定例議会」カテゴリーアーカイブ

6月定例会開催中・・・

 タイトル通り、9日から始まった6月定例議会でありますが、明後日22日に終了いたします。すみません・・・放置したままでありました。

 この定例会は、初日に新高岡駅利用促進関連などの一般会計補正予算や条例改正など20の議案が提案されました。13、14日には各議員による一般質問が行われ、新年度に入って初の定例議会ということもあり新任された部長の方々にとっては初の登壇となりました。と、いっても4常任委員会への付託事項の審議も終わり、残す日程は最終日のみとなっています。

 それでは早速ですが、今月のご報告を・・・

 1日 定例会に向けて議会運営委員会と代表者会議。その後、消防本部講堂にて消防団幹部の教養講座で国宝・瑞龍寺の四津谷住職のお話でした。夜は、JR中川駅利用促進協議会の総会へ。

 2日 飛騨市議会から正副議長が訪問。広域観光連携について話し合いました。夕方から夜にかけては、富山市の電気ビルで県生涯スポーツ協議会の理事会へ。

 3日 午前は、正副常任委員長会議。午後から、伏木港海運振興会総会。夕方は、高岡市総合計画審議会の総会。

 4日 午前、自民党富山県第3選挙区支部女性部の総会へ。夕方は、高橋市長の後援会青年部の講演会。の後、地元校区の防犯組合総会、消防団の新入団員の歓迎会。

 5日 伏木地区近代化への開祖・藤井能三氏の銅像が氏の作られた測候所敷地内に建てられました。伏木地区のみならず現在の高岡があるのも能三さんの功績が大きいと思われます。
 ※写真は、伏木地区選出の石須議員と。
 伏木測候所内に建てられた伏木近代化への開祖・藤井能三氏の銅像

 6日 朝5時から、実践倫理佼成会さんの朝起き会へ。

 7日 会派の総会から県高校PTA連合会の定期総会へ。夕方は、県西部地域公共交通活性化議員連盟の勉強会。
 ※県高校PTA連合会の定期総会で挨拶をされる石井知事。
 県高校PTA連合会の定期総会で挨拶をされる石井知事。
 ※ホテルニューオータニ高岡にてJR西日本と日本旅行の方から講義をしていただきました。
 JR西日本と日本旅行の方に講義をしていただきました

 8日 定例会前でしたが、七尾市議会・宝達志水町議会へ新高岡駅駐車場の利用等々のお願いへ。夕方から、高岡法人会青年部の総会へ。

 9日 議員協議会の後、本会議で6月定例議会初日の市長による提案理由説明が行われました。

10日 下の娘の高校の体育大会開会式を見た後、議会棟へ。夜は、私の高校の同窓会代表幹事会。

11日 第11回市民体育大会の陸上競技大会へ。暑い中、熱い戦いが繰り広げられました。夕方は、光慶寺にて第3選挙区本部の開所式。
 ※城光寺陸上競技場は、暑かった・・・
 城光寺陸上競技場は暑かった・・・

12日 昨日と同じ、城光寺陸上競技場にて第36回高岡万葉マラソンが行われました。熱中症になられた選手や役員の方が多数おられましたが、大会最多の参加者となり今日のマラソン・ランニングブームは本物だなと思わされました。

13日と14日は、6月定例議会、一般質問。登壇できない私は、13日午後と14日午前に議長の代わりを務めさせていただきました。14日夜は、市スポーツ推進委員の新人研修会へ。

15日 午前は議会代表者会議と、総合計画特別委員会。午後から、民生病院常任委員会と経済消防常任委員会が行われました。

16日 午前に総合計画特別委員会。午後から建設水道常任委員会と総務文教常任委員会が開催されました。夜は、高岡市連合自治会の総会懇親会へ。

17日 議会運営委員会の後、輪島市議会へ。少々道のりは遠かったのですが、輪島でもやはり北陸新幹線へのアクセスは新高岡駅がベストとのこと。(東京へは飛行機の能登空港ですが・・・)

18日 娘の高校のキャリアデザイン教育の一環でパネルディスカッションのコーディネータ役でお邪魔しました。(本来はパネラー役でありましたが、急遽!)夕方は、第11回市民体育大会の総合開会式で市民体育館へ。
 ※加盟競技団体の旗手に囲まれ、市長に対し選手宣誓が行われました。
 市民体育大会の総合開会式にて選手宣誓

 今日の近況報告は、この辺で・・・

 さて、6月に入ってから雨の降らない日が続いていたものの先週13日にようやく梅雨入り。北陸の本格的な雨は7月に入ってからだと思われますが、現在梅雨前線の影響のある九州から中四国方面の方は、十分に気象情報に注意されますようお願いいたします。

年度末。

 気がつけば、31日・・・今月もあと数時間。いろいろありました。卒業・別れのシーズンから入学・出会いのシーズンへと切り替わります。

 先週、23日に新年度予算などを決める3月定例議会が市長提出の議案60件、報告1件を可決・承認、議員提出議案6件のうち4件の意見書を可決、2件を否決して終了しました。
 定例会が終わった直後の議事堂
 新年度は、一般会計が711億4,707万、病院や水道といった特別会計が683億3,785万円でのスタートとなります。
 まずは、ポスト新幹線2年目となる明日からのスタートダッシュをちゃんと切れるかどうか注目していきたいと思います。

