へ。午後からは、消防団の定例日で積雪期となる冬期間の消火栓の目印となる旗立てを。
 ※写真は、講演をされる高見先生。と、消火栓の目印となる旗を・・・あまり降らなければいいのですが。
 講演をされる高見先生。
 消火栓の目印となる旗を設置

 7日 午前から、各議員による一般質問初日。トップは、畠議員による質問で高橋市長が今季限りでの退任を表明されました。任期は来年の7月までありますが・・・後任問題や新年度の予算、各計画など山積みでありますが残り時間をしっかりと全うしていただきたいと思います。この日は、6名が登壇。

 8日 午前から、各議員による一般質問2日目。この日も6名が登壇しました。

 9日 午後から、自民市連の全体役員会。支部長はじめ役員が改任されました。夜は、富山市で県スポーツ推進委員協議会の執行部会。

 10日 午前、議会運営委員会。

 11日 午前から、各議員による一問一答形式による一般質問。4名が登壇。夜は、消防団定塚分団の幹部会議。

 12日 大学4年になる娘を一部の引越荷物とともにピックアップのため、日帰りで神奈川の平塚まで往復。

 13日 午前、最後となった軽トラのタイヤ交換。

 14日 朝から、各会派代表による代表者会議。午後から、産業建設常任委員会。夜は、この秋に亡くなられた高岡青年会議所シニアクラブ会長の花田修一さんの偲ぶ会へ。

 15日 午前、議会運営委員会。夜は、所蔵する高岡古城ライオンズクラブの例会。

 18日 12月定例議会最終日。議会運営委員会の後、議員協議会。午後から、本会議。検査の対象とならない65歳以上の方がPCR検査を受けられる助成費などを含む市長提出議案が32件、議員提出議案を4件を可決し閉会しました。

 20日 午後から、消防団の定例日。市消防団と定塚分団の広報紙を各町内への配布作業。

 22日 午後から、会派の令和3年度の要望を市当局へ。

 23日 午前から来賓ラッシュ。年末の挨拶を兼ね・・・

 25日 コロナ禍においては分散による年末年始休暇を取りなさい・・・とのことで、この日が実質仕事納め。で、会派の総会。

 27日 早朝から、近所の町内の有志が集まり餅つき。我が家でも毎年行っていたのですが、2年続けて喪中だったこともあり手間を共同作業で分担しようということで・・・14臼。お疲れさまでした。
 ※寒い中今年も餅をつくことができました。
 今年も餅をつくことができました。

 28日 役所は、仕事納めとなったものの民間企業は大体この日までが年内の活動日。挨拶回りを。夜は、消防団の歳末特別警戒で市長激励。

 29日 午前中、自民市連の役員会。市長選に向けて選考過程等を議論。
 ※写真は、役員会後に囲み取材を受ける渡辺支部長と狩野幹事長。
 役員会後に囲み取材を受ける渡辺支部長と狩野幹事長。

 そして本日、今晩も特別警戒を実施後、射水神社の初詣の雑踏警備へ。

 コロナ、緊急事態宣言による活動自粛、知事選等々・・・様々な思いが巡りますが、区切りは区切り。
 新たに気持ちを切り替えて、更なる新しい生活様式に対応し、すこしでも早く収束するよう頑張っていきましょう!

 皆さまよいお年をお迎えください。

今月もいろいろありました・・・

 早いもので、今年も残すところ1か月。
 明日から、師も走る月(今時、走ることもなさそうですが・・・)となるわけでありますが、高岡市議会は改選から丸3年が経ち、今年も人事関連でバタバタする時期となりました。
 既に一部の報道では、明日からはじまる12月定例議会で議長交代・・・と、されましたが、いろいろあった詳細等は明日以降にでも。

 さて、今月のご報告を・・・

 1日 朝から、市体育協会とスポーツ推進委員協議会の共同開催となった「たかおかフォトウォークビンゴ」のイベントのお手伝い。今年度、スポーツ推進委員協議会が主催となった事業が行われていないこともあり、何かできないかと体育協会と屋外で3密を防いでできる事業として企画実施しました。人数は思ったほどの参加ではなかったのですが、次回以降、広報も含めての参考になりました。
 午後からは、高橋市長の後援会の講演会。講師は、テレビでおなじみの門倉貴史氏。の後、消防団の定例日。
※写真は、イベントのお世話をしていただけるスポーツ推進委員協議会の説明会。と、密を避けてのスタートシーン。
 イベントのお世話をしていただけるスポーツ推進委員協議会のみなさん
 密を避けてのスタートシーン。
 ※ちなみに、現在の東洋通信スポーツセンター(高岡市民体育館)のようす。階段には亀裂、柱も数年前の能登沖地震でずれたときのもの・・・
 亀裂の入った階段(同じようなところが数カ所)
 柱と壁の間にも亀裂が

 2日 夕方から、当局の説明。夜は、氷見市議会の自民会派との懇談会。

 3日 午前、顧問をさせていただいている空手の千山道場の10周年記念奉納として関野神社へ。午後から、高峰譲吉生誕祭で氏が生まれた生家跡地の公園へ。
 ※写真は、挨拶をされる顕彰会会長の塩谷氏。
 顕彰祭の開会にあたり挨拶をされる塩谷会長。

 4日 午後から、先の選挙で惜しくも引退される形となった石井知事が挨拶に来られました。の後、高岡商工会議所の来年度要望に議会へ正副会頭らが来られました。

 5日 朝一の新幹線で東京へ。全国市議会議長会の評議員会に出席してきました。
 ※全国市議会議長会の評議員貝会にあたり挨拶をされる会長で大分市議会議長の野尻議長。
 評議員会開会にあたり挨拶をされる会長で大分市議会議長の野尻議長。

 6日 未明に発生した校区の繁華街の火災で出動し、現場検証がはじまる朝まで現場保存。夕方は、「いろいろ」あった議員懇親会へ。

 7日 朝から、こちらも今期の初事業となった市陸上競技協会主催の秋季記録会へ。小学生が中心となった午前は天候もなんとか持ちこたえたのですが、午後からあいにくの天気に・・・。
※競技開始前の陸上競技場。久々に人が集まるのを見てわくわくさせられました。
 競技開始前の陸上競技場。

 8日 午前は、高岡万葉歴史館のサポートクラブである万葉を愛する会の30周年の記念式典へ。午後は、針山県議の県政報告会へ。
 ※写真は、開会にあたり挨拶される大黒会長。
 挨拶をされる大黒会長。

 9日 夜は、秋の火災予防週間(15日まで)で消防団の夜警へ。

 10日 午後から、会派の総会。会派としての知事選の総括。の後、所属する古城ライオンズクラブの例会。

 12日 午後から、自民党市連の全体役員会。支部長の山本県議が辞表を出されたとのことですが、異論もあり幹事長預かりで一旦幕引き。

 13日 午前、9日に就任された新田新知事が高岡市役所へ来庁され、挨拶をさせていただきました。の後、市技能功労者表彰式。
 ※写真は、表彰者の皆さんらと記念撮影の様子。
 表彰者の皆さんらと記念撮影の様子。

 14日 朝から、市卓球協会主催の選手権大会の開会式へ。

 15日 朝から、市ゲートボール協会屋内大会の開会式の後、市卓球協会主催の選手権大会の開会式へ。の後、高岡方面団の秋季訓練の検閲へ。いつもであればされる側なのですが、今回だけはする側となり不思議な感じでした。
 ※気持ちの良い天気で、訓練もしっかりと!
 気持ちの良い天気で、中継訓練もしっかりと!

