雑感」カテゴリーアーカイブ

長かった冬も終わりに。

 北京冬季オリンピックが、先日始まったと思っていたら2月も今日で終わり。2月は「にげる」と言われるだけに時の経つ早さを余計に感じられます。
 そのオリンピックが終わるタイミングを見計らったかのように、24日ロシアがウクライナに軍事侵攻。国際法上はもちろん、人道的にもあり得ない手法であることは言うに及ばず、非難されるものであり即時攻撃を止め協議に応じなければなりません。
 まずは、早期の収束とこれ以上ウクライナに被害が及ばないことを祈るばかりです。

 さて、足元に目を向けると明日から高岡市議会も3月定例議会がはじまります。
 4年前に始まった、財政健全化緊急プログラムも4年度の予算編成をもって終了する予定との説明を受けました。
 高岡市の抱える課題は、公共施設の適正化や人口減少など財政面だけではありません。が、まずは財政面において不安材料が払拭され今後直面する課題に正面から向き合って市民のみなさんと協力しながら解決していくことを宣言する必要があると思います。
 その辺においても、しっかりと議論しながら臨んでいきたいと思います。
 ※写真は、令和4年度の方針が発表がされた翌日、23日の北日本新聞。
 

それでは、今月のご報告を。

1日 お昼を挟んで、高岡古城ライオンズクラブの理事会・例会。1月に行った万葉かるた大会の報告など。午後からは、地元の空き店舗の相談。

2日 夜は、県スポーツ推進委員協議会の執行部会。

3日 午後から、当局からの説明。

4日 午後から、県内の結ネット株式会社シーピーユーさんのHP(自治会運営の支援アプリ)担当の方に来ていただいての勉強会。

5日 午後から、ウイングウイング高岡で行われていた公民館フェスタにお邪魔させていただいた後、除雪・・・
 ※写真は、公民館フェスタのオープニングの踊りの様子
  

6日 本来であれば、高岡地区の卓球選手権大会や連合自治会の新年懇親会があるはずでしたが、いずれも中止。夕方からは、消防団の定例日。

8日 午前、当局から3月定例会に上程する議案関連の説明。午後、越中中川駅利用促進協議会の臨時総会。夜は、地元体育振興会の役員会。

9日 午前、各会派代表による代表者会議。午後から、古城公園100年会議。

10日 午前、産業建設常任委員会。

13日 夕方、消防団の監査。

14日 午後から、当局の説明。

15日 午前は、3月定例会に向けて全議員に議案の説明会。午後から、クリーンセンターにて高岡地区広域圏事務組合議会の議会運営委員会。夜は、市スポーツ推進委員協議会の執行部会。

16日 午後から、当局の説明。

17日 午前、高岡の一年の五穀豊穣を願う射水神社の祈年祭へ。

18日 午後から、当局の説明。の後、Nプロジェクトさんの勉強会へ。

19日 この日も、本来であれば高岡地区のスポーツ推進委員協議会の研修会や新年会、東京6大学OBの集い等々あったのですが、いずれも中止。夜は、高岡青年会議所シニアクラブの総会へ。
 ※写真は、総会にあたりあいさつをされる西村シニア会長。
 

20日 夕方から、消防団の定例日と総会。

21日 午後から、会派の政務調査会。の途中、蓮花寺で火災が発生し現場へ。ボヤ程度で済みましたが、くれぐれも洗濯物をストーブの上に干さないなどのご注意を。夜は、校区の体育振興会の会議。令和4年度の年間予定などを決めました。

22日 夜は、定塚小学校の120周年の実行委員会。いよいよ閉校までカウントダウンとなり、3月27日の閉校式に向けての報告や新設校の開講日についての報告がありました。

25日 午後から、古城公園100年会議の理事会。

27日 午後から、この春から法政大学にスポーツ推薦で進学する県内の高校生への激励会へ。
 ※写真は、冒頭にあいさつをされる富山県校友会の松井会長
 

本日、午後から、高岡地区広域圏事務組合議会の本会議。

 明日から3月。いろんな意味で、長かった冬もようやく終わりを迎えそうです。
 そして、新年度に向けての要の議会となる3月定例会が始まります。しっかり明日の高岡を見据え頑張って参ります!

飛躍の年となるように!

 ついこの間、新年のあいさつを交わしていたと思っていたのですが・・・1月も今日で終わり。

 信じる信じないはさておいて、今年は寅年の上、さらに五黄の寅と「始まり」「成長」といったキーワードに加え、「力強さ」が加わるといわれています。が、世界的には、コロナ禍での実態のない動きの中で、原油をはじめとした燃料関連の取引価格の上昇を引き金に様々なものの値上げが始まっています・・・果たして。
 高岡市も4年前に端を発する財政問題は、令和4年度中に改善の見通しではありますが、コロナ禍において非常時の状況で達成をしても次年度以降は安穏としていられないことを疑う余地はありません。
 少子高齢社会にしっかりと対応しながも増大する福祉関連費をどう確保していくか、インフラ整備も保守・改修を中心にしながらも大胆な将来を見越した投資をしなければ魅力のある街に見えなくなってしまうことも念頭に置きながらどう判断するか。お金のみならず、市民の高岡という街に対する愛情をどう醸成するか。今年は勝負の年だと思います。
 市長を先頭に、市民のみなさんに理解を得られるよう役割を果たして参ります。

 それでは、今月のご報告です。

 1日 例年通り、31日夜から消防団の歳末特別警戒。そのまま引き続いて年が明ける前に地元の定塚神社と古城公園内の射水神社でお祓いを受け初詣の雑踏警備。今年も昨年同様、参拝形式をコロナ対応で取られていましたが、、昨年よりは天候が悪い中でも若者をはじめボチボチと出足があったように思えました。午前3時前には自宅へ戻り少し休んだ後、地元の熊野神社の元旦祭へ。
 ※写真は、射水神社で年が明けたと同時に打ち上げられた花火の様子。
 

 4日 午前、市長ら議会の新春初顔合わせ会。午後から消防団のあいさつ回り。

 5日 午前は、役員をさせていただいている会社などへ新年の挨拶。お昼を挟んで、古城ライオンズクラブの新年例会のため射水神社へ。そして、午後から、地元消防団の挨拶回り。

 6日 午前は、市役所に献血車が来ていたので63回目の献血。午後から、射水神社で万葉かるた大会の現場打ち合わせ。

 7日 午前は、市役員と会派役員による懇談会。午後から、富山市で自民県連の党員研修会。河野太郎党広報本部長から講演いただきました。夜は、飲食店経営サポートとやまの新年懇親会。
 ※写真は、県内の党員らに講演される、河野太郎党広報本部長。
 

 8日 朝から高岡市消防の出初め式。射水神社での無火災祈願の後、コロナ禍での縮小して新田知事、角田市長らによる検閲。分列行進は今年もありませんでした。の後、文化ホールで表彰式と式典が行われました。
 ※写真は、祝辞を述べられる新田知事。
 