 さて、今月は議会途中におまけ程度に足跡を残した程度な・・・まとめて主なものを報告させていただきます。

2日 朝5時から実践倫理校正会さんの朝起き会へ。午前中は、3月定例会初日ということもあり、代表者会議、委員協議会。午後から市長提案理由説明のある本会議と議案の説明会でした。この日あった、南高校の同窓会入会式には出席できませんでした・・・。

3日 午前・午後と、昨日に引き続き議案の説明会。夕方は、市のスポーツ推進委員協議会執行部会。

4日 午後から今年度の3月補正予算等にかかる市長提案理由説明をされる本会議へ。の後、その議案説明会。夜は、高岡地区(氷見・射水・高岡)のスポーツ推進委員協議会の懇談会へ。

5日 北日本新聞社さんの高岡地区の文化教室の発表会のあるウイング・ウイング高岡での開会式へ。夕方は、自民党高岡市連青年部・局、女性部の総会・合同懇親会へ。青年局は、これをもって卒業となりましたが概ね50歳までは顧問か参与か・・・で居残りです。まずは、区切りとして。
 ※写真は、新局長となった早木さん
 新局長となった早木さんの挨拶

6日 夕方から地元消防団の定例日。

7日 午前は、本会議・自民同志会による代表質問。午後からは、地元定塚小学校の同窓会入会式へ。

9日・10日 本会議・個別一般質問。午前中は議長でしたが午後から(翌10日午前も)は、議長代理で議長席に座らせていただき会議を進めさせていただきました。

11日 午前・議会運営委員会。

12日 自民党本部で行われた青年部・局の合同全国大会へ。県連の推薦もあり、表彰をいただくことができました。
 ※自民党本部8階ホールで行われた青年部・局、女性局合同全国大会での安倍総裁の挨拶。
 青年部・局、女性局合同全国大会での安倍総裁の挨拶

13日 引き続きグランドプリンスホテル新高輪で行われた、第83回の自民党大会へ。5年続けて出席をさせていただきましたが、余程のことが無い限りは?!これで見納めということもあり感慨深くもありましたが・・・。夕方地元に戻ってからは、消防団の総会へ。
 ※第83回自民党大会の安倍総裁の演説の模様
 第83回自民党大会の安倍総裁の演説の模様

14日 本会議・総括質問。夜は、新幹線高岡市民会議主催の開業1周年記念オヤジバンドフェスへ。ノリノリで楽しませていただきました♪

15日 午前は、地元高陵中学校の卒業式へ。午後からは、今年度最後と云うより、この31日で解散となる高岡市青年機構(前身は、高岡市青年団協議会)の番組であったためなるけじめのラジオ番組収録でラジオたかおかへ。
 ※最後の収録で幸塚さん、松嶌さんらと
 最後のラジオたかおかの番組収録で、幸塚さん、松嶌さんらと。

16日 午前は、議会代表者会議の後、民生病院常任委員会へ。

17日 午前は、地元定塚小学校の卒業式へ。午後からは、議会会派の総会。夜は、同級生のお通夜で射水市へ。彼女とは、保育園から高校までの同級で、中学では同じ卓球部に所属、射水市役所(旧大島町役場)に就職後も同窓会のお世話をしてくれたりと本当にお世話になりました。旦那さんも、数年前に県のPTA連合会で仲良くなりいろいろと今後もなにかとお世話にならなくてはならない方であり・・・本当に残念でなりません。3人の子らと旦那さんを温かく見守ってください。

18日 午前は、議会運営委員会の後、建設水道常任委員会へ。

19日 夕方から高岡商工ビルにて開催させていただいた副議長就任祝賀会にご多用の中、大変多くの方のご出席を賜り誠にありがとうございました。就任から3か月が経ちましたが、まだまだ・・・議長とともにしっかりと頑張って参ります。
 ※祝賀会で花束をいただきました。
 副議長就任祝賀会での花束贈呈

20・21日 長女の引っ越しで名古屋へ・・・。ワンボックスのレンタカーを借りて2日かがりで引き上げて参りました。頑張れ長女!! としかいいようがありませんが・・・。

22日 午前は、北陸新幹線「かがやき」決議で氷見市議会へ。夜は、市のスポーツ推進委員協議会の広報部会へ。の後、消防団の夜警へ。

23日 3月定例会最終日。委員長会議、議会運営委員会、議員協議会の後、午後から本会議でした。

24日 茨城県筑西市から行政視察に来られた方々の対応へ。午後から、氷見市議会同様の決議の件で、南砺・砺波市議会へ。夜は、自民県連青年局役員らと県内4団体(JC、YEGほか)の人口減少社会に対する若者の意見交換会へ。

25日 射水市議会へ。午後から、議会改革検討委員会。

26日 富山県立保育専門学院の閉校式へ。60年にわたって県内の保育士育成のために頑張ってこられた学校が、時代の波とともにその幕を閉じました。跡地利用の件も含め、同地区の教育環境問題等考えていかねばなりません。夕方からは、高岡市テニス協会の総会へ。
 ※写真は、閉院式前の講堂にて。
 閉院式前の学院の講堂にて