 16日 午前、企業会計決算特別委員会。午後から、一般会計決算特別委員会。

 17日 朝から新幹線で、全国市議会議長会の国会対策委員会で東京へ。委員会の後、要望活動。

 18日 午前、12月定例会に向けて当局の説明。

 19日 午後から、会派の総会。

 20日 午前、議会運営委員と代表者会議。

 22日 午後から、ウイング・ウイング高岡1階交流スペースにて寺島和紀さんのアコギ・インスト・ライブの後、「コロナ禍を生き抜く新しいイベントスタイル」と題したフォーラムに参加させていただきました。高岡厚生センター所長の守田さんによる講演をうけ、いかに安全で安心なイベントを開催していくかということをイベンターや演奏者側などと意見交換。基本的には、これまでいわれているマスク・手洗い・消毒をして3密回避!特にこれからは、換気をいかに上手に行うかで、来場者や出演者の不安を回避しながら行えると思います。
 ※写真は、コロナ対策について講演をされる守田所長。
 コロナ対策について講演される守田所長。

 23日 夕方、地元中川熊野神社の新嘗祭へ。

 24日 午前、当局説明。

 25日 午前、議会運営委員の後、正副常任委員長会議。の後、こまどり支援学校の児童・生徒さんらから毎年いただいているカレンダーの贈呈式。夜は、NPO法人みどりの会の勉強会。

 26日 午後から、高岡市戦没者追悼式。

 29日 午前、県パワーリフティング協会主催のコロナによる選手権大会の代替大会。夕方から、市体育協会の表彰式・懇親会。
 ※今季初の大会となった県総合体育センターでのパワーリフティング・ベンチプレス大会。
 今季初の大会となった県総合体育センターでのパワーリフティング・ベンチプレス大会。

 30日 午前、当局説明。夜は、定塚小学校120周年記念式典の実行委員会で小学校へ

 明日から12月。体調管理と手洗い・消毒・マスクをしっかりと。寒さに負けず頑張っていきましょう!

混沌とした時代だからこそ

 10月に入ってから、朝晩の日の出日の入りの時間も短くなり、気温もグッと秋らしくなってきました。

 この10月のど真ん中にあった、富山県内の一大イベント「富山県知事選挙」も新人で無所属として立候補された新田八朗氏が、現職の石井隆一候補を破り当選されました。
 まぁ・・・感情、感想等々それぞれ、いろいろありますが、一旦横に置いて今後は冷静に見てみたいと思います。
 が、分析も含めて各紙等のメディアがされていますのでそちらをご覧いただければ・・・かと、思いますがこの選挙の中で「マーケティング」という言葉を何度も耳にしました。
 その地区の代表となる以上、本人の資質はもちろん、政策の中身と実行力、さらには発信力が必要となります。その発信力のお手伝いをするのがメディアやネットなのですが、そこにマーケティングとなると良い意味で情報の操作という要素が入るので気をつけなければならないのですがその判断は、送られた側「有権者」となります。元々広告屋&メディアにいた者としては、ちゃんと反応があれば成功な訳ですが・・・。
 誰が・何を・いつ出してくるか、その背景に見えるモノは何か。鵜呑みにしていただくのは今後止め、まずは一旦情報を噛みくだいて(条件反射で拒否をしないことも大事ですが)考える・・・言うは易く行うは難しなんですがね。

 それでは、今月のご報告を

 1日 午前は、福岡地区の要望対応。午後から、ふれあい福祉センターで行われた高岡市社会福祉大会で挨拶を。夜は、富山市で県スポーツ推進委員協議会の執行部会。

 2日 朝から、今年オンライン開催となった「万葉集全20巻朗唱の会」のオープニングをウイングウイング高岡1階のロビーにて。例年であれば、古城公園の水上特設舞台となるわけだったのですが、梅花の宴風にした会場での開会式となりました。ケーブルテレビさんの全面協力でケーブルテレビとYouTube万葉集全20巻朗唱の会チャンネルでの同時放送となりました。これはこれで、新しいイベントのあり方として良かったのかなと。国内をはじめ海外からも参加があり「ゆるく」「楽しい」あり方を発見したのではないかと思います。
 午後からは、富山市で行われた県の緑化推進機構の会議へ。の後、市町村会館で県市議会議長会の打合せ。
 ※写真は、今年の万葉集全20巻朗唱の会オープニングで玉井会長の挨拶。
 万葉集全20巻朗唱の会オープニングで玉井会長の挨拶。

 3日 朝は、国道8号線沿いから御旅屋セリオに移転した地場産業センターのオープニングセレモニーへ。賛否等々いろいろありましたが、高岡の新しい顔として生まれ変わり「ZIBA(ジーバ)高岡地域地場産業センター」として再出発。県西部のものづくりの拠点として大きく育って欲しいと思います。
 そこから、移動し伏木の大伴神社へ。大伴家持顕彰祭に参加させていただきました。の後、伏木コミュティセンターで行われた「ふしき女性の会・鈴」さんの70周年記念式典へ。
 ※写真は、御旅屋セリオ2階に移転した地場産業センター。と、大伴神社で挨拶をさせていただいたときの写真です。(林議員ありがとうございました。)
 御旅屋セリオ2階に移転した地場産業センター。ZIBA。
 大伴神社で行われた大伴家持顕彰祭にて。

 4日 午前は、部屋掃除・・・気温が下がってきそうとの週間天気予報だったので、夏から冬への模様替えも兼ねて。午後からは、消防団の警防技術訓練で消防本部へ。
 ※写真は、訓練内容を確認する、下関・平米・定塚分団員。
 訓練内容を確認する消防団員ら。

 5日 午前は、県護国神社の例祭で富山へ。

 6日 夕方から、石井隆一知事の後援会活動で地元まわり。

 7日 午前と午後、当局からの説明。

 8日 早朝は、ライオンズデーということもあり古城公園で7ライオンズ合同の早朝例会で清掃活動。の後、富山に移動し県知事選の石井隆一候補の出陣式へ。午後からは、高岡市の民間保育所連盟の要望対応。の後、当局の説明。の後、石井隆一候補の高岡出陣式で商工ビルへ。
 ※写真は、ライオンズデーで集まった高岡地区のメンバー。この後、全員でラジオ体操を。
 ライオンズデーで集まった高岡地区のメンバー