 9日 午前、成人式へ参加するため、地元中学校区の会場である高岡文化ホールへ。今年はなんとか短時間ではありましたが、開催することができました。の後、SRホーム体育館で開催されている、初級中級の卓球練習会へ。
 ※写真は、マスクをしながらも熱気が伝わってくる練習会。
 

 11日 午前、会派の政務調査会。

 12日 午後から、藤子委員会。

 14日 午後から、射水神社の左義長の警備へ。例年、夕方から開催されているのですが今年は、午後2時からの開催。日が暮れるまで警備をさせていただきました。
 ※写真は、本殿から神事を終え点火された左義長。
 

 15日 午後から、翌日開かれる万葉かるた大会の設営で射水神社へ。

 16日 朝から、2年ぶりに開催された第42回の万葉かるた大会へ。担当の委員長をさせていただいたこともあり開催に向けてコロナの感染拡大も心配でしたが、会場変更の上、規模も小学生の団体競技のみの大幅縮小でしたがしっかりと熱戦が繰り広げられました。ご参加いただいたみなさんありがとうございました。
 ※写真は、2年ぶりに開催となった、射水神社での越中万葉かるた大会。
 

 17日 午後から、会派の政務調査会。新年度予算等を含めた3月定例会の代表質問に向けて。

 18日 夜は、高岡青年会議所シニアクラブの役員会。

 19日 午後から、砺波の県西部体育館にて県ゲートボール協会の新年例会。

 20日 午後から、地元定塚校区の新年度要望を河村副市長に。校区の住民らの情報伝達をしやすくする「結いネット」の普及促進やJR越中中川駅の無人化を防ぐ支援や市内でも老朽化率が激しい道路や側溝の整備など連合自治会長、各種団体長、出町市議らと共に行いました。の後、会派の政務調査会。
 ※写真は、河村副市長に要望書を。
 

 21日 夜は、高岡南高校同窓会の役員会。

 22日 午前は、地元校区の社会福祉協議会の理事会。午後は、高岡の文化財に関しての打合せ。

 23日 夕方、地元消防団の定例日。

 24日 夜は、市スポーツ推進委員協議会の執行部会。

 26日 午後から、当局の説明。

 27日 午前、各会派代表による代表者会議。今後の、議会におけるコロナ対策についてと議会改革検討委員会の検討事項の打合せ。本来であれば、検討委員会の検討事項は委員会で議論し合うのが開かれた議会と言えるのですがね・・・。

 28日 夕方、袋町(大町)にて火災が発生・出動。空家も含めた5軒が被害にあわれました。今月に入ってから市内では既に3件の火災。全国的にもこの冬は多いように思われます。火の元となる原因は様々ですが、コンセント周りの掃除はもちろん、無理なタコ足配線を避ける、ストーブの真上に洗濯物を干さないこと等々十分に注意をしてください。

 29日 午後から、市卓球連盟の理事会。

 そして本日、午前中は自民党市連の役員会と全体役員会。本来なら、来月2日まで処分中の身でオブザーバー出席ではありましたが・・・。

 明日から2月。暦の上では、春が目の前に迫っていますが、週間予報ではまだまだ雪マークの上、気温も平年より低い状態が続きます。身体を冷やさぬよう暖かくして、しっかり頑張っていきましょう!

激動の年でした・・・。

 あと数時間で令和4年も終わります。
 皆さまは、どんな1年だったでしょうか。

 私にとって今年はいろいろと・・・いうまでもありませんが激動の1年でありました。
 まさに1月の「ひとり言」にも書いたとおりとなったわけで・・・。

 高橋市長の引退宣言に伴う、市長選挙にむけての選考委員会の調整。その間も様々な駆け引きがあり、選考委員会が終わってみれば3人全員が選挙戦に挑むことに。
 顛末の詳細は過去を遡っていただくとして、この高岡を未来にバトンをしっかり渡すためには、自分自身正しい選択をさせていただいたと思っております。

 そして、市長選終了後からスタートした、市議会議員と衆議院議員選挙。市長選の影響だけではないと思いますが、地域や団体構図ががらりと変わったのと、強力な新人が数多く手を上げたことに伴い、これまでの常識が全く通用しない状況に。
 ただ、以前からここにも書いてきましたが現職議員は「成績表もらい」。
 皆さまからいただいた、大切な議席です。しっかりと、4年間働いて参ります。

 選挙に明け暮れた、1年も今日で締めくくります。

 今日はこのあと、消防団の夜警に続いて射水神社の年越し雑踏警備に参ります。
 1年をゆっくりと振り返ることはできなさそうですが・・・

 それでは、今年いろいろあった方も、そうでなかった方もすべての皆さまが良いお年をお迎えできますようお祈りいたします。
 ※写真は、現在高岡駅のクルンで行われているイルミネーション。オタヤ通りでもされていて暗い冬の夜の街を照らしてくれます。
 

 では、今月のご報告を。

 2日 午前、当局の説明。午後から、高岡地区広域圏事務組合議会高岡地区広域圏事務組合の議会運営委員会。夜は、飲食店経営サポートとやまの会議。

 3日 12月定例議会の初日。午前は、議員協議会。午後から、本会議で議案に対する市長からの提案理由説明を聞き、その後議案説明会。夕方は、ライオンズクラブの万葉かるた大会の打合せ。

 4日 午前、来年春で廃校となる定塚小学校120周年記念事業で学校へ。本来なら、記念講演や祝賀会も当初予定をしていたのですが・・・。の後、氷見市で行われる、橘慶一郎衆議院議員の選挙区内の市議会議員でつくる会「慶政会」の臨時総会。夜は、消防団の幹部会。
 ※写真は・・・式典では撮れなかったため小学校正面の式典案内看板です。
 

 5日 午後から、消防団の定例日。積雪時期の消火栓が分かるよう目印となる旗を立てに。

 7日 午前は、射水神社で初詣の警備にかかる説明会。の後、古城ライオンズクラブの例会。

 8日 午前から、本会議で2会派(4名以上の会派)による代表質問。改選後初の代表質問となりお互い次年度以降の将来的な話しを中心に。

 9日 午後から、万葉小学校にて薬物乱用防止教室の講師として。

 10日 午後から、古城公園100年会議。高岡市のふるさと納税型のクラウドファンディング「桜100選「高岡古城公園」の傷んだ桜の木を植え替えたい!」の状況等の説明。結果は、目標金額の4倍に近い額を集めることができました。まずは中之島から。

 12日 朝から、富山市八尾地区にて行われた県スポーツ推進委員協議会の研修会。講師は富山福祉短期大学教授の小川耕平先生で「生涯スポーツを考える」と題して講演・実技を行いました。
 ※写真は、「生涯スポーツを考える」と題して講演される小川耕平先生。と、密を防いでの実技。
 