27日 タイヤ交換4台した後、隣の町内の総会へ。

29日 午後から、高岡古城公園100年会議、夕方からNPOみどりの会の勉強会へ。

31日 議会事務局退職者への辞令交付式でした。

 明日から4月。気持ちも新たに頑張っていきたいと思います。

今年も大変お世話になりました。

 今日で、平成27年も終わります。

 今年は、本当に北陸新幹線開業に明け暮れた1年でありました。
 昨年は、夏の新高岡駅「かがやきショック」が、臨時便上下1本ずつの停車で解決(?)を見た格好となりました。その臨時便の維持のお願いや定期便化にJR東西に加え国交省へとまさに東奔西走。「かがやき」が停まらなくてもと言う声も未だにありますが、関東方面から来る人の話しを聞いても新高岡駅を利用する人の話しを聞いても乗降客数からみても何本かは停めても問題ないように思います。JR的には新潟県に配慮しているようにも思えますが・・・。とにかく2年目に入る次の大幅なダイヤ改正からが、正念場となります。

 さて、3日からそのままだったのでざっくりとご報告を。

 4日 正副議長就任のあいさつ回りで、県庁や富山市へ。

 5日 地元小学校区の定塚校区安全パトロール隊が、平成17年12月に結成してからちょうど10年にあたる今年、県知事表彰を受けたこともあり地域を挙げて交流を深めることとなりました。小学生やPTA、地元自治会、各種団体などが市民会館に集い、合唱や定塚小学校出身や高岡市出身のオペラ歌手の歌を楽しみました。
    ※写真は、地元有志らの合唱リハーサル前の風景。
     パトロール隊感謝の集い 各種団体でのリハーサル前・・・

 6日 朝5時からの実践倫理佼成会さんの朝起き会。午後からは、消防団の定例日。この冬に備えて消火栓の旗を立てに行ったのですが、果たしてこの冬雪が降るのかどうだか・・・。

 7日 12月定例議会一般質問初日。午後から議長の代理として議長席へ(8日の午前もさせていただきました)。若干緊張しましたが、無事に(?)努めることが出来ました。夜は、顧問をしている「飲食店経営サポートとやま」の忘年会へ。
    ※緊張の議長席・・・。
     緊張の議長席・・・

 9日 議会運営委員会の後、他市町村への就任挨拶へ。
    ※黒部市議会で。新自治体経営塾でもお世話になっている小柳議員もほぼ同じタイミングで副議長に就任されており記念に1枚。
     黒部市議会の新しい議長室で1枚

 10日 議会本会議・総括質問。

 11日 議会代表者会議。午後から、民生病院常任委員会。夜は、消防団の夜警へ。

 12日 富山第一ホテルで行われた「富山空港の未来を語ろう」と題し、成田国際空港・前代表取締役社長森中小三郎氏のお話しを聞きに行きました。北陸新幹線に押され気味の空の足ですが、他の空港とのコラボをはじめまだまだ活用する点はあるとのことでしたが、次の工芸高校教育振興会の懇親会で氷見へ行かなくてはならないこともあり中座させていただきました。

 13日 自宅近くの町内で、餅つきイベントをするとのことで「手返し職人」(?)としてお手伝いへ・・・。夕方から、第一イン新湊で行われた橘代議士の県西部市議で作る会の「慶政会」総会へ。

 14日 議会運営委員会。午後から、建設水道常任委員会。夜は、消防団の幹部会。

 15日 いつものラジオたかおかでの収録。年末ということもあり、新年分も合わせて2本取り。夜は、高岡古城ライオンズクラブの懇親例会と、青年会議所時代(今もだけど)にお世話になっている、山口洋佑くんの社長就任祝いへ。

 16日 12月議会最終日。初日提出議案18件、最終日に提出された議案1件と、議員提出議案4件のうち2件を承認・可決し終了しました。新年度に向けての動きは既に始まっており、その前哨戦だったと思います。人口減少対策をはじめ次世代に向けての高岡をいかに創りあげていくかの勝負所です。夜は、会派での懇親会。

 17日 午前は戸出チューリップ生産部会の皆さんから切り花の贈呈式。実は陰に隠れていますが、高岡市の戸出地区は県内でも有数のチューリップ生産地。もっと声を大にしていきたいですね。

 18日 午前は高岡市民間保育所連盟の要望。午後からは、新自治体経営塾の勉強会・視察。今回は、福井議員に大変お世話になりました。講師は、金岡省吾富山大学教授の「新たな地域づくりの世界」と題して講演をいただきました。終了後、全員で1日にオープンした「藤子・F・不二雄ふるさとギャラリー」へ。本来はそのまま懇親会へ行くはずでしたが、新旧正副議長の懇親会へ・・・。

 19日 地元社会福祉協議会の理事会。夜は、市陸上競技協会の忘年会。からの、南高校同窓会代表幹事会へ。
     ※写真は、織田同窓会長の挨拶。
      ウイング・ウイング高岡で行われた南高校同窓会代表幹事会。織田同窓会長の挨拶。

