未分類」カテゴリーアーカイブ

2013後半戦。

 さて、7月に入ってすでに1週間が過ぎようとしておりますが・・・。

 4日から始まった第23回参議院議員選挙。富山県選挙区は4名の方が立候補しておられますが、私はもちろん

7月4日 どうこ候補の出陣式にて

 どうこ茂候補の応援です。

 この日も、朝の富山出陣式に始まり、午後からの高岡出陣式。夜の個人演説会と走り回らせてもらいました。

 21日の投開票日まで、全県とは行きませんがしっかりと応援していきたいと思います。

5月になりましたが。

高岡御車山まつり 諸語に片原町交差点で行われた7基の山車の「勢揃い式」

高岡御車山まつり 諸語に片原町交差点で行われた7基の山車の「勢揃い式」

 5月になりました。

 写真は、昨日行われた高岡御車山まつりで正午に片原町交差点行われた7基の山車の勢揃い。
 天気予報は雨でしたが、小雨程度で収まってくれお祭りがちゃんと成立することができました。しかしホントに寒かったですね。

 よく聞かれるジンクスは、4月の二上射水神社の「築山行事」が晴れると、1日の御車山まつりは雨。で、御車山まつりが雨だと15日の伏木のけんか山は、晴れると・・・。

 すべてのお祭りが晴れてくれることを祈るだけですが、この法則でいくと15日は、暑い1日になりそうです。

 さて、GW真っ只中ですが、5月に入りこれから気候的にも落ち着いて過ごしやすく(なるはず)なります。
 議会関連では、委員会や各審議会などが行われ6月の定例会に向けて進みますが、いろんな声に耳を傾けながら真摯に突き進んでいきたいと思います。

新年度スタート!

13040509

 4月も5日経ってしまいましたが・・・今週、平成25年度がスタートしました。

 昨日は、地元定塚保育園の入園式。今日は、小学校の入学式でした。
 保育園ももちろんそうでしたが、小学校の入学式は新入生の心地よい緊張感と上級生のやさしいまなざしが、同じ場にいる我々来賓や保護者の方達にも伝わり温かい気持ちにさせられました。
 この子達のためにも「安全で安心な、そして元気で住みやすいまちにしなければ」と。

 さて、画像は明後日、日曜の午前9時の予想天気図。(※気象庁HPより)
 この狭い等圧線が、物語るように50ヘクトパスカルも差がある周囲の高気圧から怒濤のように風が流れ込みます。雨はもちろんですが、強風にはくれぐれもご注意くださいますようお願いいたします。

 日曜は、氷見市長選挙の投開票と、富山市長・市議会議員選挙のスタートであります。ともに、無事であることを祈りながら。

年度末。

※写真は、自宅前の桜です。ソメイヨシノではないので、すでに満開状態です。やはり、いつもの年よりも早いようでありますが・・・

※写真は、自宅前の桜です。ソメイヨシノではないので、すでに満開状態です。やはり、いつもの年よりも早いようでありますが・・・

 今日で3月も終わりですが、いつものことながら年度の最終日。
ちょうど日曜日ということもあり、一昨日の金曜日が市役所などでは退職される方の辞令が交付されたり、進学や就職で地元を離れたりされる方の移動が始まったりと、別れの時期のピークとなりました。

 今までの「居場所」から新天地へ。これまでに培ってきたことを生かせるのかという期待と不安が、頭の中で錯綜しながら明日からの新生活が始まります。同じ場所にとどまることなく是非、新しいことにチャレンジしていただきたいと思います。

 さて、私事ではありますが、昨日は後援会の総会と地元定塚校区の方を対象とした市政報告会をさせていただきました。
 新会長として、定塚校下連合自治会長でもある山達六夫さんに就任いただき、新体制で今後支えていただけることになったのは心強く大変感謝しております。
 また、今日も私が住むお隣の明園町の総会にもお邪魔させてもらいたくさんのエールをいただきました。

 心機一転。明日からの新年度は、ギアを入れ替えアクセルを踏み直していきたいと思います。

定例議会終了報告

第80回自民党大会の安倍総裁の演説の模様 先日の21日に高岡市議会3月定例議会を終えました。

 24年度の一般会計補正予算をはじめ25年度の一般・特別会計予算など63の議案を可決・承認の他、議員提出議案の4議案を可決して終了しました。
 (※議案内容等は3月1日をご参照下さい。)