 9日 午前、伏木海陸運送野球部が、来月末に東京ドームで行われる都市対抗野球の代表となった報告で表敬に来られました。

 11日 夕方から、高岡青年会議所の50周年の記念式典へ。
 ※写真は、式典で挨拶をする花田理事長。
 式典で挨拶をする花田理事長。

 13日 午前は、戸出地区と県印刷工業組合高岡支部の要望対応。午後から、当局の説明。

 14日 午前、伏木地区の要望対応。午後から、県民会館で行われた県の緑化推進機構大会・花と緑の祭典へ。夜は、県スポーツ推進委員協議会の役員会で富山へ。
 ※写真は、開式前の県民会館のステージ上にて。
 開会前の県民会館のステージ上にて

 17日 夜は、石井隆一候補の個人演説会で光慶寺へ。

 18日 午前、ゲートボール大会の開会式で福岡屋内練習場へ。の後、消防団伏木方面団の秋季検閲訓練へ。夕方は、地元消防団の定例日。

 20日 午前は、中田地区の要望対応。夜は、地元連合自治会の役員会議。

 23日 午前、ライオンズクラブの薬物乱用防止教室の講師で二塚小学校へ。ここ最近、薬物使用の低年齢化で問題になっており深刻に捉えなければならないのですが、子供達には社会環境や人とのつながりも含めトータルで教えていかなくてはいけません。

 24日 午前は、石井隆一候補の市内の集会で御旅屋セリオなどへ。

 25日 夜、石井隆一候補の事務所へ・・・結果は皆さんご承知の通りでありますが。

 26日 午前、当局の説明。夕方、毎年1月に古城ライオンズクラブが開催している越中万葉かるた大会の中止の説明に会長とともに小学校長会の会長校の能町小学校へ。夜は、市スポーツ推進委員協議会の会議へ。

 27日 午前、当局の説明。夕方から、県西部の市議会議長会の会議へ。

 29日 午後から、県の市議会議長会研修会で小矢部へ。テーマは、小矢部の偉人である大谷米太郎氏らをはじめとした大谷家。講師は、メルヘンガイドの山崎さんでした。
 ※写真は、大谷家について講演をされる山崎会長。
 大谷家について講演をされる山崎会長。

 30日 午前は、例年11月1日に行われている、高岡市に対して尽力された方を表彰す表彰式へ。自治功労1名、市民功労が28名。午後からは、教育分野の表彰式。22名の個人と4つの団体が表彰されました。
 ※写真は、市表彰式で市長に謝辞をされる般若さん。
 市表彰式で市長に謝辞をされる般若さん。

 明日から11月。身体には十分留意して頑張っていきましょう!

上半期が終わるにあたり・・・

 先日終了した、日曜夜のドラマ「半沢直樹」。
 ストーリー云々は、他にもたくさん出ていますのでそちらに任せるとして・・・
 見ていた人もそうで無い人も、新聞記事にもなっていたくらいなので聞いたことぐらいはあると思います。人を引きつける要素として、実直で正しいことは信念を曲げずに成し遂げる。現代の水戸黄門と呼ばれるくらい、途中ハラハラしながらも悪に立ち向かって行く等々。
 中でも今回のシリーズは、悪役となる政治家や主立ったストーリー等が、現実にあったことと微妙にリンクしながら見られたことにもあったのかと思います。
 改めて、信念を曲げず、誰のために何をするか、正義を貫く覚悟はあるか。初心に返り活動していきなさいと教えられたようでした。

 それでは、今月のご報告を

1日 午前、正副常任委員長会議。午後から、黒部市議会へ訪問。

2日 夜、富山市で県スポーツ推進委員協議会の執行部会。

3日 早朝から高岡を出て、午前に新宿のJR東日本本社と国土交通省へ北陸新幹線の要望へ市長、商工会議所会頭らと訪問。そのまま、大阪へ移動。JR西日本本社で同様の要望。日帰りで久々の関東・関西の1周・・・流石に疲れました。

4日 午前、北陸自動車道・高岡砺波スマートインターにほぼ隣接する、高岡ICパーク工業団地第1号の竣工となった戸出化成さんの式典へお邪魔させていただきました。午後から、商工ビルにて新幹線まちづくり推進市民会議。の後、射水・南砺市議会へ訪問。

5日 午後から、高志の国文学館館長・中西進さんの「家持のまなざし」と題した講演会へ。当初は3月に予定されていたのですが、ようやくの開催となりました。夜は、石井知事の高岡後援会の臨時総会。

6日 午前、いよいよこの10月第1週の週末に開催されるオンライン開催となった高岡万葉まつり・万葉集全20巻朗唱の会(詳しくはこちら万葉集全20巻朗唱の会)のリモート収録。夕方からは、消防団の定例日。久々に消火栓のメンテナンスをいたしました。
※写真は、「令和の梅花の宴」収録前の打合せ
「令和の梅花の宴」の打ち合わせの様子

7日 9月定例議会の初日となり、午前、議員協議会。午後から、本会議でこのたび上程された議案に対しての市長の提案理由の説明がされ、の後、議案の説明会。

8日 午後から、小矢部・砺波・氷見市議会へ訪問。

9日 午後から、能町地区要望。夕方は、地元の定塚小学校で消防団の分団長としてリモート授業用の収録。の後、地元連合自治会のブロック会議。

10日 午後から、高岡市美術館で開催される人間国宝・大澤光民さんの傘寿記念の企画展開会式。10月18日まで開催されています。夜は、地元連合自治会のブロック会議。
※写真は、大澤光民さんを中心に開会のテープカットの模様
大澤光民さんを中心に開会のテープカットの模様

11日 午前は、本会議。自民党市議会議員による代表質問。夜は、地元連合自治会のブロック会議。の後、市スポーツ推進委員協議会の役員会。

12日 午後から、自民党高岡市連の全体役員会。夜は、地元連合自治会のブロック会議。

13日 午前は、石井知事が市内を回るとのことで地元校区のみでしたが、その先導役で同行。夕方からは、元富山県議の四方正治氏の叙勲祝賀会で射水市のホテルへ。
※写真は、四方正治元県議の叙勲式典で挨拶をされるご本人。
四方正治元県議の叙勲式典にて

15日 午後から、定塚小学校のリモート授業用の映像にプラスしてオンラインで質疑のやりとり。夜は、娘2人らと久々の外食。下の大学生の娘がようやくオンライン授業で無くなることもあり高岡を離れる前にと。
※写真は、小学校からいただいたオンライン授業の様子
小学校からいただいたオンライン授業の様子