 

 13日 午前から、本会議で一般質問の初日。6名が登壇しました。

 14日 前日に続き、一般質問の2日目。6名が登壇。夕方、万葉かるた大会の各小学校にオンラインで説明会。

 15日 午前、会派の政務調査会。午後から、五位小学校にて薬物乱用防止教室の講師としてお邪魔しました。夜は、県スポーツ推進委員協議会の執行部会。

 16日 午後から、当局の説明。夜は、定塚小学校の120周年事業の打合せ。

 17日 午前から、本会議で一問一答形式に4名が登壇。夕方、古城公園100年会議の理事会。

 18日 午後から、富山県地方議員連絡協議会の総会。講師は、野田聖子衆議院議員。
 ※写真は、講演をされる野田聖子衆議院議員。
 

 19日 早朝から、近所の町内の有志が集まり餅つき。我が家でも毎年行っていたのですが・・・全部で11臼。お疲れさまでした。夕方から、消防団の定例日。
 ※写真は、例年より少し早い餅つきでしたが、つくことができました。
 

 20日 午前、各会派代表による代表者会議。午後から、産業建設常任委員会。夜は、市スポーツ推進委員協議会の理事会。

 21日 午後から、市長はじめ当局に対しての会派要望。夕方から、古城ライオンズクラブの例会、の後、自民党富山県連青年局の高岡地区のOB会。
 ※写真は、北日本・富山新聞各紙の要望書を提出した際の記事。
 
 

 23日 12月定例議会最終日。午前に、議員協議会の後、午後から本会議。提出議案に関しては全会一致で賛成。立憲・社民が提出して出された意見書を否決して終了しました。

 24日 夕方から、高岡地区広域圏事務組合議会の臨時議会。

 25日 夕方から、市陸上競技協会の忘年会。

 28日 仕事納め。夜は、消防団の歳末特別警戒の市長検閲式へ。

 そして本日、今晩も消防団で特別警戒を実施。その後、射水神社の初詣の雑踏警備へ。

 県内では感染者数はゼロが続きますがコロナによる影響は未だ完全に復帰しているとは思えません・・・今年も様々なことがありましたが、区切りは区切り。
 新たに気持ちを切り替えて、すこしでも早く収束するよう頑張っていきましょう!

 それでは、皆さまよいお年をお迎えください。

議員としての覚悟

 早いもので、4月も今日で終わり。今年も3分の1が過ぎました。

 これまでの間、自民党高岡市連合支部の7月に実施される市長選へ向けた推薦候補者を決めるために1月の公募から2月の締切、3月の公開討論会・街頭演説、4月の選考委員会を経て決定と。一連の流れを事務方として支えてきたわけではありますが、今回、市連の決定である米谷氏ではなく角田ゆうき君の支援に回ることにいたしました。報道や他の方のSNSを見られてもこの真相が書かれているわけでもなく「従わなかった」だけのものしかないと思います。
 はっきりと言えるのは、このような結論を出した理由として、これまでの市議会の会派運営や政策等のずれ、また市連へのこれまでの疑問が積もり積もって会派の分裂につながり、結果として高岡をこれまでのやり方ではなく新しい若い力で変えて欲しいと「角田ゆうき君」支援に回ったのであります。(詳細は後日談として選挙後にでも・・・)

 高岡を希望に満ちたまちに変えられるのは角田君しかいない。

 これまでの3年半、同じ釜の飯を食うものとしてこの3名の中で唯一そのパワーを感じられるのが彼でした。
 高岡の未来に責任を持つ市議会議員としての覚悟であります。
 7月4日まで、長いようで短い日々ですが少しでもこのことをご理解いただけるよう、回っていきたいと思います。

では、今月のご報告です。

1日 夕方から、臨時分団長会議。今年の消防団の操法大会をどうするかの議題でしたが、中止の方向で検討とのことで進むことが決まりました。

2日 夕方から、飲食店経営者サポートとやまの総会。

5日 午前、当局の説明。午後から、自民党の高岡市連の市長候補者選定の最終選考委員会、役員会、全体役員会。既報の通り私は、角田ゆうき君に投票。全体としては、21票中13票が米谷氏、8票が角田君、出町氏は0票となり、市連の候補者としては米谷氏が選出されました。が・・・
 ※写真は、全てが終わってこれから記者会見の直前
 選考委員会を終えて、記者会館前・・・

6日 午前、自民党の高岡市連の政調会。

7日 午前、地元定塚小学校の入学式。67名の新入生を迎えての入学式でした。夜は、県のスポーツ推進委員協議会の執行部会。
 ※写真は、入学式のあった定塚小学校正面
 入学式のあった定塚小学校正面

8日 午前、地元高陵中学校の入学式。83名の新入生を迎えての入学式。午後から、高岡南高校の入学式。同窓会役員として参加をさせていただきました。

9日 朝から、市民病院で日帰りの人間ドック。夕方、新会派結成の届け出を議長に提出の後、市政記者室にてぶら下がりの会見。結果として、12日の月曜まで議長預かりに。
 ※会派を分裂した翌日の朝刊
 会派を分裂した翌日の朝刊

10日 午前、消防団高岡方面団の昨年度の監査。夕方、高岡市陸上競技協会の総会。

11日 午前、平成の大修理を終えた伏木古国府の勝興寺の竣工式へ。
 ※写真は、勝興寺竣工式でのテープカット
 勝興寺竣工式でのテープカット

12日 午前、各会派代表による代表者会議。
 ※写真は、議員辞職を表明した角田ゆうき君と共に。一瞬ではありましたが、同じ会派の一員として。
 一瞬ではありましたが、同じ会派の一員だった角田ゆうき君と共に。

13日 午前、各会派代表による代表者会議。の後、議会運営委員会。午後から、昨日市議会議員を辞職をした角田ゆうき君が正式にこの夏の市長選に向けての立候補することを表明。新会派のメンバーらとともに同席をさせていただきました。

14日 午後から、当局の説明。の後、砺波市議選の大楠候補の応援演説へ。

15日 朝から、角田ゆうき君とともに清水町の交差点にて朝のあいさつへ。午後から、自民党の高岡市連の役員会。

16日 朝、交差点でのあいさつの後、各会派代表による代表者会議。

17日 午前、地元定塚社会福祉協議会の理事会。夜は、市卓球連盟の理事会。

18日 午後から、県スポーツ推進委員協議会の評議委員会。昨年は、書面での決議となりましたが今年はなんとか対面にて。の後、消防団の定例日。

19日 朝、交差点でのあいさつ。午後から、県ゲートボール協会の総会。の後、高岡に戻り、当局の説明。

20日 朝、交差点でのあいさつ。お昼は、ライオンズクラブの例会。
 ※写真は、156号線佐野交差点にて角田ゆうき君らと朝のあいさつを。
 この日は、156号線佐野交差点にて角田ゆうき君らと朝のあいさつを

