新幹線開業まであと2週間。

 2月も今日が最終日。
 相変わらずですが・・・気がつけば「ひとり言」も1日にアップして以来そのまんま。

 では、まとめて近況報告を・・・と、行きたいところですがその前に。

 自分自身の反省も含めてではありますが、どうも最近いろんな「偏食」が激しくなりつつあるように感じます。
 好きなものを手間も掛けずに食べられるようになったせいか、似たようなものばかりをカラダに取り入れている気がします。
 するとどうなるか。ご多分に漏れず太ったり、肌が荒れたり(?!)等々。
 だからといって、そうならないように逆サイドに偏食をするとダイエットにはなるかも知れませんが、またカラダに良くない。
 バランスの良い「食事」をするには人と接しながらいろんな意見を取り入れること。

 あ〜なんか回りくどく書くのもなんなので・・・

 食事はもちろんですが、テレビや新聞、読書も特にネットや人の意見等々。かつても、自分の好みの情報や食事を得るには人の話を聞きながらもだまされたと思いつつ新しい発見があったり、実際自分で動いて確信に変わったりと、いろいろあったと思うのですが。なぜか、壁のすき間に入り込んでいく人が年令問わず増えたような気がします。
 そこを抜け出さないことには、世界が変わらないのはいうまでもなく。
 何とかするのが政治家ではありますが、この世界もまたしかり。堂々めぐりですが、一人でも多くの人が抜け出せられるよう頑張ります!

 前段が長くなってしまったのですが、それでは近況報告をざっくりと。

 5日は、川島議員の会派送別会。この春に行われる統一地方選挙で県議に立候補を表明。辞職を前に会派で送別会を行いました。個人的にはいろいろあるので表立っては応援できませんが頑張れ!!
 川島議員の自民同志会、会派での送別会

 6日は、いよいよ来月14日に開業が迫った北陸新幹線の試乗会。5日から始まった試乗会ですが、東京で記者をしている大学の同級生が「さっき新高岡を260キロで通過してやりました!」とメールが入ったときは悔しいような嬉しいような・・・。と、思いつつも心躍らせながら試乗会。同日市長らが乗った便は長野折り返しとのことでしたが、私たちは大宮まで。2時間半、乗り換え無しで大宮まで快適に行けたのは感動でした。ポスト新幹線等のこれからの課題はありますが、まずは、新幹線開業を盛り上げていきましょう。
 新高岡駅 試乗会の受付風景

 いよいよW7系に乗り込みます

 グランクラスは試乗した車両ごとに5分程度の見学会

 大宮駅で駅員さんらのお出迎え

 W7系とE2系との2ショット
 ※写真が盛りだくさんでご容赦ください・・・

 7日は、毎年この日の恒例となっている「北方領土返還要求」街宣。領土問題はなかなか理解してもらいにくい話しではありますが、富山県とは縁のある身近な問題です。まずはご理解を。
 ※写真は、川島、福井議員と。
 高岡大和前にて北方領土返還要求街宣
 その夜は、ニューオータニ高岡にて地元定塚校下の連合自治会・各種団体連絡協議会合同の新年会。

 8日は、第一イン新湊で酒井立志議長の就任祝賀会。同期でもある酒井議員ですが同期5人の中で1番に議長へ。バランスのとれた議長の手腕に期待します!

 9日は、委員長を務める総務文教常任委員会と都市計画審議会が行われました。3月定例会を前に報告を含め行われました。

 14日は、代表を務める県内市町村議員の勉強会となる新自治体経営塾、第3回の研修会。今回は、産経新聞の記者で他のメディアにもたびたびご出演いただいている阿比留瑠比氏に講演いただきました。「右より」といわれる阿比留氏ですが、現在日本に置かれている状況も含め大変参考になりました。
 ※写真は、当日の新自治体経営塾研修会 講師の阿比留瑠比氏と受講メンバー。
 新自治体経営塾の受講メンバーと講師の阿比留瑠比氏

 15日は、高岡市出身の俳優古村勇人さんの富山後援会発足式。平成元年から13年まで続けられた野外音楽劇「越中万葉・夢幻譚」。第10回に大伴家持役の主役をさせていただいたときに当時は高校生ながら監督付で舞台総合の役割をしていた古村さんですが、大学で上京して以来、役者の道を歩まれていました。遅まきながらではありますが後援会発足のお手伝いをさせていただきました。たくさんの方にお越しいただきありがとうございました。
 ※写真は、高岡駅前「御料理・大野屋」さんの2階で行った、富山後援会発足式とライブ&トークショー。
 古村勇人さんの富山後援会発足式

 17日は、昨年秋に始まった第9回高岡ニューリーダーアカデミーの政策提案会。今年度も受講生らが観光と教育の分野に分かれて約3カ月あまりの研修を経てそれぞれ提案されました。

 18日は、午後から古城ライオンズクラブで福岡小学校で薬物乱用防止教室。ライオンズクラブ国際協会の認定講師をさせていだいており今年もお邪魔しました。
 夜は、高岡市飲食商業組合の新年会。

 20日は、古城ライオンズクラブが提唱する古城公園100年会議の初会合。市内の各団体から古城公園の未来を考えるメンバーが集まり今後の報告を確認しました。

 21日は、南高校の授業参観の後、PTAの役員会と全体役員会。後に、筑波大学教育学域教授の藤田晃之教授による講演聴講しました。昨年子どもたちにもキャリア教育で講演いただいたそうですが、今回は大人を対象とした講演でありました。その後の、PTA懇親会は料理を半分残しながらも金沢へ。北國新聞社の赤羽ホールにて「オール北陸・肝炎サポート集会」へ。遅れて行きましたが、お隣は衆議院議員の馳浩代議士。肝がんや肝炎に悩む皆さんのサポートを誓った会でありました。

 25日は、この春に共有開始予定の伏木コミュニティセンターへ。開館前に総務文教と民生病院両常任委員会の正副委員長に事前にと見学させていただきました。
 現在の伏木支所は、老朽化も激しく新しい施設を希望されていたのですが、中田、戸出に次いでようやく完成の運びとなりました。
 支所は、明治期に焼失した十七軒町の山車を展示するスペースもあり伏木地区のみならず市民の集う場所として今後に期待されます。
 ※写真はこの春に共有開始予定の伏木コミュニティセンター(伏木支所・伏木図書館)
 ここに明治期に焼失した十七軒町の山車が展示されます

 屋上のテラス・伏木港をはじめ富山湾が一望できます

 大ホール・古典芸能もしっかりできるよう舞台奥が取ってあります

 明るい集会場

 きれいな(当然ですが)調理室

 1階の伏木図書館

 全景が入っておりませんが・・・外観です

 と、2月の報告はここまでです。少々盛り込みすぎました・・・反省。