 今回のポイントは、2年後の新幹線開業にむけた新駅周辺から現駅周辺の整備が佳境を迎えるにあたり重点を置いたのはもちろんですが、新幹線開業後のまちづくりのあり方にも向けて本格的に踏み出したところでしょうか。
 また、全国の地方自治体を悩ませている老朽・危険家屋に対しても老朽空き家の適正管理条例を制定し対応しました。まだ完全ではないと思いますが、これまで様々な壁があって手を付けられなかったものにようやく着手できる足がかりを得たと思います。

 さて、写真ですが、先週17日にグランドプリンス高輪ホテルで行われた第80回自民党大会の安倍総裁の演説の模様。
 自民党富山県連の青年局幹事長を務めていることもあり参加をさせていただきました。力強く間違いのない日本を・地方を創るためにも改めて思いを新たにさせて頂きました。

3月定例会スタート。

 今日から3月。本日から3月定例議会がはじまりました。

 会期は21日までの3週間。
 ※詳細日程は昨日のひとり言を参照ください・・・。

 今回の、予算ポイントはこちら

 平成25年度予算(案)における主な事業はこちら

 4年目を迎えた、1期目の髙橋市政集大成の予算議会となります。

 いつも言っていることですが、次世代にツケを残さない!
 そのためにもしっかりと責任を持って審議していきたいと思います。

長かった冬も終わります。

※写真は、本日午後から行われた高岡南高校同窓会入会式直前に後ろからパチリ。

※写真は、本日午後から行われた高岡南高校同窓会入会式直前に後ろからパチリ。

 さて、今日で2月も終わり。明日からは3月。
 例年に無いような寒さに凍えていた冬から春へと切り替わります。
そして、いよいよ3月定例議会もはじまります。

 まず初日は、国の流れから来る24年度の大型補正予算を初日に決める予定で、その後25年度の当初予算、さらに各条例・政策面での方向性を決める大切な議会となります。
 事前には議員定数や代表質問の順番がどうだとかのこともあって大変お騒がせをいたしましたが・・・。

 3月定例議会の日程は、「こちら」
 一般質問等の詳細は改めて掲載いたしますのでよろしくお願いいたします。

 明日、卒業式を迎える約200名の卒業生の皆さんに同窓会へ入会いただき、併せて記念品を贈呈させて頂きました。

 それぞれの別の道を歩む皆さんの未来に期待をし、かつ同窓会も何とぞよろしくお願いいたします。

3連休。

※写真は、警戒区域内の復活の牧場にて。マイクが見えるのはもちろん・・・

※写真は、警戒区域内の復活の牧場にて。マイクが見えるのはもちろん・・・

 昨日までの3日間は、連休でしたがその間の報告を・・・。

 9日は、夕方から富山市の第一ホテルで「富山県東京6大学の集い」に参加。冒頭は、6大学代表によるパネルディスカッション。
 幹事校明治大学の松原代表のコーディネートによる北陸新幹線開業に向けてのテーマで話が進められました。
 まずは2年後の開業に向けては、そのアナウンスを関東圏に向けて発信・PRと開業後は積極的に交流をすることが、この会の使命だと思われます。
 その後は、東京大学・石井知事のあいさつ、我らが法政大学・松井代表の乾杯により懇親会に入りました。
 懇親に浸るまもなく、おいしそうな食事に後ろ髪を引かれながら会場を後にして、一路高岡へ。
 高岡では、地元校区の新年会に参加させて頂きました。

 翌10日は、午後から自民党本部で行われる「全国青年部局長合同会議・合同研修会」に出席するため移動。
 14時から小泉進次郎局長のあいさつに始まり、衆院選の総括、全国各ブロックの活動報告の会議。
 その後は、社会保障制度改革国民会議の清家氏の講演・質疑、根本復興大臣の講演・質疑。
 終了後は、メンバー150名が4台のバスに分乗し一路、宿泊地の郡山へ。
 明けて11日は、東京電力福島復興本社のあるJ-VILLAGEから警戒区域、福島第1原発の正門前、浪江町内の大堀相馬焼窯、、同町内の牛の警戒区域内の復活の牧場の現場等を視察させて頂きました。
 案内役に浪江JCの方が同乗して、説明をいただきましたが戻りたいけど地元に戻れないもどかしさ、除染作業などの復旧・復興のペースの遅さなどやり場のない怒りとやるせない思いが、ヒシヒシと伝わってきました。