21日 朝、交差点でのあいさつ。この日は、人事案件を含む臨時議会。午前の代表者会議、議員協議会に続き午後から本会議。新たに
近藤教育長を承認いたしました。

22日 朝、交差点でのあいさつ。の後、定塚公民館の運営理事会。午後から、産業建設常任委員会。
 ※写真はチューリップフェアの開会式に向かうブルーインパルスの編隊
 見にくいですが・・・チューリップフェアの開会式に向かう、ブルーインパルスの編隊

23日 朝、交差点でのあいさつ。夕方から消防団・高岡方面団の分団長会議。

24日 午前、定塚社会福祉協議会の総会。夜は、地元体育振興会の総会。

25日 午前、自民党第3選挙区支部の総務会。

26日 朝、交差点でのあいさつ。午前は、富山県地方議員連盟の新田知事との意見交換会。夜は、定塚小学校の120周年記念&閉校記念実行委員会。

27日 朝、交差点でのあいさつ。の後、市役所に献血カーが来ていたので61回目の献血。午後から、自民党の高岡市連の役員会。物騒な話も出ましたが・・・

28日 朝、交差点でのあいさつ。

29日 朝から、城光寺陸上競技場で開催される第70回高岡市長杯へ。あいにくの雨に加えて気温も上がらず、止みそうにもないということでトラック競技は予選の種目が終了次第打ち切り。フィールド競技も途中で打ち切りに。さすがに、雨での中止はあまりありませんが、雨をよける施設もほとんどない競技場でコロナ対策をしながら続けることは難しいと判断しました。夕方は、市卓球連盟の総会。

30日 朝、交差点でのあいさつ。

で、あります。これから市長選は、前哨戦もますますヒートアップしてくることは想像に難くありません。が、まずは「角田ゆうき」君の顔と名前を覚えていただかなくてはならないので、頑張って参ります!

ポピュリズムにならぬよう

 1年で一番短い2月も今日で終わり、明日からいよいよ春・・・と、なればいいのですが、気象会社によっては週間天気予報の中でまだ最低気温が氷点下や雪マークもちらほらとありますが、着実に暖かくなってきています。
 さて、年度末の3月定例議会がいよいよ明日からはじまります。
 新年度への要の議会ということもありますが、高橋市長としては最後の予算編成の議会となります。財政健全化にもほぼ目途が立ち、先送りとなっている市民体育館や市民会館、庁舎の耐震等々の公共施設の課題や少子高齢化対策の足がかりとなるものが出せるのかどうか・・・。

 わざわざ、このサイトを訪れていただき私のつたない文章を読んでくださっている皆さんにご理解いただきたいのは、政治を司っている者は時として市民(県民・国民)の多くが考えていることとは別の判断をすることがあるということであります。
 別段改まって書くことでもないのでしょうが、今年は市長はじめ衆議院選挙、我々市議会議員の選挙があります。
 この先、さらに財政面に関しては選択と集中が求められ、市の人口も減る中まちの基本となる骨格は示していかなければなりません。「あれもこれもオッケー」とはならないのは理解できても、いざ自分たちのその対象外となったときに我慢できるのか。将来像をしっかりと説明して納得してもらえるようトップにも求められます。ポピュリズム(大衆迎合政治)で点を稼いで、後は知らん顔・・・とはいかないのです。
 まずは市長選。高岡の将来に責任を持てる候補をまずは選ばなければなりません。

では、今月のご報告を・・・

 1日 午前、議員協議会室に掲示される歴代議長の写真撮影。市民の方は、見られる機会はほとんどありませんが。午後から、当局の説明。
 ※写真は、後日議会棟1階の議員協議会室に掲示された写真。この列は、合併以後の列ですが、他の面は地方自治体制定後からの議長の写真が飾ってあります。
 歴代議長のところに飾られてしまいました・・・

 2日 お昼を挟んで高岡古城ライオンズクラブの例会。メンバースピーチで講師をさせていただきました。午後から、高岡地域精神障がい者家族会のあしつき会の方が議長面談に来られそのアシストを。夜は、高岡青年会議所シニアクラブの役員会。

 3日 夜は、県スポーツ推進委員協議会の執行部会で富山へ。

 4日 午前、会派の政務調査会で3月定例会の代表質問の件。

 5日 午前、自民党市連の市長選に対する選考委員会の執行部会。

 7日 夕方から、消防団の定例日。

 9日 午前中、産業建設常任委員会。

 10日 午後から、3月定例会に向けて当局の説明。

 11日 午前、地元自治会の総会に際し冒頭で挨拶をさせていただきました。

 12日 午前、3月定例会に向けて当局から全議員に対して概要の説明会。午後から、会派総会。

 14日 午前、福岡屋内多目的広場で開催された市ゲートボール競技の開会式へ。

 15日 午前、議会運営委員会。

 16日 午後から、3月定例会に向けて当局の説明。夜は、地元の体育振興会の会議。

 17日 朝から、新型コロナウイルスワクチン接種ほかに対しての臨時議会。ワクチン接種の体制整備やひとり親家庭に対して給付金を可決しました。その際、会派を代表して質疑に登壇しました。
 ※写真は、登壇した際の質疑の様子。
 2月臨時会で登壇し、質疑をさせていただきました。

 18日 午後から、当局の説明。

 19日 午前、議会運営委員会。夕方、17時に締め切った自民党高岡市連の市長選公募の締め切りで支部長らと会見対応。

 20日 午後から、市陸上競技協会の理事会で市民体育館へ。の後、「音楽でまちづくり」をするホームタウン実行委員会の30周年記念
イベントへ。20年以上携わらせていただきましたが、残念ですが実行委員会はこれで一区切りとなります。
 ※写真は、30代実行委員長の横田委員長らがコロナ禍において苦労して練習した実行委員会バンド。お疲れさまでした!
 ホームタウン実行委員会バンドで開会しました。

 21日 夕方から、地元消防団の総会。

 22日 午後から、会派の総会。

 24日 午後から、市長選選考委員会の執行部会。夜は、県スポーツ推進委員協議会の北陸地区大会の実行委員会。

 25日 午後から、高岡市の国民健康保険運営協議会。

 26日 午前、高岡古城ライオンズクラブの会長代理で平米小学校へ。交通少年団の入退団式でお邪魔して、挨拶をさせていただきました。夜は、消防団高岡方面団の分団長会議。
 ※写真は、平米小学校での交通少年団の入退団式で式辞を述べられる高岡署の方。
 祝辞を述べられる高岡署の方。

 28日 午前は、福岡屋内多目的広場での市ゲートボール大会の開会式へ。午後から、氷見市のふれあいスポーツセンターで行われた高岡地区スポーツ推進委員協議会の研修会へ。
 ※写真は、本来会場に来て講演をされるはずだった、日本体育大学准教授の梶先生。オンラインでの講習でも十分かと思ったのですが実技ができなかったのはやはり難点です。
 今回の講演はオンライン講習でした。

 明日から、3月。頑張っていきましょう!