16日 午前から、本会議。各議員による一般質問で7人が登壇されました。

17日 前日に引き続き、本会議。各議員による一般質問で7人が登壇されました。

18日 午後から、金屋町にできた鋳物師町交流館の視察。
※写真は、金屋町にできた交流館にて
金屋町にできた交流館

19日 午前、高岡市卓球協会の強化指定選手練習会の開会式へ。

20日 コロナじゃなければ・・・地元校区の住民運動会だったのですが・・・。夕方、消防団の定例日。この日も、消火栓のメンテナンスをいたしました。

21日 日帰りで、娘を送りに自家用車で平塚への往復。

22日 午後から、大佛寺でコロナウイルス収束と交通安全祈願祭。

23日 朝から、各会派代表による代表者会議。午後から、産業建設常任委員会。

24日 午前、議会運営委員会。午後から、高岡砺波スマートインター近くに移設する防災センターの視察へ。これまでは、戸出大清水にあったのですが、約2.5キロほど南に移動します。

25日 朝から、当局の説明。午後から、県市議会議長会の打合せ。夜は、娘の通う大学の富山県後援会役員会で富山へ。

26日 朝から、滑川市東福寺運動公園で開催された、県スポーツ推進委員協議会主催の今年度初の事業となったアウトドア研修会へ。久々にノルディックウォークで汗をかきました。夜は、地元連合自治会のブロック会議。
※写真は、ノルディックウォークの実技講習を受ける県内から集まったスポーツ推進委員のメンバー
ノルディックウォークの実技講習を受ける県内のスポーツ推進委員

28日 夜、市スポーツ推進委員協議会の理事会。11月1日に体育協会と共催で開催するフォトウォークの打合せ。(フォトウォークの詳細はこちら

29日 9月定例議会最終日。初日に提出された予算、条例、その他議案の計18件と認定2件、追加された補正予算1件と人事6件を可決。議員提出議案2件は、可否ともに1件ずつで終了しました。

で、本日ですが、午前は、今週末の3日に御旅屋セリオに移転オープンする地場産業センターの見学会へ。御旅屋セリオはまだ道半ばですが徐々に整備されつつあります。オープンの際は是非とも足をお運びください。夕方からは、県の市議会議長会臨時会。
※写真は、3日にオープンする御旅屋セリオ2階の地場産業センター実習室と、3階の子ども広場に地場産業センターから移設された藤子F不二雄さんデザインの緞帳。
御旅屋セリオにできた実習室
地場産業センターから移設された藤子F不二雄さんデザインの緞帳

明日から下半期のスタートです。
半沢直樹ばりに(なかなか現実はそううまくいかないのは承知の上ですが)、正面から様々な問題に向き合っていきたいと思います!

判断

 28日夕方、安倍総理が正式に辞任を表明されました。
 2012年12月の就任から7年8か月あまり、その間いろいろありましたが(詳細はその他メディアや他の方のページにお任せいたしますが)経済や外交、教育に福祉等々・・・全ての国民に関わる政策を網羅し、その判断をトップとして来られた重責のプレッシャーたるや創造する範疇を遙かに超えたものだと思います。
 まずは、任期を全うされ病気療養に専念されますことを願います。本当にお疲れさまでした。

 さて、翻って高岡市議会ですが・・・28日に9月定例会に向けての議会運営委員会が開催され、7日の市長の提案理由説明からスタートします。
 以外にも、先月からはじめていただいた議会改革検討委員会ですが、どうも切れ味が悪く・・・足を引っ張るのに専念をされ、何処を向いているのやら。もとい、丁々発止議論をされ、政務活動費においてさらに厳格なものとなるようです。

 では、今月のご報告を。

 1日 夜は、例年であれば七夕まつりのオープニングセレモニーに出席してから・・・なのですが、今年はどこにも寄らず地元定塚町にある大岩山日石寺分院の法要へ。の後、会派の懇親会へ。

 2日 夕方は、消防団の定例日。

 3日 午前、JR越中中川駅利用促進協議会理事会。午後から黒部市議会へ。

 4日 早朝から市長とともに新幹線で日帰り東京へ。総務省、国交省や文科省等々に要望へ行ってきました。コロナ禍の状況で国も今後更に厳しくなってくると思いますが・・・。

 5日 午前、氷見市議会へ。午後から、高岡市花いっぱい連盟の表彰式で祝辞を。の後、射水市議会へ。夕方は、高校の同窓会の会計監査で学校へ。夜は、消防団の幹部会議。
 ※写真は、表彰式後に謝辞を会長の浦田さんに述べられる様子。
 表彰式後に会長の浦田さんに述べられる様子。

 6日 夕方から、市消防団高岡方面団の分団長会議。

 7日 午前は、古城公園の活用会議。午後から、砺波市で利賀ダム建設促進期成同盟会の総会。の後、同所で利賀ダムに続くバイパストンネルのリモート(エア?)着工式。
 ※写真は、期成同盟会で決議文を読ませていただいたときの様子。
 利賀ダム建設促進期成同盟会にて決議文を読ませていただいたときのもの。
 リモート(?)着工式の様子。
 ※上の写真は、バイパストンネルのリモート(?)着工式の様子。

 8日 午前、市卓球連盟主催の中学生強化練習会の開会式へ。午後から、法政大富山県校友会の総会扱いとなった執行役員会へ。高岡へ戻り、卒業後に就職先としてまた仲人としてもお世話になった石崎会長のお通夜へ。本当にお世話になりました・・・改めて、ご冥福をお祈りいたします。

 9日 下の娘のアパートの様子を見に車で日帰り平塚へ。滞在は約1時間。換気と掃除、郵便物等を回収してきました。21時頃に戻り、お昼に発生した地元校区の火災の現場保存へ・・・ほぼ徹夜でありました。

 10日 夜は、今月に入ってから市内での火災が多発しているとのことで特別警戒のための夜警へ。

 11日 午前、滑川市議会へ。の後、午後から砺波市議会へ。

 12日 午前、南砺市議会へ。一旦戻り、当局からの説明を受け、小矢部市議会へ。夜は、消防団の夜警。

 13日 午前、床屋へ行った後、市役所に献血バス場来ているとのことで血を抜きに・・・。夜は、スポーツ推進委員協議会でお世話になった横田前会長の送別会へ。

 15日 午前、母方の墓参りへ。お昼にかけて、県民会館で開催される県戦没者追悼式へ。高岡へ戻り、再び墓参りへ。夜は、消防団の夜警。

 16日 午前、射水神社で行われる新型コロナウイルス感染終息祈願へ。の後、御旅屋セリオにて万葉集全20巻朗唱の会がリモート開催となったため、その収録へ。夕方から、高校の同窓会総会のため再び御旅屋セリオへ。今年は、役員のみでの開催となり少々寂しさもありましたが・・・。
 ※写真は、新型コロナウイルス感染終息祈願の終了後に行われた記念撮影の様子。
 新型コロナウイルス感染終息祈願の後に行われた記念撮影の様子。
 御旅屋セリオにて収録朗唱の様子
  ※上の写真は、朗唱の様子のまとめ読み収録・・・。