 21日 午後から地元校区の副市長への要望へ同行。

 22日 夜、野上浩太郎参議院議員と県西部青年世代の語る会へ。たくさんの方に参加をいただきました、

 24日 夜、レスリング女子・登坂絵莉選手 リオ五輪出場応援会へ。来年のリオでのオリンピックは、是非応援に!?
     ※写真は、登坂選手の出場を記念してホテルニューオータニ高岡からケーキのプレゼント
      ホテルニューオータニ高岡から登坂選手へケーキのプレゼント

 25日 午前、高岡市連合自治会の役員の皆さんが正副議長に年末のご挨拶へ来られました。

 26日 地元校区の防犯組合・児童育成クラブの餅つき大会へ。もちろん手返し要員です。夜は、地元校区のスポーツ推進委員で忘年会。

 28日 午前、昨年から進めていた高岡愛育園のグループホーム棟の増築が完成しその竣工式へ。会派の政調会長をさせていただいていたこともあった縁で関わらせていただきました。きれいな場所で普通に生活できる環境が出来たことに感無量です。午後からは、仕事納め式で市長はじめ当局の幹部の方々らが議長室へご挨拶へ。夜は、高岡消防署で行われた消防団の歳末特別警戒市長検閲式へ。
     ※高岡愛育園の竣工式での炭谷理事長のご挨拶。
      高岡愛育園 増築竣工式での炭谷理事長のご挨拶

 30日 毎年恒例、金森家の餅つき。今年もたくさんの方に助っ人に来ていただきありがとうございました。
     毎年恒例の餅つき。大仕事を待つ臼と杵。

 皆さま良い年をお迎えください。来年も何とぞよろしくお願いいたします。

高岡市議会12月定例会。

 今年最後の月となる12月に入り、今日から高岡市議会12月定例会が始まりました。

 今日は、初日ということもあり先月行われた企業会計・一般会計の各委員長報告が行われた後、市長から提出議案に対する提案理由説明となるわけでしたが、それに先立ち正副議長の退任があり選挙が行われました。
 議長は水口清志議員、副議長は私が選任されました。1年交替で回しているといえばそれまでですが、しっかりと与えられた職責の重さを感じながら努めていきたいと思います。折しも、新幹線開業からその後のまちづくりが正念場を迎え、人口減少対策の柱ともなる「未来高岡総合戦略」がスタートします。議会も会派を超え活発な議論を交わせるよう取り組んでいきたいと思います。

 さて、この定例会は16日までの14日間が会期となります。3月の予算議案ももちろん大切ではありますが、その足がかりとなる12月をしっかりといい意味で盛り上げていきたいと思います。

 ※写真は、議会棟の議長室にある副議長席。
 議会棟の議長室にある副議長席。

今日から10月。

 さて、秋真っ最中であります。先日中秋の名月&最近何かと話題のスーパームーンも終わりましたが、今の時期の月はどことなく引き寄せるものがあって風情を感じさせます。少し立ち止まって何となく見上げてしまいますね。
 一昨日、高岡市議会9月定例議会も私立保育所施設整備事業補助金や除雪対策事業費などの予算議案や12月1日に開館する藤子・F・不二雄ふるさとミュージアムの観覧料の条例設定など、一般会計補正予算案など議案38件、決算関連の認定2件を可決、承認、同意して閉会しました。

 そして、今日から10月。気がつけば、9月の更新は一度だけ・・・イカンと思いながらも。
 9月は11日からの定例議会や週末や連休は、イベント等々に参加させていただき毎日を有意義に!?使わせていただきました。

 その報告をしたいと思います。

 9月2日 ねがいみち駅伝実行委員会が開催され、来年は5月に開催することとしました。詳細な日程は、関係各所との調整で決め今年中に発表される予定です。

 3日 9月定例会に向けて、議会運営委員会と会派代表者の会議が開催されました。

 4日 会派の都市計画に関する分科会勉強会。県と高岡市の現状を県から都市計画課長を講師にお話しいただきました。夜は、自民党県連青年局の移動役員会で魚津へ。

 5日 高岡市卓球協会主催の第13回ラージボール卓球大会をUホールにて開催。しばらく試合を見させていただいた後地元へ。校区で唯一、獅子舞まつりをもつ町内へお邪魔させていただきました。新しく更新されたばかりの獅子頭が見事に光っていました。
 ※写真は、定塚町5丁目自治会の獅子舞の様子。
 定塚町5丁目自治会の獅子舞。

 7日 議会 正副委員長会議。

 11日 9月定例議会初日。議員協議会の後、本会議場において今回の議案提出理由の説明を市長から。の後、高岡市美術館で開催される、「魯山人の宇宙展
」開会式へ。

 14日 21日放送分のラジオたかおかの番組収録。

 15日 代表質問。今回は、総務広報局長の水口議員が代表として壇上に立ちました。詳細は前回のを。

 17日と18日 2日間に渡っての、個別議員による一般質問。12名の議員が壇上へ。

 19日 20日に行われる定塚校下住民運動会の設営準備へ。の後、藤子委員会NPO法人化の総会へ。これが、少々問題となり・・・顛末は、改めて・・・書けるかな〜?