激動の年となりそうです。

 1月も今日で終わり。
 あっという間に時間が・・・どうも出だしをこうとしか書いてないような気がしますが、時が経つのが早いのも出だしがこうなのも事実だし、月末に書いていればそうなるのは必然なんですがね。

 さて、コロナ禍の中、新しい生活様式として初めての年末年始を迎え、戸惑いの中の初詣、仕事始め、出初式と続きました。
 そこへ来て、35年ぶりの大雪(体感的には3年前と大して変わらないような気がしましたが)。除雪も然る事ながら、物流やイベント等々生活においての影響は1週間ばかり、尾を引いたのも参りました。
 そして、2月の足音が聞こえてきたこの週末、再度寒波襲来の予定でしたが、大したことがなくてまずは胸をなで下ろすところです。

 と、20日からはじまった高岡市長選挙に向けて、自民党高岡市連が候補予定者選考に向けた公募をはじめました。締め切りは、2月19日。
 富山市長選挙に向けた選考も藤井裕久さんが選ばれたと結論が出たようです。公開討論会や街頭演説など少しでも顔の見えるようにプロセスを経ていることに対して、高岡はどうなんだと。もうしばらく時間がありますので、わかりやすい過程と基準をオープンにしていかないとならないと思うのですがね。
 今年は、このほかにも衆議院選挙、市議会選挙も控えています。平穏には・・・なりそうもないですね。

 さて、今月のご報告です。

 1日 コロナ禍といいながらも例年通り、31日夜から消防団の歳末特別警戒、その後、年が明ける直前に地元の定塚神社と古城公園内の射水神社でお祓いを受け初詣の雑踏警備。例年とは違う参拝形式を取っていたことと、やはり、皆さん密を避けられたようで雑踏にもほど遠いまばらな出足といった感じでした。午前2時過ぎには自宅へ戻り少し休んだ後、地元の熊野神社の元旦祭へ伺いました。
 ※写真は、例年通り、ぶれることなく?!射水神社で迎えた新年の花火の様子。
 今年こそ良い年でありますように・・・

 4日 午前、簡単に議会の新春初顔合わせ会。午後から消防団のあいさつ回り。

 5日 午前は、役員をさせていただいている会社へ新年の挨拶。お昼を挟んで、古城ライオンズクラブの新年例会のため射水神社へ。そして、午後から、地元消防団の挨拶回り。

 7日 午前、市役所に献血車が来ていたのできりのいい60回目の献血を。夕方から吹雪いてきたのと、大雪になりそうだったので軽トラの古くなったスタッドレスを新品に。

 8日 朝からお昼まで除雪。掻いても掻いてもなくならず・・・午後から市役員と会派役員による懇談会。
 ※この奥までと、この後ろも同じほどの距離を人力で・・・疲れました。
 久々に除雪で汗をかきました。

 9日 朝から高岡市消防の出初め式・・・でしたが、元々コロナで縮小して分列行進もなかったのですが、大雪のため文化ホールで表彰式と式典のみに変更となりました。

 10日 午前に開催予定だった成人式が、大雪で中止。のため、消火栓の除雪等々。
 ※消防団のメンバーと、消火栓の除雪。
 消防団のメンバーと消火栓の除雪。

 11日 朝から除雪・・・。この4日間、叱咤激励多々お電話をいただきました。

 13日 午後から、自民党高岡市連の全体会議。20日から開始する市長選挙に向けての公募内容を決定いたしました。

 14日 午前は、例年夕方からはじまる射水神社の左義長の警備へ。さほどPRしていなかったと思いますが、それでもそこそこの方がお越しになっていたのは、式典が浸透している証拠でしょうか。お昼に解散して、議会へ。15時からは地元の中川熊野神社での左義長警備へ。夜は、ホームタウン実行委員会の特別番組の収録のためにラジオたかおかへ。
 ※射水神社の左義長。神事の前の平穏なひととき。
 例年とは違う左義長の風景。

 15日 夕方、万葉まつりの実行団体である「いざなう会」の役員会。この秋の、開催方法など検討しました。

 18日 夜は、地元定塚校下の連合自治会によるコロナ禍における自治会運営の講習。

 19日 午後から、福岡小学校において薬物乱用防止教室の講師としてお邪魔しました。コロナ禍において、昨年は薬物使用の若年齢化がニュースになりました。ダメなものは1回でもダメ。好奇心は、違ったものへ向けられるようしっかりと伝えていきます。

 20日 午後から、副市長に連合自治会長らと地元要望。夜は、NPO法人みどりの会の総会。

 22日 午前、各会派代表による代表者会議。タブレット導入に関しての情報共有。

 23日 午前、地元の社会福祉協議会の理事会。

 25日 午前、実際に2月から試験的に導入するタブレットを使いながらの説明会。

 26日 午前は、当局説明。夜は、地元連合自治会の役員会。

 30日 午後から、市卓球連盟の理事会。の後、今季初めての新年会での挨拶で、地元の自治会へ。

 本日夕方、地元の生産組合の新年会で挨拶をさせていただきました。

 寒い日はまだ続きます。体調管理はしっかりと。2月も乗り切っていきましょう!

混沌とした時代だからこそ

 10月に入ってから、朝晩の日の出日の入りの時間も短くなり、気温もグッと秋らしくなってきました。

 この10月のど真ん中にあった、富山県内の一大イベント「富山県知事選挙」も新人で無所属として立候補された新田八朗氏が、現職の石井隆一候補を破り当選されました。
 まぁ・・・感情、感想等々それぞれ、いろいろありますが、一旦横に置いて今後は冷静に見てみたいと思います。
 が、分析も含めて各紙等のメディアがされていますのでそちらをご覧いただければ・・・かと、思いますがこの選挙の中で「マーケティング」という言葉を何度も耳にしました。
 その地区の代表となる以上、本人の資質はもちろん、政策の中身と実行力、さらには発信力が必要となります。その発信力のお手伝いをするのがメディアやネットなのですが、そこにマーケティングとなると良い意味で情報の操作という要素が入るので気をつけなければならないのですがその判断は、送られた側「有権者」となります。元々広告屋&メディアにいた者としては、ちゃんと反応があれば成功な訳ですが・・・。
 誰が・何を・いつ出してくるか、その背景に見えるモノは何か。鵜呑みにしていただくのは今後止め、まずは一旦情報を噛みくだいて(条件反射で拒否をしないことも大事ですが)考える・・・言うは易く行うは難しなんですがね。