 17日 午後から、県市議会議長会の臨時総会で魚津へ。石井知事にも参加をいただき各市からの要望を。

 18日 午前、富山市で県北陸新幹線対策連絡協議会と北陸新幹線建設促進県民協議会の合同決起大会へ。

 19日 午前、9月定例会に向けて当局の説明。

 20日 午前、黒部市議会へ。

 21日 夜は、瑞龍寺夢参道まち衆会の例会。

 22日 妻の3回忌。本来は、23日だったのですが・・・早いもので丸2年。精神的には落ち着いたような気もしますが、忙しさにかまけているだけのような、そうでないような。まぁ、調整しなくてはならない課題が山積しており感傷に浸る余裕も・・・頑張っていきましょ。

 23日 午前、10月末に予定されている富山県知事選挙に向けて現職の石井知事の事務所開きに、県市議会議長会の会長として。
 ※写真は、マイクを握らせていただき富山市議会議長の舎川さんに振る直前・・・。
 知事の事務所開きにてマイクを握らせていただき富山市議会議長の舎川さんに振る直前・・・。

 24日 午前、9月定例会に向けて当局の説明。夜は、地元定塚小学校の120周年記念事業の第1回の実行委員会。

 26日 午前、9月定例会に向けて当局の説明。

 28日 午後から議会運営委員会。の後、各会派代表による代表者会議。

 29日 午前、地元校区の社会福祉協議会の理事会。午後から、北陸新幹線新高岡駅「かがやき」停車実現期成同盟会。

 31日 午後から、知事のまちまわりの同行。吉久地区、金屋地区、山町地区を回った後、御車山会館で意見交換。夜は、市スポーツ推進委員協議会の新人研修会。
 ※写真は、知事のまちまわりに同行した際の金屋町にて。
 知事のまちまわりの金屋町にて。

 なんだか天気も落ち着くことなく9月に突入。台風8号以降、台風ラッシュのようを呈してきましたが、着実に秋は近づいてきています。体調管理はしっかりといきましょう!

いろいろ、すっきりしない日々が続きますが・・・

「今年も半分が過ぎ、梅雨が明けて暑い夏がやってきた!」

 と、例年なら高岡の七夕まつりを前にしてこんな話しにもなっているのでしょうが、いかんせん何処を向いてもすっきりしない・・・我慢のしどころなのは皆さんも同じ、重々承知の上でありますが・・・

 新型コロナウイルスに関しては、5月までの押さえ込みが中途半端だったせいでぐだぐだ状態。地方はそれなりに頑張っていたはずなのに、この週末から週明けにかけてのPCR検査結果の発表次第だと思いますが、先日からのGOTOキャンペーンで感染拡大の様相も呈してきたようです。来月の帰省時期にはどうなるのか?個人判断での移動制限にも限界があり、かといって経済も回していかないことには路頭に迷う方々も多くおられることを考えるとどうなのか。
 PCR検査や抗体検査も精度が上がっているとはいえ偽陽性や偽陰性の可能性もあり万能ではない、ましてや検査を受けてから陽性にならないという未来の証明になるわけもなく。また、ワクチンも治療薬も開発途中ということを考えると、国としてもジレンマだと思います。
 しかし、100人が100人とも満足に救えることができないことが判っているのですから、ここで誰になんといわれても政治的な決断をし、何をどう優先すべきなのかを明確にすることが先決だと思います。その上での、各地方行政・各個人の判断かと。
 我々は、とにかく、手洗い(消毒)、マスク、3密回避を徹底!! と、スマホをお持ちの方は、厚生労働省から出ている新型コロナウイルス接触確認アプリ「COCOA」
COCOAアプリについて-厚生労働省を忘れずにインストール!

 高岡市議会でも今月から議会改革検討委員会が議長(自分ですが・・・)の諮問機関として開催を要請いたしました。
 本来、平時であれば基本条例の見直しや来秋に予定している銀定数の議論などを議題として行っていただくはずなのですが、まずは、先月から話題となっている政務活動費の件からスタートです。私もでありますが、委員長にも頑張ってもらわないと・・・(奥歯に物が挟まるような言い方で申し訳ない・・・)

 では今月のご報告を・・・

1日 朝。社会を明るくする運動月間ということもあり、本来は高岡駅にて行うはずだった活動ですが今年は例によって、市役所の庁議室にてごく最少人数での活動となりました。の後、当局の説明。午後からは、富山市にある国の出先となる河川国道事務所と伏木富山港湾事務所へ来年度の国要望へ市長らとともに行って参りました。

2日 夕方、万葉集全20巻朗唱の会へいざなう会の役員会。今年秋の開催について協議。

3日 午後から、県市議会議長会の監査で富山市の市町村会館へ。本来であれば、戸出七夕まつりの初日であったのですが・・・。

4日 夕方、高岡市卓球連盟の総会。

5日 午前は、伏木連合自治会60周年記念式典で伏木コミュニティセンターへ。祝辞を述べさせていただきました。夕方は、消防団の定例日。
※写真は、自治会運営に尽力された方々への表彰。
 伏木連合自治会運営に尽力された方々

6日 午前、広報広聴委員会。6月定例会の議会広報の校正・掲載写真の決定。夕方は、所属する高岡古城ライオンズクラブの例会に少し顔を出させていただき、お通夜へ。

7日 朝から新潟市へ。来年度の国要望で国交省の北陸地方整備局と北信越運輸局へ。本来であれば(この言い回しをあと何回使うのか・・・)東京へ行き、翌日から2日間かけて各省庁ほかへお願いに回るはずだったのですが・・・

10日 午前は、当局の説明。夜は、地元消防団の幹部会。

11日 午後から、本来東京でお願いするはずだった堂故参議院議員への要望で氷見市の事務所へ、

13日 午前、市交通安全推進協議会の総会に先立ち表彰式が行われその列席と祝辞を。
 ※交通安全推進に尽力された方々への表彰
 謝辞を受ける河村副市長

14日 午前、自民党高岡市連の全体役員会。今年度の事業予定と秋に行われる知事殿挙において現職の石井知事を推薦することを確認。

16日 午前、当局の説明の後、産業建設常任委員会。夜は、瑞龍寺夢参道まち衆会の例会。

17日 午前、各会派代表による代表者会議。

19日 お昼にかけて、本来東京でお願いするはずだった野上参議院議員への要望で富山市の事務所へ。夕方は、消防団の定例日。

20日 朝、当局の説明の後、市の総合計画審議会の総会、総括部会。

21日 午前、会派の総会の後、JR西日本金沢支社へ要望。

22日 午後から、県議会棟で県拉致問題の議員連盟の理事会の後、県日台友好議員連盟の理事会。

23日 夜は、娘が通う大学の後援会役員会。

24日 朝、市卓球連盟主催の初級技術者講習会の開会式でUホールへ。
 ※久々の主催事業となった技術者講習会
 久々の主催事業となった技術者講習会

29日 午前、消防団活動で地元まわり。

30日 午前、各会派代表による代表者会議。午後から、富山県地方議員連盟高岡ブロック会議で石井知事との懇談会。夜は、市スポーツ推進委員協議会の役員会。

 明日から8月。週間天気予報では、暑い日が続きそうですが体調管理をしっかりと乗り切っていきましょう!