 20日 快晴の下、第35回定塚校下住民運動会が開催されました。シルバーウィークのど真ん中で参加者の数も心配されましたが、それは杞憂。私も役員としてスターターをさせていただきました。
 ※写真は、最後の表彰式の模様。
 第35回定塚校下住民運動会の表彰式。

 21日 古定塚自治会の敬老会へ。

 22日 日頃お世話になっているアレマー玉井さんが、頑張っておられる「爆笑!名人劇場」(高岡文化ホール)へ。アレマーさんの芸はもちろん、いぶし銀のホームランさんやおぼんこぼんさん、堺すすむさんらが出演され久々に手をたたいて笑わせていただきました。

 23日 福岡つくりもんまつりの開会式へ。の後、大仏まつりの式典へ。久々につくりもんまつりへ行きましたが、当初駐車場は問題ないだろうと軽く見ていたのですが、何処もいっぱい。いちばん遠くのところへ停め、駆け足で会場へ。開会30秒前に到着することとなりました・・・反省です。大仏まつりは、午前のお身拭いの後ということもありきれいなお姿でありました。ちなみに、お身拭いは、テレビ朝日系列の「ぶっちゃけ寺」の収録もあったとのことであります(放送は10月19日とのこと)
 ※写真は、式典の後台座へ上がらせていただいたときの撮ったもの。いいアングルです。
 高岡大仏のアップ!

 24日 議会会派代表者の会議。夜は、住民運動会の反省会。

 25日 議会運営委員会の後、総務文教常任委員会。常任委員会は、いつになく白熱。総合戦略の件は次回の委員会に持ち越しをさせていただきました。夜は、自民県連青年局の移動役員会で砺波へ。

 26日 定塚保育園の運動会へ。

 27日 日本リサイクルセンターで開催されていた、TRDラリーチャレンジを見学に。

 28日 10月5日分のラジオたかおかの番組収録。高岡市民間保育連盟の皆さんと会派役員との懇談会を商工ビルにて。

 29日 9月定例議会最終日。

 30日 高橋市長の後援会青年部総会懇親会へ。

 と、大雑把ですが報告でありました。今月もイベント目白押し。体調管理には十分に気をつけていきましょう!

9月定例議会開催中。

 暑い暑いと言われていた、8月もあっという間に過ぎました。

 矢継ぎ早の台風の襲来や秋雨前線のいたずら等々、例年とは違うことは判っていてもこっちはカレンダー通りの生活を送っているわけで・・・
 寒くなり白いものが舞う前は、1日長く過ごしやすい日々が続くことを祈るしかありません。

 さて、高岡市議会は先週11日から9月定例議会が始まっています(最終日は29日)。
 ※写真は、高岡市議会棟。右手は本庁舎。
  高岡市議会棟。右手は高岡市本庁舎。
 11日13時から、市長がこの定例会に上程した予算・条例議案の提案理由の説明が本会議場で行われました。
 その内容の一部(ほぼ原稿通りです)は、こちら → 平成27年 高岡市議会9月定例会市長提案理由説明(抄)

 それに呼応するように、昨日、我が会派・自民同志会の代表者による質問を水口議員が行いました。
 今回の目玉・・・というより、メインにしたかったのは、高岡版「地方創生」とポスト新幹線のまちづくり。裏話的なことを書くと、今回新聞のネタになるようなことも考えたのですが、今このタイミングでこれをしておかないといけないという内容をつめさせていただきました。

 以下通告内容です。

1 まち・ひと・しごと創生について
 (1) 「未来高岡」総合戦略について
  ①「高岡市人口ビジョン」における本市の人口の現状分析は。また、人口の将来
   展望及び目指すべき将来の方向をどのように考えているのか。
  ②「未来高岡」総合戦略の基本的な考え方は。また、平成29年度から始まる総合
   計画第3次基本計画との関連は。
 (2) 産業と働く場の創出について
  ① 今年度に企業の地方拠点強化税制が創設されたが、こうした国の施策の活用も
   踏まえ、本市としてどのように働く場を創出するのか。
  ② 産業振興ビジョンの見直しを行っているが、これまでの進捗状況は。また小規
   模企業振興基本法の制定を受け、条例の制定の方向性も進め、中小企業の振興施
   策をどのように考えているのか。
 (3) 連携中枢都市圏について
  ① 連携中枢都市圏を形成するに当たって、県西部6市の中心都市である本市の果
   たすべき役割をどのように考えているのか。
  ② 具体的にいつごろまでに連携中枢都市圏に係る協定を締結し、その実行に取り
   掛かっていくのかなど、スケジュールを含めた今後の見通しは。
  ③ 連携中枢都市圏を形成することで、具体的に何を目指し、どのように取り組ん
   でいくのか。