 それでは、今月のご報告を

 1日 午前は、福岡地区の要望対応。午後から、ふれあい福祉センターで行われた高岡市社会福祉大会で挨拶を。夜は、富山市で県スポーツ推進委員協議会の執行部会。

 2日 朝から、今年オンライン開催となった「万葉集全20巻朗唱の会」のオープニングをウイングウイング高岡1階のロビーにて。例年であれば、古城公園の水上特設舞台となるわけだったのですが、梅花の宴風にした会場での開会式となりました。ケーブルテレビさんの全面協力でケーブルテレビとYouTube万葉集全20巻朗唱の会チャンネルでの同時放送となりました。これはこれで、新しいイベントのあり方として良かったのかなと。国内をはじめ海外からも参加があり「ゆるく」「楽しい」あり方を発見したのではないかと思います。
 午後からは、富山市で行われた県の緑化推進機構の会議へ。の後、市町村会館で県市議会議長会の打合せ。
 ※写真は、今年の万葉集全20巻朗唱の会オープニングで玉井会長の挨拶。
 万葉集全20巻朗唱の会オープニングで玉井会長の挨拶。

 3日 朝は、国道8号線沿いから御旅屋セリオに移転した地場産業センターのオープニングセレモニーへ。賛否等々いろいろありましたが、高岡の新しい顔として生まれ変わり「ZIBA(ジーバ)高岡地域地場産業センター」として再出発。県西部のものづくりの拠点として大きく育って欲しいと思います。
 そこから、移動し伏木の大伴神社へ。大伴家持顕彰祭に参加させていただきました。の後、伏木コミュティセンターで行われた「ふしき女性の会・鈴」さんの70周年記念式典へ。
 ※写真は、御旅屋セリオ2階に移転した地場産業センター。と、大伴神社で挨拶をさせていただいたときの写真です。(林議員ありがとうございました。)
 御旅屋セリオ2階に移転した地場産業センター。ZIBA。
 大伴神社で行われた大伴家持顕彰祭にて。

 4日 午前は、部屋掃除・・・気温が下がってきそうとの週間天気予報だったので、夏から冬への模様替えも兼ねて。午後からは、消防団の警防技術訓練で消防本部へ。
 ※写真は、訓練内容を確認する、下関・平米・定塚分団員。
 訓練内容を確認する消防団員ら。

 5日 午前は、県護国神社の例祭で富山へ。

 6日 夕方から、石井隆一知事の後援会活動で地元まわり。

 7日 午前と午後、当局からの説明。

 8日 早朝は、ライオンズデーということもあり古城公園で7ライオンズ合同の早朝例会で清掃活動。の後、富山に移動し県知事選の石井隆一候補の出陣式へ。午後からは、高岡市の民間保育所連盟の要望対応。の後、当局の説明。の後、石井隆一候補の高岡出陣式で商工ビルへ。
 ※写真は、ライオンズデーで集まった高岡地区のメンバー。この後、全員でラジオ体操を。
 ライオンズデーで集まった高岡地区のメンバー

 9日 午前、伏木海陸運送野球部が、来月末に東京ドームで行われる都市対抗野球の代表となった報告で表敬に来られました。

 11日 夕方から、高岡青年会議所の50周年の記念式典へ。
 ※写真は、式典で挨拶をする花田理事長。
 式典で挨拶をする花田理事長。

 13日 午前は、戸出地区と県印刷工業組合高岡支部の要望対応。午後から、当局の説明。

 14日 午前、伏木地区の要望対応。午後から、県民会館で行われた県の緑化推進機構大会・花と緑の祭典へ。夜は、県スポーツ推進委員協議会の役員会で富山へ。
 ※写真は、開式前の県民会館のステージ上にて。
 開会前の県民会館のステージ上にて

 17日 夜は、石井隆一候補の個人演説会で光慶寺へ。

 18日 午前、ゲートボール大会の開会式で福岡屋内練習場へ。の後、消防団伏木方面団の秋季検閲訓練へ。夕方は、地元消防団の定例日。

 20日 午前は、中田地区の要望対応。夜は、地元連合自治会の役員会議。

 23日 午前、ライオンズクラブの薬物乱用防止教室の講師で二塚小学校へ。ここ最近、薬物使用の低年齢化で問題になっており深刻に捉えなければならないのですが、子供達には社会環境や人とのつながりも含めトータルで教えていかなくてはいけません。

 24日 午前は、石井隆一候補の市内の集会で御旅屋セリオなどへ。

 25日 夜、石井隆一候補の事務所へ・・・結果は皆さんご承知の通りでありますが。

 26日 午前、当局の説明。夕方、毎年1月に古城ライオンズクラブが開催している越中万葉かるた大会の中止の説明に会長とともに小学校長会の会長校の能町小学校へ。夜は、市スポーツ推進委員協議会の会議へ。

 27日 午前、当局の説明。夕方から、県西部の市議会議長会の会議へ。

 29日 午後から、県の市議会議長会研修会で小矢部へ。テーマは、小矢部の偉人である大谷米太郎氏らをはじめとした大谷家。講師は、メルヘンガイドの山崎さんでした。
 ※写真は、大谷家について講演をされる山崎会長。
 大谷家について講演をされる山崎会長。

 30日 午前は、例年11月1日に行われている、高岡市に対して尽力された方を表彰す表彰式へ。自治功労1名、市民功労が28名。午後からは、教育分野の表彰式。22名の個人と4つの団体が表彰されました。
 ※写真は、市表彰式で市長に謝辞をされる般若さん。
 市表彰式で市長に謝辞をされる般若さん。

 明日から11月。身体には十分留意して頑張っていきましょう!

いろいろ、すっきりしない日々が続きますが・・・

「今年も半分が過ぎ、梅雨が明けて暑い夏がやってきた!」

 と、例年なら高岡の七夕まつりを前にしてこんな話しにもなっているのでしょうが、いかんせん何処を向いてもすっきりしない・・・我慢のしどころなのは皆さんも同じ、重々承知の上でありますが・・・

 新型コロナウイルスに関しては、5月までの押さえ込みが中途半端だったせいでぐだぐだ状態。地方はそれなりに頑張っていたはずなのに、この週末から週明けにかけてのPCR検査結果の発表次第だと思いますが、先日からのGOTOキャンペーンで感染拡大の様相も呈してきたようです。来月の帰省時期にはどうなるのか?個人判断での移動制限にも限界があり、かといって経済も回していかないことには路頭に迷う方々も多くおられることを考えるとどうなのか。
 PCR検査や抗体検査も精度が上がっているとはいえ偽陽性や偽陰性の可能性もあり万能ではない、ましてや検査を受けてから陽性にならないという未来の証明になるわけもなく。また、ワクチンも治療薬も開発途中ということを考えると、国としてもジレンマだと思います。
 しかし、100人が100人とも満足に救えることができないことが判っているのですから、ここで誰になんといわれても政治的な決断をし、何をどう優先すべきなのかを明確にすることが先決だと思います。その上での、各地方行政・各個人の判断かと。
 我々は、とにかく、手洗い(消毒)、マスク、3密回避を徹底!! と、スマホをお持ちの方は、厚生労働省から出ている新型コロナウイルス接触確認アプリ「COCOA」
COCOAアプリについて-厚生労働省を忘れずにインストール!