いろいろあった、今年ももう半分。

 23日に国の大型補正予算を盛り込んだ6月定例議会が終了。盛り込んだとはいえ、既報の通り今年度分の補正はこれで全部・・・らしい。
 第2波、3波はもちろんどうなるか誰も予想できないわけですが、以前のような生活様式を維持でき無い中でも「新しい生活様式」に慣れていくしかないと思います。とにかく、細心の注意を払いながら頑張っていきましょう!

 それでは早速、今月の報告です・・・

 1日 午前は、当局の説明。午後から、議会運営委員会。夜は、地元の体育振興会の会議でこの秋に予定をしていた校区の住民運動会中止を決定・・・。

 2日 午後から、高岡テクノドームの増床に関する懇談会。この週に県が主催して行われる会議への事前説明が行われました。夜は、市スポーツ推進委員協議会の執行部会。

 3日 午前は、正副常任委員長会議。の後、会派の総会。本来であれば、この日は東京オリンピックの聖火リレーが富山県内を回るはずだったのですが、来年は行われることを心より祈ります!

 4日 午前は、当局の説明の後、自民党議員会と自民同志会の役員より状況確認。

 5日 午後から、高岡選出の県議会議員との懇談。令和3年度の県要望の内容の確認と意見交換。

 6日 午後から、家のペンキ塗り・・・

 7日 午前、市ゲートボール協会の総会。午後から、昨日の続きでペンキ塗り・・・夕方は、消防団の定例日。
 ※写真は、久々の消防団活動!?車庫前の掃除をし、ポンプ車には2名しか乗らず警戒に回りました。
 久々に集まり車庫前の掃除をする消防団員

 8日 午前、6月定例会に向けての当局の説明。午後は、全会派より議会のICT化に向けた要望書を受けました。

 9日 6月定例議会初日。午前、議員協議会の後、午後から本会議。議案に対しての市長から提案理由の説明が行われました。の後、議案の説明会。

 10日 午後から、共産党議員団からコロナウイルス対策に対しての要望書を受けました。夕方から、高岡市連合自治会の総会へ。長らく会長をされていた杉江会長から浦田会長へバトンタッチされました。
 ※写真は、退任の挨拶をされる杉江会長。お疲れさまでした。
 総会で退任の挨拶をされる杉江会長

 11日 午後から、市観光協会の総会。来賓としてあいさつをさせていただきました。こちらも、長年会長をされていた川村会長から塩谷会長へとバトンタッチされました。

 ※写真は、13日の夜ですが娘らとウォーキングの際に見かけたホタル。少し見にくいですが・・・今年も無事に見つけることができました。
 ウォーキングの途中で見かけたホタル

 15日 午前から、本会議。各議員による一般質問の初日で7名の議員が登壇しました。

 16日 午前から、本会議。各議員による一般質問の2日目で6名の議員が登壇。

 17日 夜は、娘の大学の富山県後援会の役員会。授業はほぼオンラインで就活もままならない状況の中、学校に対する不満もチラホラ・・・。

 18日 午前、各会派代表による代表者会議。の後、民生病院常任委員会。午後から、産業建設常任委員会。

 19日 午前、各会派代表による代表者会議。の後、議会運営委員会と、総務文教常任委員会。

 21日 午前から、家のペンキ塗り2回目・・・

 22日 午前は、各会派代表による代表者会議。の後、市国際交流協会の総会。こちらも、長年会長をされていた竹平会長から山口会長へバトンタッチされました。夜は、地元連合自治会の役員会。

 23日 朝から、委員長会議、議会運営委員会。の後、議員協議会。午後から、本会議が行われ6月定例議会が閉会となりました。今回は、ほぼコロナ対策の議会運営と補正予算となり少しでも皆さんの力になれるよう・・・。

 25日 午後から、橘代議士との懇談会。今後行われる、国県要望の内容についての懇談。

 26日 夜は、高校の同窓会の役員会。毎年、8月に開催している総会を縮小して開催することに決めました。

 27日 午前は、射水神社にて高岡市消防団高岡方面団の鎮火祭。

 28日 午前、自民党第3選挙支部の後援会。講師は、赤澤亮正衆議院議員。テーマは「今そこにある危機」と題し、現在国が抱えるコロナウイルス以外の問題をわかりやすく説明いただきました。
 ※写真は、講演をされる赤澤亮正衆議院議員。少々時間が足りなかったでしょうか。
 講演をされる赤澤亮正衆議院議員。

 29日 朝から1日、富山県知事をはじめ各部へ高岡市の令和3年度の要望に市長らとともに回りました。

 30日 午後から、万葉線対策協議会。密を防ぎながらも・・・乗車数がなかなか元に戻らないとのこと。
 ※写真は、密を防ぎながらもの多くなホールでの会議。
 密を防ぎながら会議を・・・

 早いもので、明日から今年の後半戦のスタート。月並みながら、しっかりと頑張って参ります!

辛いときこそ思いやる心を・・・

 スタートからいきなりトンネル!辛くて、長かった5月もようやく陽のひかりを感じながら6月を迎えようとしています。
 ステージが下がったとはいえ、完全にこれまでの普段通りの生活が戻ったわけではなく、一歩一歩確認をしながら前に進んでいかなければなりません。

 それにしても、この自粛期間で様々な人間模様が見えてきたように感じます。決して我慢が美徳とは言いませんが、組織(この場合家族、地域、国家観等々)の中に生きる我々がお互いがお互いを尊重しながら社会生活を営んでいくためにどうすべきか。残念ながら、このコロナ時代の中では自分が主語でなく人を思いやる生き方が真ん中に来なければならないことを思い知らされた・・・はずでした。
 人の顔を見ずに思い思いの意見を発信できるSNSは、今の時代大切なツールではありますが自分自身の感情をコントロールすることを見失いがちです。本来、これを法律で縛ること自体、教育の惨敗といっていいのかどうなのか。

 何か中途半端なまとめ方ですが、お察しを・・・?