 地方メンバーの大半は、その後スクリーニングを終えて福島を後にしたのですが、残ったメンバーは「チーム・イレブン」の報告会をし福島の方との意見交換をされたとのことでした。

 今回の研修・視察は、小泉青年局長の思いもあったのですが、我々地方議員にとっても東日本大震災の教訓を風化させてはならないとの思いを新たにさせられました。

判断?。

 今日から2月。

 寒気も一段落し、今日はとても穏やかな天気でした。
 明日もまだ風も強く崩れる天気のようですが、気温は高くなり室内では過ごしやすくなりそう?。

 さて、今日は「高岡の未来を考える会」の皆さんが、先週25日に行われた岩手県山田町の震災がれき受け入れに向けた市民説明会の内容が不十分として26項目に及ぶ公開質問状を高橋市長宛てに提出されました。

 が、本日夕方髙橋市長は記者会見で12月までに約1900トンのがれきを受け入れる判断・表明をされました。
 ※本日のチューリップテレビのニュース

 日本人として、人として被災地の1日も早い復興を願わない人はいないと思いますが、このがれきを巡る疑問は山ほどありこのタイミングで受け入れの声を出されたのは少々早計では無いかと思われます。
 昨日、同じ岩手県山田町のがれきを昨年より受け入れ中の静岡県島田市が2年間で受け入れ予定の2550トンが、1割強の350トンで燃やすものが無いということで、この3月に焼却を終了するとの報道がありました。
 ※2月1日付けの読売オンライン※リンク切れのようです。
 「???」無いがれきを1900トン受け入れるとはどういうことか?

 一休さんのとんちでも解決できそうも無いのですが、あまりにも不透明で理由のつかない事をしようとするのかが納得いきません。
 もちろん、本当に困っているのであれば処理を手伝うのは当然だと思いますが・・・。

 今回公開質問状を出された「高岡の未来を考える会」以外にもがれき処理に疑問の声を出されていない市民の方もたくさんおられます。
 市長をはじめ当局は、まずしっかりと公開質問状に回答されることを願うとともに、再度説明会をされることをお願いしたいと思います。

近況報告・・・

※写真は20日に高岡市福岡町Uホールにて行われた「万葉かるた大会」 小学生をはじめ中学生や一般あわせ800名近くの方が楽しみました。

※写真は20日に高岡市福岡町Uホールにて行われた「万葉かるた大会」
 小学生をはじめ中学生や一般あわせ800名近くの方が楽しみました。

 元日からそのままでありました「ひとり言」ですが、相も変わらず、サボっておりました。

 さて、近況報告ですが、1月上旬は消防団活動のピークで、出初め式に消防団のあいさつ回りで1週目が終わり、すべての週末に中のですが、土日は各自治会・団体新年会等々・・・。

 2週目は、議会改革の一環で12月に議決した基本条例と倫理条例の細かな点を現在進行形で協議しております。

 9日は、昨年末に当選され、総務大臣政務官に就任された橘代議士の政務官室にお邪魔させて頂き、今後の活躍を期待しながら部屋を後にしました。

 3週目も議会改革に続き、年度末に迫っている各PTAの詰め作業に入っています。広報誌の原稿もそうですが、次年度と言えば人事が・・・。悩まされます。
 適材適所と言えば聞こえはいいのですが、殆どボランティアで活動していただいているPTAなので、無理せず楽しくかつ最大限子ども達のための活動をしてもらうためには・・・。

 この流れで、4週、5週目と進んでいるうちに1月も最終日となりました。2月も前半戦は変わりませんが、国が大きく変化しつつある中、地方議会も2月18日の県議会臨時会や3月1日からはじまる高岡市議会の定例会に向けて調整や各説明が入ってきました。

 焦ることはありませんが、急ぎながら着実に。明日に繋がる動きを見えるようにしなくてはなりません。

 と、今日はここまでですが。