 高岡市議会でも今月から議会改革検討委員会が議長(自分ですが・・・)の諮問機関として開催を要請いたしました。
 本来、平時であれば基本条例の見直しや来秋に予定している銀定数の議論などを議題として行っていただくはずなのですが、まずは、先月から話題となっている政務活動費の件からスタートです。私もでありますが、委員長にも頑張ってもらわないと・・・(奥歯に物が挟まるような言い方で申し訳ない・・・)

 では今月のご報告を・・・

1日 朝。社会を明るくする運動月間ということもあり、本来は高岡駅にて行うはずだった活動ですが今年は例によって、市役所の庁議室にてごく最少人数での活動となりました。の後、当局の説明。午後からは、富山市にある国の出先となる河川国道事務所と伏木富山港湾事務所へ来年度の国要望へ市長らとともに行って参りました。

2日 夕方、万葉集全20巻朗唱の会へいざなう会の役員会。今年秋の開催について協議。

3日 午後から、県市議会議長会の監査で富山市の市町村会館へ。本来であれば、戸出七夕まつりの初日であったのですが・・・。

4日 夕方、高岡市卓球連盟の総会。

5日 午前は、伏木連合自治会60周年記念式典で伏木コミュニティセンターへ。祝辞を述べさせていただきました。夕方は、消防団の定例日。
※写真は、自治会運営に尽力された方々への表彰。
 伏木連合自治会運営に尽力された方々

6日 午前、広報広聴委員会。6月定例会の議会広報の校正・掲載写真の決定。夕方は、所属する高岡古城ライオンズクラブの例会に少し顔を出させていただき、お通夜へ。

7日 朝から新潟市へ。来年度の国要望で国交省の北陸地方整備局と北信越運輸局へ。本来であれば(この言い回しをあと何回使うのか・・・)東京へ行き、翌日から2日間かけて各省庁ほかへお願いに回るはずだったのですが・・・

10日 午前は、当局の説明。夜は、地元消防団の幹部会。

11日 午後から、本来東京でお願いするはずだった堂故参議院議員への要望で氷見市の事務所へ、

13日 午前、市交通安全推進協議会の総会に先立ち表彰式が行われその列席と祝辞を。
 ※交通安全推進に尽力された方々への表彰
 謝辞を受ける河村副市長

14日 午前、自民党高岡市連の全体役員会。今年度の事業予定と秋に行われる知事殿挙において現職の石井知事を推薦することを確認。

16日 午前、当局の説明の後、産業建設常任委員会。夜は、瑞龍寺夢参道まち衆会の例会。

17日 午前、各会派代表による代表者会議。

19日 お昼にかけて、本来東京でお願いするはずだった野上参議院議員への要望で富山市の事務所へ。夕方は、消防団の定例日。

20日 朝、当局の説明の後、市の総合計画審議会の総会、総括部会。

21日 午前、会派の総会の後、JR西日本金沢支社へ要望。

22日 午後から、県議会棟で県拉致問題の議員連盟の理事会の後、県日台友好議員連盟の理事会。

23日 夜は、娘が通う大学の後援会役員会。

24日 朝、市卓球連盟主催の初級技術者講習会の開会式でUホールへ。
 ※久々の主催事業となった技術者講習会
 久々の主催事業となった技術者講習会

29日 午前、消防団活動で地元まわり。

30日 午前、各会派代表による代表者会議。午後から、富山県地方議員連盟高岡ブロック会議で石井知事との懇談会。夜は、市スポーツ推進委員協議会の役員会。

 明日から8月。週間天気予報では、暑い日が続きそうですが体調管理をしっかりと乗り切っていきましょう!

辛いときこそ思いやる心を・・・

 スタートからいきなりトンネル!辛くて、長かった5月もようやく陽のひかりを感じながら6月を迎えようとしています。
 ステージが下がったとはいえ、完全にこれまでの普段通りの生活が戻ったわけではなく、一歩一歩確認をしながら前に進んでいかなければなりません。

 それにしても、この自粛期間で様々な人間模様が見えてきたように感じます。決して我慢が美徳とは言いませんが、組織(この場合家族、地域、国家観等々)の中に生きる我々がお互いがお互いを尊重しながら社会生活を営んでいくためにどうすべきか。残念ながら、このコロナ時代の中では自分が主語でなく人を思いやる生き方が真ん中に来なければならないことを思い知らされた・・・はずでした。
 人の顔を見ずに思い思いの意見を発信できるSNSは、今の時代大切なツールではありますが自分自身の感情をコントロールすることを見失いがちです。本来、これを法律で縛ること自体、教育の惨敗といっていいのかどうなのか。

 何か中途半端なまとめ方ですが、お察しを・・・?

 では、今月のご報告を。

 1日 朝から、5月臨時議会。議員協議会からの本会議。委員会を経ての本会議で採決。特別定額給付金給付事業(1人あたり10万円の支給事業)に約170億円や感染対策に協力した事業所・個人事業主に対しての協極金1億8千万円あまりなどほぼ国や県の事業に対して右から左の事業が主なものでした・・・
 本来であれば、この日は高岡御車山祭の当日。ご当地ネクタイはもちろん御車山。来年は、ちゃんと開催できますように。

 2日からの連休中、4日夕方に地元連合自治会の役員会が開催されたのみ。例年ならば、高岡オープン卓球大会や同窓会事業、福井県越前市への万葉まつり交流等々多々あるのですがいずれも中止。家の中をひっくり返して掃除をしておりました・・・。

 8日以降もコロナ対策のための当局説明や打合せ等々。

 ※写真は・・・実は今月、まともに撮った写真がなかったので16日に晴天ではない曇りの日の夕方、立山連峰がくっきり見えたので思わず庄川河川敷で。
 今月唯一の一枚。曇りながらもくっきりと立山連峰が・・・

 20日 夜は、娘が通う大学の後援会役員会。

 21日 午前は、令和3年度の市から国や県に行う要望の議員説明会。コロナ対策に関しては別途となっております。午後から、各会派代表による代表者会議。6月定例会に向けた対策を。

 22日 午後から、県市議会議長会の副会長である黒部市議会議長の辻さんと国会議員の県内事務所を10市の要望表お願いへ。本来なら、翌週26日に東京で開催される懇談会場で各市からお願いをするはずだったのですが・・・。