 では、今月のご報告を。

 1日 朝から、5月臨時議会。議員協議会からの本会議。委員会を経ての本会議で採決。特別定額給付金給付事業(1人あたり10万円の支給事業)に約170億円や感染対策に協力した事業所・個人事業主に対しての協極金1億8千万円あまりなどほぼ国や県の事業に対して右から左の事業が主なものでした・・・
 本来であれば、この日は高岡御車山祭の当日。ご当地ネクタイはもちろん御車山。来年は、ちゃんと開催できますように。

 2日からの連休中、4日夕方に地元連合自治会の役員会が開催されたのみ。例年ならば、高岡オープン卓球大会や同窓会事業、福井県越前市への万葉まつり交流等々多々あるのですがいずれも中止。家の中をひっくり返して掃除をしておりました・・・。

 8日以降もコロナ対策のための当局説明や打合せ等々。

 ※写真は・・・実は今月、まともに撮った写真がなかったので16日に晴天ではない曇りの日の夕方、立山連峰がくっきり見えたので思わず庄川河川敷で。
 今月唯一の一枚。曇りながらもくっきりと立山連峰が・・・

 20日 夜は、娘が通う大学の後援会役員会。

 21日 午前は、令和3年度の市から国や県に行う要望の議員説明会。コロナ対策に関しては別途となっております。午後から、各会派代表による代表者会議。6月定例会に向けた対策を。

 22日 午後から、県市議会議長会の副会長である黒部市議会議長の辻さんと国会議員の県内事務所を10市の要望表お願いへ。本来なら、翌週26日に東京で開催される懇談会場で各市からお願いをするはずだったのですが・・・。

 25日 朝から、共産党高岡市議団からの要望を受けた後、6月定例会に向けた議案等の説明。午後からは、自民党議員会の要望を受けました。

 26日 早朝から、古城公園本丸広場にて高岡古城ライオンズクラブの清掃例会。もちろん3蜜を避けてのびのび?と。午後から、各会派代表による代表者会議。本来であれば、6月定例会も3蜜を避け、一般質問の人数を若干絞った形にしたかったのですが、一部の会派が「なりませぬ」と突っ張り6月1日に行われる議会運営委員会で最終決定とすることに。日本中の同党でされている話しですからなんともかんとも・・・質問をするなと言っているのではなく、あくまでも議会の中から感染者を出したくないのはもちろん他の団体等にも協力を要請している身としては、今回、議会だからフルで行うのではなく状況を見て調整したいお願いでありました。

 27日 午後から、県議会棟で県日韓友好議連の理事会。

 28日 午前、県市町村振興協会の評議員会で富山へ。

 29日 午後から、産業建設常任委員会。

 30日は、午後から久々の県スポーツ推進委員協議会の執行部会で富山へ。書面による役員改選後、はじめての開催と・・・。

変化を恐れてはならない・・・とは言っても

 7都府県に発せられた緊急事態宣言から3週間あまり。
 全国に拡大してからも2週間近く経ちます。
 経済活動がまともにできない不安や自粛疲れ、ストレスによる不平不満等々、さも、ここで何かを言わないと・・・というネットでの書き込みや、テレビやラジオ等でも目立ちます。

 これまで大事に組み上げてきた、歴史やシステム、信頼・信用等々が崩れようとしている今、ありとあらゆるもの全てのパラダイムシフト(既存の概念などの価値観が枠組みごと移り変わる)が、この後一気に起ころうとしています。

 変わることによる反発があることは、過去の時代の転換点を見ても明らかです。近代日本のにおいても戊辰戦争や米騒動といった騒擾(そうじょう)が起こり、時が経ってはじめてあの時が転換点だったんだと気付くわけで・・・今まさに、この場にオンタイムでいる我々がそれを知る由もないと思われます。
 9月入学しかり、最近あまり聞かなくなったベーシックインカムしかり。はたまた、全国民にPCR検査をせよとか、このコロナ禍において我々議員はもちろん首長や総理だって正解は判らない。ただ間違いなくいえるのは、期日を決め、ある程度の同意が得られるのでようであれば議決などの採決を取る。同意が得られないようであれば、延期もしくは中止。で、決まったことは全力で進める・・・実行力と決断力。

 コロナ後の世界がどうなるのか誰にも判らないのでありますが、いろんなものがどうシフトしたとしても、我々は日本人として、ホモサピエンスとして失ってはいけないものを絶対手放してはならないのですが・・・

 それでは、今月のご報告を・・・と、言ってもほとんどの外部会議や総会などは書面決議などとなっており主なものとなります。

1日 朝、新年度の始まりということで、異動で事務局へ来られた方への辞令交付を。

2日 午後から県庁にて県のスポーツ推進委員協議会の理事会や総会等の打合せ。

3日 夕方は、飲食店経営サポートとやまの総会。

4日 午後から、自民党第3選挙区支部青年部の総会に関する役員打合せ。

5日 先週閉校式を行った、国吉義務教育学校の開校式へ。同じ校舎にお邪魔することとなりましたが、けじめとして新たなる歴史を作る義務教育学校のスタートです。午後からは、同じく先週閉校式を行った、石堤小学校と東五位小学校の統合校となる五位小学校の開校式へ。夕方は、消防団の定例日。簡単な打合せをし、校区の警戒活動を行った後、解散しました。

7日 午前、各会派代表による新型コロナウイルス対策の代表者会議。夜は、市陸上競技協会の理事会。

8日 午後から、南高校の入学式へ。15分間の式典の後、在学中の同窓会費納入について一言だけ話しをさせていただきました。夕方、守護町での火災出動。本来は、1次出動での連絡は無いのですが、住宅密集地とのことで即座に2次招集として出動となりました。この時期は、フェーン現象などで湿度が低くなりものが燃えやすい環境です。お気を付けください!
 ※写真は、高岡南高校の入学式で式辞を述べる校長。160名の新入生が入学許可を得ました。
入学式で式辞を述べる校長。

9日 午前、新生高岡高校の開校式へ。高岡高校と高岡西高校の統合が決まり数年。ようやく、開校の運びとなりました。そう、いろいろご意見あるようですが、統合です。午後から、高岡テクノドーム増床に関する、高岡商工会議所主催の会議へ。

10日 午前、広報広聴委員会。3月定例会の広報紙の校正と、5月28日に開催する予定だった議会報告会の中止を決めました。夕方は、市スポーツ推進委員協議会打合せ。

12日 午後から、1台だけスタッドレスタイヤを残しておいたのですが、ようやく交換。

14日 午後から、当局の説明の後、高岡飲食商業組合の方々と懇談会。

16日 午前から、県西部議長会の監査のため、射水・氷見市議会議長のところへ。

17日 夕方、県飲食業生活衛生同業組合高岡支部からの新型コロナウイルス対策についての要望を受けました。全国的な緊急事態宣言が発せられることとなった状況の中で切実な思いと状況を聞かせていただき、対策を急がれます。

21日 午前、各会派代表による代表者会議。の後、民生病院常任委員会。3蜜を避けるための対策として、委員間の間を空け、当局も必要最小限の説明員のみ。また、質問も通告制として時短となるよう開催しました。
 ※写真は、極力3蜜を避けながら開催された常任委員会。
 異例の対応となった、常任委員会。

22日 午後から、商工ビルにて自民高岡市連の総会などの対応に向けて全体役員会。夜、あわら町での火災出動。2週前と同じく、住宅密集地での火災となり緊張させられました。

23日 午後から、産業建設常任委員会。

24日 午前は、総務文教常任委員会。だったのですが、正副議長も所属の委員会以外の出席を見合わせることとなり、執務を・・・。

27日 午後から、各会派代表による代表者会議。1日に行う予定の新型コロナウイルス対策の臨時議会対応について話し合いました。
 ※写真は、娘と深夜徘徊・・・ではなく、ウォーキング中の高岡駅前末広通りの夜9時過ぎ。賑わいが早く戻りますように。
 早く賑わいが戻りますように・・・

28日 午前、議会運営委員会。臨時議会の運営方法について協議。の後、市役所に来ていた献血車で献血を。新型コロナウイルス問題発生以降、献血をお願いする場所が少なくなっているということもあり、どの血液型も不足しているとのこと。基本的に3蜜が解消された環境で行われているので積極的な、献血を!