2 ポスト新幹線の高岡のまちづくりについて
 (1) 新高岡駅周辺について
  ① 北陸新幹線が開業して半年が経過したが、これまでの新高岡駅利用促進策の成
   果と課題は。
  ② 新高岡駅周辺の駐車場の稼働率をどのように予想していたのか。また、駐車場
   不足の具体的な改善策は。
  ③ 北陸新幹線大阪開業時に、1500台まで拡張するとされている駐車場の整備計画
   を前倒しする考えは。
  ④ 現状の課題を踏まえて、どのようなビジョンで新高岡駅周辺を整備していくのか。
 (2) 観光施設の利用状況と今後の誘客施策について
  ① 北陸新幹線開業後の観光施設と観光名所の入り込み状況をどのように分析して
   いるのか。
  ② 高岡ならではの観光ルートづくりが必要と考えるが、市としてどのような方針を
   持っているのか。
  ③ 市としてどのように利用者目線に立った意見を集約し、今後の観光戦略をたてて
   いく考えなのか。
 (3) 速達タイプ『かがやき』の定期便化に向けて、JRに対して具体的な要望をして
   いくべきと考えるが、見解は。
 (4) 新幹線開業後の高岡駅の利用状況について
  ◦ あいの風とやま鉄道が地域の骨格路線としての役割を担い、将来に渡って持続し
   ていくためにも、課題を解決していく必要があると考えるが、本市としてどのよ
   うに対応していくのか。
 (5) 高岡駅前東地区の整備について
  ① 当地区の整備イメージについての考え方は。また、整備の特徴は。
  ② 開発の動きを周辺に波及させ、地区の将来ビジョンを早期に実現する観点から市
   として再編整備を促進するためにも、積極的に取り組むべきだと考えるが、
   見解は。
  ③ (仮称)富山県高岡看護専門学校の平成29年4月の開校に向け、複合ビル整備
   事業に係る現在の進捗状況と今後のスケジュールは。
  ④ 看護専門学校開校に向けての、課題に対する対応は。
 (6) クルン高岡について
  ◦ ウイング・ウイング高岡との連携や中心商店街の回遊性などの課題に対して、本
   市として今後どのように取り組んでいくのか、見解は。

3 新市誕生10周年について
 (1) 一体感醸成に向けて、本市が進めてきた事業などのこれまで10年の評価は。
 (2) 新たな未来に向けて一体感の醸成を途切れることなく続けていくことが必要だと
   思われるが、今後の方針は。

4 公共施設の管理運営について
 (1) 過去に建設された公共施設等が大量に更新時期を迎えるが、市内の公共施設等の
   現状と課題について、見解は。
 (2) 「公共施設等総合管理計画」の基本的な考え方と策定状況は。また、将来的な公
   共施設等のあり方が模索される中、今後、どのような優先度をもって整備を進め
   ていくのか、見解は。

(少々文字が多くて見にくいですが)と、いった内容でした。答弁は、しょっぱいものや既報通りのものばかりで、聞いている方はワクワク感もなかったのですが、少しでも住み良い高岡になるために今後も突き詰めて参ります。

 新聞では、代表質問の一部トピックのみですが、今朝の新聞に掲載されています。「安全保障法案」も大事ですが、身近で見えにくいテーマを地方紙は取り上げて欲しいのですがね・・・。

 明日からは、2日間にわたって12名の議員が個別による一般質問で壇上に上がります。是非とも生で見ていただきたいのですが、せめてこの議会からハイビジョン対応になったケーブルテレビでの視聴をお願いいたします。

6月定例議会終了。

 6月に入ってから手つかずの状態でありました・・・。

 12日から始まった、6月定例議会が本日終了いたしました。最終日に追加となった牧野小学校の増築契約締結や12月にオープン予定の藤子・F・不二雄ふるさとギャラリー(仮称)開設事業を含む12億8千万円あまりの一般会計補正予算案など、報告議案を含む計14件の議案を可決・承認し閉会しました。
 今回の案件は、来年から始まるマイナンバー制度の準備ということでシステム等に手を入れ、コンビニでの住民票などを受け取ることのできるようになります。
 また、先にも書いた12月1日に高岡市美術館で開設予定の藤子・F・不二雄ふるさとギャラリー(仮称)への改修作業を進めます。

 定例議会は本日で終了しましたが、当局は毎日動いています。我々市議会メンバーも日々の問題等、また明日から詰めて参ります。

 では、6月に入ってから3週間分の報告を・・・

 まず、前回も書きましたが今週27日に行われる高岡市消防団の操法大会(わかりやすく説明すると、5人の消防団員が割り当てられた作業を規定のルールに則っていかに早く正確に、消防ポンプ車から2本のホースで水を的に当てるか。という競技)の練習を我が分団は朝5時からしております。前日の会合などが遅くなると眠くもありますが、あと4日。選手をはじめ回りの団員もしっかりとサポートし上位入賞目指して(?)いきたいと思います。
 ※写真は、(5月ですが)朝練の模様。
 大会に向けて汗を流す、定塚分団のメンバー!