 25日 朝から、共産党高岡市議団からの要望を受けた後、6月定例会に向けた議案等の説明。午後からは、自民党議員会の要望を受けました。

 26日 早朝から、古城公園本丸広場にて高岡古城ライオンズクラブの清掃例会。もちろん3蜜を避けてのびのび?と。午後から、各会派代表による代表者会議。本来であれば、6月定例会も3蜜を避け、一般質問の人数を若干絞った形にしたかったのですが、一部の会派が「なりませぬ」と突っ張り6月1日に行われる議会運営委員会で最終決定とすることに。日本中の同党でされている話しですからなんともかんとも・・・質問をするなと言っているのではなく、あくまでも議会の中から感染者を出したくないのはもちろん他の団体等にも協力を要請している身としては、今回、議会だからフルで行うのではなく状況を見て調整したいお願いでありました。

 27日 午後から、県議会棟で県日韓友好議連の理事会。

 28日 午前、県市町村振興協会の評議員会で富山へ。

 29日 午後から、産業建設常任委員会。

 30日は、午後から久々の県スポーツ推進委員協議会の執行部会で富山へ。書面による役員改選後、はじめての開催と・・・。

変化を恐れてはならない・・・とは言っても

 7都府県に発せられた緊急事態宣言から3週間あまり。
 全国に拡大してからも2週間近く経ちます。
 経済活動がまともにできない不安や自粛疲れ、ストレスによる不平不満等々、さも、ここで何かを言わないと・・・というネットでの書き込みや、テレビやラジオ等でも目立ちます。

 これまで大事に組み上げてきた、歴史やシステム、信頼・信用等々が崩れようとしている今、ありとあらゆるもの全てのパラダイムシフト(既存の概念などの価値観が枠組みごと移り変わる)が、この後一気に起ころうとしています。

 変わることによる反発があることは、過去の時代の転換点を見ても明らかです。近代日本のにおいても戊辰戦争や米騒動といった騒擾(そうじょう)が起こり、時が経ってはじめてあの時が転換点だったんだと気付くわけで・・・今まさに、この場にオンタイムでいる我々がそれを知る由もないと思われます。
 9月入学しかり、最近あまり聞かなくなったベーシックインカムしかり。はたまた、全国民にPCR検査をせよとか、このコロナ禍において我々議員はもちろん首長や総理だって正解は判らない。ただ間違いなくいえるのは、期日を決め、ある程度の同意が得られるのでようであれば議決などの採決を取る。同意が得られないようであれば、延期もしくは中止。で、決まったことは全力で進める・・・実行力と決断力。

 コロナ後の世界がどうなるのか誰にも判らないのでありますが、いろんなものがどうシフトしたとしても、我々は日本人として、ホモサピエンスとして失ってはいけないものを絶対手放してはならないのですが・・・

 それでは、今月のご報告を・・・と、言ってもほとんどの外部会議や総会などは書面決議などとなっており主なものとなります。

1日 朝、新年度の始まりということで、異動で事務局へ来られた方への辞令交付を。

2日 午後から県庁にて県のスポーツ推進委員協議会の理事会や総会等の打合せ。

3日 夕方は、飲食店経営サポートとやまの総会。

4日 午後から、自民党第3選挙区支部青年部の総会に関する役員打合せ。

5日 先週閉校式を行った、国吉義務教育学校の開校式へ。同じ校舎にお邪魔することとなりましたが、けじめとして新たなる歴史を作る義務教育学校のスタートです。午後からは、同じく先週閉校式を行った、石堤小学校と東五位小学校の統合校となる五位小学校の開校式へ。夕方は、消防団の定例日。簡単な打合せをし、校区の警戒活動を行った後、解散しました。

7日 午前、各会派代表による新型コロナウイルス対策の代表者会議。夜は、市陸上競技協会の理事会。

8日 午後から、南高校の入学式へ。15分間の式典の後、在学中の同窓会費納入について一言だけ話しをさせていただきました。夕方、守護町での火災出動。本来は、1次出動での連絡は無いのですが、住宅密集地とのことで即座に2次招集として出動となりました。この時期は、フェーン現象などで湿度が低くなりものが燃えやすい環境です。お気を付けください!
 ※写真は、高岡南高校の入学式で式辞を述べる校長。160名の新入生が入学許可を得ました。
入学式で式辞を述べる校長。

9日 午前、新生高岡高校の開校式へ。高岡高校と高岡西高校の統合が決まり数年。ようやく、開校の運びとなりました。そう、いろいろご意見あるようですが、統合です。午後から、高岡テクノドーム増床に関する、高岡商工会議所主催の会議へ。

10日 午前、広報広聴委員会。3月定例会の広報紙の校正と、5月28日に開催する予定だった議会報告会の中止を決めました。夕方は、市スポーツ推進委員協議会打合せ。

12日 午後から、1台だけスタッドレスタイヤを残しておいたのですが、ようやく交換。

14日 午後から、当局の説明の後、高岡飲食商業組合の方々と懇談会。

16日 午前から、県西部議長会の監査のため、射水・氷見市議会議長のところへ。

17日 夕方、県飲食業生活衛生同業組合高岡支部からの新型コロナウイルス対策についての要望を受けました。全国的な緊急事態宣言が発せられることとなった状況の中で切実な思いと状況を聞かせていただき、対策を急がれます。

21日 午前、各会派代表による代表者会議。の後、民生病院常任委員会。3蜜を避けるための対策として、委員間の間を空け、当局も必要最小限の説明員のみ。また、質問も通告制として時短となるよう開催しました。
 ※写真は、極力3蜜を避けながら開催された常任委員会。
 異例の対応となった、常任委員会。

22日 午後から、商工ビルにて自民高岡市連の総会などの対応に向けて全体役員会。夜、あわら町での火災出動。2週前と同じく、住宅密集地での火災となり緊張させられました。

23日 午後から、産業建設常任委員会。

24日 午前は、総務文教常任委員会。だったのですが、正副議長も所属の委員会以外の出席を見合わせることとなり、執務を・・・。

27日 午後から、各会派代表による代表者会議。1日に行う予定の新型コロナウイルス対策の臨時議会対応について話し合いました。
 ※写真は、娘と深夜徘徊・・・ではなく、ウォーキング中の高岡駅前末広通りの夜9時過ぎ。賑わいが早く戻りますように。
 早く賑わいが戻りますように・・・

28日 午前、議会運営委員会。臨時議会の運営方法について協議。の後、市役所に来ていた献血車で献血を。新型コロナウイルス問題発生以降、献血をお願いする場所が少なくなっているということもあり、どの血液型も不足しているとのこと。基本的に3蜜が解消された環境で行われているので積極的な、献血を!

 明日から5月。例年なら、高岡御車山祭からのスタートなのですが今年は神事のみで奉曳は無し。残念でなりませんが、一刻も早い終息を祈りながらステイホーム!
もうしばらく頑張っていきましょう。