 明日から5月。例年なら、高岡御車山祭からのスタートなのですが今年は神事のみで奉曳は無し。残念でなりませんが、一刻も早い終息を祈りながらステイホーム!
もうしばらく頑張っていきましょう。

これ以上、大きく感染が広がらないように・・・

 1月の中国・武漢から感染拡大を広げてきた新型コロナウイルスがいよいよ富山県でも発症。昨晩と今日、2件の罹患が明らかとなりました。
 47都道府県の内、罹患者がいない最後の5県として名前は挙がっていたものの普通に考えれば時間の問題だったのは間違いないところで、自覚症状が無いという人もいたと思うことを考えると遅かれ早かれというところではないでしょうか。
 さて、今後の対応となりますが、富山県内の第1号が富山市だったということで、県と富山市には全力で患者となった方に対応いただかなくてはならないのですが、高岡市としても感染者を極力出さないためにもよく言われる3の「密(密室、密着、密接)」を避けていただくのと、手洗いマスクで自衛策を。中小企業者の方に対しては、まず経営状況も鑑みながら対策を取っていただくことをお願いいたします。(高岡市・新型コロナウイルス感染症関連情報ホームページ

 ドタバタしながらも、今日で令和元年度も終わります。とはいえ、普段の生活では、単なる月末。民間企業など定年退職も誕生日だったりしますが、行政などは今日がけじめの日となります。
 別れと出会い。退職される皆さんにはいろいろと教えていただいたり助けてもいただきました。思いも様々ではありますが、まずは「本当にお疲れさまでした」と申し上げたいと思います。
 長い人生・・・次の舞台で経験を活かされこれからも地域のために頑張っていただきたいと思います。

さて、今月のご報告であります。が、今月予定されていた様々な会議や会合が延期や中止となりました。一刻も早い終息を願うばかりです。

 1日 早朝から高岡市ゲートボール屋内親善大会が福岡屋内練習場で行われ、その開会式へ。夕方は、消防団の定例日。
 ※写真は、開会式前の練習風景(もちろん皆さんマスクをされてます)
 開会式前の練習風景

 2日 議会初日。午前は、議員協議会。午後から、本会議でこの定例会に上程した議案に対しての市長の提案理由の説明がされました。の後、議案の説明会。夜は、新たしく消防団に入った団員の辞令交付式を高岡消防署にて。

 3日 午前は、昨日に引き続いて議案の説明会。午後から、追加提出された議案に対しての市長の提案理由説明の後、議案説明会。

 4日 午前は、県の市議会議長会事務局で事務処理。

 5日 午前は、本会議。各会派代表による代表質問。とはいえ、代表質問ができるのは、4名以上の会派なので自民党議員会のみでしたが・・・

 7日 夕方、高岡地区スポーツ推進協議会の会議で射水市のアイシンスポーツセンターへ。本来、懇親会もあったのですが中止と。

 8日 午前、市スポーツ推進委員の方の関係のご葬儀へ。夜は、富山市で田畑代議士との打合せ。

 9日 夜、地元校区の体育振興会の会議。

 10日 午前から、本会議の各議員による一般質問の初日。5名の議員が登壇しました。

 11日 午前から、本会議。各議員による一般質問の2日目。5名の議員が登壇しました。

 12日 午前は、議会運営委員。その後、本来中学校での同窓会入会式があったのですが・・・

 13日 夜は、娘の大学の富山県後援会の役員会。

 14日 ・・・万葉歴史館や北陸新幹線開業5周年記念式典、副議長の就任祝賀会等々全て中止。

 15日 ・・・消防団高岡方面団の春季訓練や音楽イベント「高岡Mステ」、パープルさんの周年事業も中止。

 16日 午前から、本会議。各議員による1問1答方式による一般質問。5名の議員が登壇しました。夜は、市スポーツ推進協議会の執行部会。

 18日 午前から、民生病院常任委員会。主に議案に対する質問。

 19日 午前から、産業建設常任委員会。主に議案に対する質問。

 20日 午後から、2台のタイヤ交換。夜は、この日からはじまる春の火災予防週間にあわせ消防団で夜回り(26日まで)

 21日 午前、富山駅路面電車南北接続記念式典のためオーバードホールへ。コロナ対策で、参加者は1席ずつ空けてマスク着用で客席に。新幹線駅と在来線、ライトレールがまとまっている駅としてうらやましさがあったのはいうまでもありません。で、戻ってから、2台のタイヤ交換を。
 ※式典であいさつをされる森富山市長。
 あいさつをされる森富山市長。万感の思いで話されていました。

 22日 夕方から、消防団の定例日。今年は雪がなかったことで活躍することは無かったのですが、消火栓の旗の撤収を。

 23日 朝から、各会派代表者による会議。の後、総務文教常任委員会。主に議案に対する質問。

 24日 午前は、国吉小学校と国吉中学校の閉校式へ。4月から、義務教育学校へと変わります。午後から、議会運営委員会。
 ※式典であいさつをさせていただきました。
 閉校式で議長あいさつをさせていただきました。

 25日 夕方、御旅屋セリオで展開されている北日本新聞社の文化教室「高岡まなぶん倶楽部」の総会へ。

 26日 朝から、委員長会議、議会運営委員会。の後、議員協議会。午後から、本会議が行われ3月定例会が閉会となりました。
 ※閉会後に高岡市役所前の道路から・・・
 閉会後に高岡市役所前の道路から・・・桜が見頃となっています

 27日 午前、高岡商工ビル1階に完成した、高峰譲吉博士のニューヨークでの別邸だった松楓殿「松楓の間」が再現されそのオープニングセレモニーに参加させていただきました。入場は無料です。オープニングで、寄贈された滝富夫さんの挨拶で、展示物の「モノ」ではなく博士の思いや功績に我々が顕彰し後世に伝えるためのツールだと認識させられました。夕方は、高校の同窓会の事務処理で南高校へ。
 ※写真は、高岡商工ビル1階に完成した松楓殿「松楓の間」
 オープニングセレモニーの後、見学をさせていただきました。

 28日 夕方、高岡市テニス協会の総会。こちらも懇親会は中止・・・。

 29日 午前は、石堤小学校の閉校式。午後から、東五位小学校閉校式へ。4月からは、東五位小学校の地で五位小学校としてまずは2校が統合してスタートします。

 30日 夕方から、地元連合自治会の役員会。

 本日、午前に退職される議会事務局の局長へ退職辞令を交付。42年間お疲れさまでした。

 今は、しっかりと耐えるしかないのです。