 4日は、12日から始まる定例議会にむけての議会運営委員会。

 5日は、地元高陵中学校の創校記念式。式典の後、同級生で新幹線の開業に向けて汗をかいた上田さんの講演が引き続きあったのですが・・・議会の打合せ等で退散しました。

 6日は、朝5時から繰法の練習ではなく、実践倫理佼成会さんの朝起き会へ。10時から、自民党高岡市連の定期総会を高岡商工ビルにて。

 7日は、パワーリフティング高岡市民体育大会の開会式へ。競技をしばらく見させてもらった後に、自民党青年局全国一斉街頭運動で高岡駅前へ。拉致問題や市政について県議や他市の議員らと共に30分あまり話して参りました。
 ※写真は、パワーリフティング大会の競技の模様。と、高岡駅前での街宣の模様。
 高岡市長慶寺のSRホーム体育館で行われたパワーリフティング高岡市民体育大会の競技の模様。

高岡駅前で拉致問題等について街宣をさせていただきました。

 8日は、6月定例議会にむけて、各常任委員会の正副委員長会議。

 10日夜は、高岡法人会青年部総会。

 11日。 6月定例会に向けて当局から説明を受けた後、下の娘の高校の運動会へ。母校でもあるので、同窓会の立場でも案内が来ていたのですが・・・控えめに(?)見学させていただきました。

 12日は、6月定例議会の初日。広報広聴委員会に始まり、議員協議会、本会議にて市長提出議案の提案理由説明を聞いてから、議案説明会へ。
      終了後、10月に開催される万葉まつり朗唱の会の実行委員会へ。

 13日。市民体育大会・陸上競技の開会式へまず行き、即座に富山市の県民会館で行われる自民党富山県連青年局の総会へ。県議の奥野局長と共に2年間(田畑代議士が県議時代に局長を務めていた2年も含めると4年ですが)務めた青年局幹事長を退任させていただきお役御免・・・とはならず、最後の年は副局長にさせていただきました。県議の永森局長と頑張ります!
      終了後、自民党富山県連本体の定期大会へ。夜は、地元校区の防犯組合総会へ。
 ※写真は、青年局長の永森県議、幹事長の川島県議、青年部長の横田市議らと。
 右から、局長の永森県議。私。幹事長の川島県議。青年部長の横田市議。

 14日は、第35回万葉マラソン大会の来賓として城光寺陸上競技場へ。暑さの中の競技だったこともあり、熱中症のため救急車で運ばれた方も居ましたが、無事終了・・・
      夕方からは、女子レスリングで活躍する、宮原優ちゃんの後援会総会へ。
 ※写真は、万葉マラソンハーフの部のスタート風景。
 第35回万葉マラソン大会・ハーフの部のスタート風景。

 16・17日は、本会議個別一般質問。計13人が登壇しました。

 18日は、各会派の代表者会議。夜は、自民党高岡市連青年局の役員会。

 19日は、議会運営委員会の後、総務文教常任委員会。夜は、ウイング・ウイング高岡で高校の同窓会代表幹事会。
 ※写真は、代表幹事会の会議の模様。
 高岡南高校同窓会代表幹事会の模様。

 20日は、自民党富山県第三選挙区支部女性部の総会へ。夕方から、高岡市民体育大会の総合開会式へ。
 ※高岡市民体育大会総合開会式で選手宣誓の模様。
 高岡市民体育大会総合開会式で選手宣誓の模様

 21日は、午前中は大会会場で練習の割り当てのあたった繰法の練習へ。午後は、自民党富山県第三選挙区支部青年局の役員会へ。前任の曽田局長から引継ぎ局長を受けさせていただきました。
 ※挨拶をする前局長の曽田市議。隣は、支部長を務める橘代議士。
 高岡商工ビルにて、自民党富山県第三選挙区支部青年局の役員会。

 22日夜は、自民党富山県連青年局の役員会へ。

 で、本日の6月定例会最終日となりました。

 6月定例議会を挟みながら、今月の週末のほとんどは党活動に終止・・・。まだしばらく続きますが・・・しっかりと頑張って参ります!

今年度最終日。

 今日で3月も終了。平成26年度の最終日であります。
 普段の生活の中では、単なる月末。民間企業などでは定年退職も誕生日であったりなどスタイルも様々ではありますが、行政関係は今日が結びの日。明日からの新年度で、予算も新入社員も新たにスタートします。
 別れと出会い。退職される皆さんには議員となってからのこの10年、若造と思われながらもいろんな事も教えていただきましたが、逆に議場や委員会では言いたいことも言わせていただきました。その思いも様々ではありますが、まずは「本当にお疲れさまでした」と申し上げたいと思います。
 引き続き、次のステージ行かれてもこれまでの経験を活かされ地域のために頑張っていただきたいと思います。

 さて、3月定例議会も19日に終了しておりましたが・・・相も変わらず放ったらかしでありました。
 では、前回からその後の報告を。

 9・10日 本会議・個別による一般質問。また、10日の夜は、スポーツ推進委員の広報部会。
 11日 議会運営委員会。夕方は、自民党高岡市連の役員会。
 12日 本会議・個別による総括質問。終了後、14日に開業を控えた新高岡駅の内見とリニューアルしたおとぎの森館の見学に。夜は、県議選の校区選対会議。
 ※写真は順に、新駅内の観光交流スペースと日本初(!?)の観光案機能内蔵の自動販売機。と、落書きもできるリニューアルしたおとぎの森館。
  新高岡駅の改札前にできた観光交流スペース

と、そのスペース内にある日本初(!?)の観光案内機能内蔵の自動販売機。

落書きもできるおとぎの森館!

 13日 午前に会派代表者による代表者会議。事務処理の後、夜は高岡地区(氷見、射水、高岡)のスポーツ推進委員役員会。
 14日 待ちに待った、北陸新幹線の開業!
     新高岡駅の駅舎イベントの後、富山市で行われた北陸新幹線と並行在来線「あいの風とやま鉄道」の記念式典へ。
     夕方からは、高岡市テニス協会の総会へ。
 ※写真は順に、「中川家」による合図でテープカット。と、見学者で賑わうホーム。きれいになった富山駅のロータリー。知事をはじめ志の輔師匠らによる鏡割りの後の乾杯。
 お笑いコンビ「中川家」による合図でテープカット

見学者で賑わうホーム!

きれいになった富山駅のロータリー。

石井知事や志の輔師匠らによる鏡割りの後の乾杯。

 15日 昨日から行われていた「飛越能食の祭典」へ。飛騨から県西部、能登に至るまでのB級グルメ、今年3年目となる祭典でこの新幹線開業に向けてメンバーはじめ関係各所が力を入れてきました。おかげさまで、新高岡駅の利用者は駐車場の無料化の効果もあってそこそこでありますが・・・駐車場が足りない!!
     何とかして、GWまでには確保は無理でも方向性をしっかり打ち出して欲しいと思います。
 ※写真は、賑わう「飛越能食の祭典」!
 14、15日と行われた飛越能食の祭典2015。賑わってました!

 16日 午前は、地元高陵中学校の卒業式へ。午後からは、県議選の会議と事務処理を。
 17日 議会運営委員会の後、委員長を務める総務文教常任委員会。の後、来月開館の高岡御車山会館の内見会。
 ※写真は、4月25日開館予定の高岡御車山会館のメインホールと外観。
 会館を1カ月前に控え山車を待つメインホール。

外観はしっかり仕上がっていました。
 
 18日 地元定塚小学校の卒業式へ。午後からは会派の事務処理・・・。
 19日 3月定例議会の最終日。委員長会議から始まり議会運営委員会、議員協議会、本会議の議案採決へ。委員会の委員長報告もたっぷり40分させていただきました。

 余りにも長ったらしくなるので・・・続きはまた明日。

代表質問報告

 改めて、事後報告ではありますが・・・5日は3月定例議会の会派代表による質問でした。

 約1年半前に行われた我々の選挙から、紆余曲折いろいろありましたが会派の状態はおおむね良好でして・・・で、今回の代表質問は、改選以来4回目。政調会長をさせていただいている私が質問をいたしました。

 新年度前の予算や新しい条例施行前の大事な定例会でもあり、開業まであと1週間と迫った新幹線開業後のまちづくりなどの政策についての議論の場となります。
 ということで、大まかな答弁は6日の北日本新聞→(登録が必要となる場合があります)
 と、
 3月6日付 富山新聞
 3月6日付 北日本新聞

 目玉らしい目玉がないといえばそれまででありますが、まずは目の前の課題を着実に整理することも必要です。新幹線並みのスピードと決断力を持って当局は高岡のために動いていただきたいと思います。

12月定例議会終了&・・・。

 さて、報告が遅くなってしまったのですが・・・45の誕生日を迎えた16日、2日から始まった12月定例会が閉会しました。

 今回は、
  ・高岡駅前東地区の複合ビルに入る統合看護学校の基本設計業務補助
  ・大詰めとなっている学校耐震化(高陵中学校、石堤小学校校舎や博労小学校体育館
  ・北陸新幹線最型の「かがやき」停車実現に向け、県外客を見据えたた観光バスへの補助や伏木曳山祭の観光などを柱とした新高岡駅の利用促進策
  ・急患医療センターや市営駐車場、各公民館等の指定管理者を指定した条例案件 等々
 を盛り込んだ一般会計補正予算案などの議案が75件、
  ・衆議院議員選挙に伴う費用の市長専決処分
 による報告が1件、
  ・国の責任による35人学級の推進を求める意見書
  ・山村振興法の延長と施策の拡充を求める意見書
 の議員提出議案2件を可決、承認して閉会しました。
  ※詳しい議案はこちら 

 専決処分による報告にもあるとおり、今回の定例会は2年前もそうでしたが衆議院議員選挙とほぼ同じ日程。正直辛いカレンダーまわりとなりました。

 14日。橘慶一郎氏の当選を祝う万歳!

 無事に橘慶一郎氏が当選いたしましたが、投票日の荒れた天気がそうさせたのかは置いておいて低い投票率は気にかかりました。
 安倍総理の戦略勝ちだとか、メディアの・・・とかいろいろ選挙分析はされていますが、メディアやネットを見ていると選挙に行かない理由として、「結果が行かなくても分かっている」とか「寒いし」とか「投票したいところが無い」とか・・・。子供の時の教育が悪いのか、メディアが悪いのか、ただ単に平和!?なのか、未だかつて1度も選挙に行ったことがない方もおられるのを見ると何とも言いがたいのですが選挙権を行使することは大事なんだということを伝えていかなければならないと改めて感じさせられました。

 暫く、気温が低く雪の日が続きます。車の運転はもちろん体調管理にも十分を気をつけください!